地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

[修学旅行]クラス写真(1)

一日目 皇居外苑にてクラス写真を撮りました。
これから昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

[修学旅行]クラス写真(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】国会見学

国会見学を行いました。
大変お忙しい中、江崎衆議院議員からお話を伺いました。
今はクラス写真を撮っています。








画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】 東京駅に着きました

1日目 バス

これからクラスごとにバスに乗り、国会議事堂に向かいます!






画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】東京上陸

無事、東京駅に到着しました。
今から国会議事堂に向かいます。






画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】 富士山も見えました

1日目 新幹線

富士山が大変きれいに見えました!








画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】 盛り上がっています

1日目 新幹線

車内ではウノやトランプをして、盛り上がっています。マナーとルールを守りながら!


画像1 画像1

[修学旅行] 新幹線車内

新幹線の車内です。ウノやトランプなどで過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】乗車完了

いざ東京へ!






画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】ホーム待機

8時27分の電車で出発です。





画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】 東京に向けて!

1日目 名古屋駅

出発式を終えて、いよいよ新幹線で東京駅に向かいます!









画像1 画像1
画像2 画像2

[修学旅行] 出発式

名古屋駅で出発式を行いました。
ホームへ入るために待機中です。全員元気一杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキとワクワクの中で、

みんな、いい表情しています。

まもなく名古屋駅を出発です。








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】 江南駅を出発します

1日目 江南駅

おはようございます。いよいよ、待ちに待った修学旅行に出発です。まずは江南駅から名古屋駅に向かいます。







画像1 画像1
画像2 画像2

お母さん ありがとう!

 今日は、母の日です。北中生を育て、支え、見守ってくださるお母様方へ、せめてもの感謝の気持ちとして、ミニブーケをプレゼントいたします。写真ですいません。気持ちだけ、お受け取りください。
 生徒諸君、しっかり親孝行をしよう!      by 碧い衝撃波

画像1 画像1

食育クラブ

 5月16日のチャレンジ弁当に向けて、食育クラブを開催しました。
レシピは、梅干し炊き込みご飯、シューマイの皮を使ったミニキッシュ、人参とさつまいもの市松模様の肉巻き、空豆でした。
 「空豆を初めてむいた」「シューマイの皮を使うんだ」「にんじんの大きさこれくらい?」など、グループで協力しながら弁当を完成させていました。
 同じおかずでも、見た目がみんな違うお弁当が出来上がり、楽しい時間を過ごしました。ぜひ、チャレンジ弁当に活かして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

便教会の1シーン!

 「頭を使う」とは?
   こういうことでしょうか?  by 碧い衝撃波
画像1 画像1

便教会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の清掃は15分ですが,
今日は2時間近くかけてトイレを徹底的に磨きました。

最後に講師の先生方からお話をいただき,
便所磨きを通してどんなことを身につけてほしいか
といったことについても聞かせていただきました。

以下は生徒の感想です。

・掃除しているうちにトイレがきれいになっていくのを
 感じて,使う人が気持ちよく使えるトイレになったと思うので
 便教会に参加してよかったです。
・便教会で学んだことを日頃の生活に生かしていきたいです。
・床にへばりついてたわしで磨くことが初めてだったので
 最初はちょっと抵抗があったけど,慣れると楽しくなっていました。
・この会に参加したことで心の成長ができたと思います。
・終わった後の達成感は体験した人にしか分かりません。
・普段やらない細かい部分も時間をかけて丁寧に磨いて,
 最後にはトイレも気持ちも奇麗になりました。

講師の先生方,貴重な体験をさせていただき
本当にありがとうございました。

今日の水泳部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、コースロープや5m地点のフラッグなどを取り付けて、プールの整備をしました。雰囲気もガラリと変わり、これからの練習に意欲が高まってきたのではないかと思います。天候が曇りだったこともあり、水が冷たく感じますが、元気に泳ぐことができました。家に帰ったら、しっかり体を温めてくださいね。

便教会Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
水を撒いた床にタオルを広げて
丁寧に水を拭き取っていきます。
いつの間にかトイレの臭いも消えていました。

片付けの後は反省会。
一人一人感想を述べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式 部活動なし
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348