地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

【2年生】職場体験1日目

続いて、岸五金物店です。

明日は雪の予報なので、雪かき道具の組み立てを手伝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】職場体験1日目

本日から3日間、2年生が職場体験にでかけます。
日頃、何気なく利用しているお店やお世話になった幼稚園や保育園など、様々な仕事を体験することで、社会の一員である自覚を高めてくれたら嬉しいです。

3日間頑張れ2年生!

まずは、江南厚生病院です。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園訪問実習(2−3)

画像1 画像1
 あいにくの雨で、外で遊ぶことはできませんでしたが、室内遊びにもさまざまな種類があり、大変充実した時間を過ごした様子でした。園児との触れあい活動を通して、その素直で純粋な心に触れて豊かな気持ちになったり、自分自身の成長を振り返るきっかけとなったりします。にこにこ笑顔に元気をもらいますね。

スマホ・ケータイ安全教室

1月18日(月)

 本日、外部講師をお招きして「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
 スライドや動画を使い、大変分かりやすく説明をしていただきました。
 具体的なトラブルの事例や法律などの話を、生徒は真剣な眼差しで聴いていました。(講師の先生に聴く姿勢を褒められたほどです。)
 
 ・周囲に迷惑をかけない。
 ・フィルタリングサービスを設定する。
 ・困ったときはすぐに相談する。
 ・ネットスキルを身につける。

 ぜひ、ご家庭でも本日の講義内容やスマートフォン・携帯電話を使うときの約束事などについて、話題にしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ流行注意!

画像1 画像1
だいぶ寒くなってきています。
体調管理はできていますか?
本日、北部中学校ではインフルエンザ感染の報告がありました。
こまめな手洗い・うがいを続けて予防しましょう。健康委員会では、毎朝手洗い・うがいの呼びかけを行っています。
インフルエンザを吹き飛ばす強い気持ちで1日を過ごしましょう!

思い出のナゴヤ2

仲良く班での散策。

訪問先でパシャリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出のナゴヤ

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋分散学習から、一日経ちました。

楽しい思い出を少しふり返ります。

楽しかったなー、名古屋。

本日の給食(1/15)

画像1 画像1
献立は「ご飯 牛乳 はたはたのから揚げ 小松菜のおひたし 石狩汁風味噌汁」でした。

“石狩汁風みそ汁”は、古知野東小学校の応募献立です。

 今日はテストのため、体を動かすことが少なく、またいつもより給食時間が早かったためか、残念ながら給食の残りが多かったです…。

 そんな中でも、いつも完食しているクラスは、今日も食缶は空っぽ。

 脳を使うと、たくさんのエネルギーが必要になってきます。
しっかり食べて、脳へ栄養を送りましょう。
 

【1年生】 名古屋分散学習13

最後の班も到着しました。
1日いろいろなことを学びました。
まとめ集会も楽しみです!

さあ!明日は実力テスト!気持ちを切り替えて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 名古屋分散学習12

午後の活動を終えて、市民文化会館に向けて、帰り始めています!
写真はNHKの見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 名古屋分散学習11

午後の活動が始まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋分散学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋港水族館にやってきました。
ベルーガのトレーニングショーを見学しています。
体は大きくても愛嬌たっぷり,
ボールを運んだり尾ビレをふって挨拶したり
とても賢くて可愛いかったです!

【1年生】 名古屋分散学習10

山本屋総本家で、名古屋飯の調査です!
しっかり味わいました!
画像1 画像1

【1年生】 名古屋分散学習9

名古屋でしっかり学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 名古屋分散学習8

健康観察もしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 名古屋分散学習

続々と食事に向かっています!
テイクアウトして、外で食べる班もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 名古屋分散学習6

昼のチェックを終えて、食事に行く班も増えてきました!おいしいものを食べてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 名古屋分散学習5

でんきの科学館はチェックポイントにもなっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 名古屋分散学習4

チェックポイントで活動報告をしたり、それぞれの体験活動がスタートしたりしています!
貴重な経験になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 名古屋分散学習3

外国人にインタビューをして、名古屋飯などの調査をしている班もいます。
英語もバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348