地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

Volley Tribe 感謝祭 その1

 男女バレーボール部が、がんばろう会を行いました。
伝説の監督と伝説のメンバーをお招きしました。

                 by 碧い衝撃波
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内大会・ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
序盤好調の一回戦でしたが,
徐々に調子を上げてきた強豪・布袋中に
攻守ともに力及ばず,
残念ながら敗退してしまいました。

でも最後まで本当によく頑張っていました。
全力プレーの1つ1つ,とてもかっこよかったです。
お疲れさまでした!

保護者の皆様,
たくさんのご声援ありがとうございました。

男子バスケ部

男子バスケ部は扶桑中との対戦でした。結果は56ー71で惜敗でした。最後まであきらめないプレーを続けた男子バスケ部の皆さんに拍手です。

管内大会 野球部

延長戦を制して北部中の勝利です。両チームとも精一杯のプレーで本当に素晴らしい試合でした

管内大会 野球部

野球部は江南西部との対戦です。途中まで0-3でリードされていましたが最終回追い付き延長です。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内大会・ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
1回裏を0点に抑え,2-0で次の回へ。
しかし2回裏,守備がやや乱れ3点を返されました。
2-3で3回戦に突入です。
まだまだこれからだ!

管内大会・ソフトボール部

画像1 画像1
北部中は先攻です。
初回から早速ホームランが出ました!
2点を先取して攻守交替です。

管内大会・ソフトボール部

画像1 画像1
1回戦の相手は布袋中,
9:00からの開始となります。
チーム一丸となって頑張りましょう!

あいさつの日

本日は「あいさつの日」でした。

先月に引き続き、草井小学校では中学生も「ハイタッチ挨拶」に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北支所中学校総合体育大会のお知らせ

画像1 画像1
 いよいよ夏の管内大会が始まります。どの部活動も、今まで積み上げてきた力を出し切り、悔いの残らない大会にしてほしいと思います。
■軟式野球
 11日(土)9:00 1回戦 対江南西部中 会場:犬山緑地グランド
 ※雨天12日(日)以降に順延

■ソフトボール
 11日(土)9:00 1回戦 対布袋中 会場:扶桑北部グランド
 ※雨天12日(日)以降に順延

■サッカー
 11日(土)13:10 1回戦 対滝中 会場:犬山東部中

■男子バスケットボール
 11日(土)10:20 1回戦 対扶桑中 会場:扶桑中

■女子バスケットボール
 11日(土)11:40 1回戦 対大口中 会場:扶桑町総合体育館

■男子ソフトテニス(団体戦)
 18日(土)8:30 1回戦 対大口中 会場:滝学園
 ※雨天19日(日)以降に順延

■女子ソフトテニス(団体戦)
 18日(土)8:30 1回戦 対江南西部中 会場:滝学園
 ※雨天19日(日)以降に順延

■男子バレーボール
 18日(土)10:00 2回戦 対岩倉中 会場:江南北部中

■女子バレーボール
 18日(土)12:30 2回戦 対(犬山中×犬山南部中戦の勝者) 会場:城東中

1年生・総合的な学習 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は5月に校外学習としてリトルワールドに出かけ
それぞれの班ごとに選んだ国についての調べ学習を行いました。

そこで実際に見聞きした情報や,
インターネットなどで新たに得た情報を
班で協力してスライドにまとめました。

本日の総合の時間には
各クラスで選ばれた代表の班が学年発表を行いました。
どの班の発表もさすがに選ばれただけあり,
分かりやすく,興味をひく内容のものばかりでした。
クイズを取り入れたり 仲間へのメッセージを入れたりと
聞く人が楽しめるよう工夫をこらしてあり
今後のプレゼン作りの良い参考になったと思います。
世界の国々に対する興味関心がますます深まりました。

夏、燃える

画像1 画像1
 明日からは保護者会が始まります。午後から部活動の時間もたくさんとれます。大会間近。けがに十分注意し、調整をしっかりしていきましょう。

管内選手激励会 3 「準備」・「集中」・「感謝」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生から、次のようなお話をいただきました。

 いよいよ夏の管内大会が始まります。選手の皆さんはぜひとも、陸上やレスリングで表彰された生徒のように、続いてほしいと思います。土曜日の西尾張陸上大会には、先生も応援に行きましたが、本校の生徒だけではなく、どの選手も自分の記録を少しでも越えようと必死に取り組む姿がありました。本当にすばらしい姿を見ることができました。
 目の前にいる選手の皆さん。特に3年生にとっては、最後の大会になっていきます。今までの練習を乗り越えて、しっかりと準備をして、今こうして選手として大会にのぞむ自分に、ぜひとも自信を持ってほしいと思います。そして、自分の持てる力をすべて出し切ってほしいと思います。

 大切なことは、一瞬一瞬の集中力です。最後まで集中しきって取り組めたなら、全力を出しきれたと言えるでしょう。そんな取組をぜひ期待したいと思います。そして、試合が終わった後は、応援してくれたすべての皆さんへ、感謝の気持ちを表してほしいと思います。

 「準備」「集中」「感謝」この3つをキーワードにして、夏の大会にのぞんでください。道は、全国へとつながっています。皆さんの健闘を祈っています。

管内選手激励会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団も、この日のために練習を重ねてきました。大きな声と切れのある応援で、心が一つになる瞬間を味わうことができました。

管内選手激励会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、管内選手激励会が行われました。7月11日(土)から多くの種目で管内大会が始まります。生徒会が中心となり、「チーム北中」の力を高める会となりました。
 生徒会からの激励映像や、各部からの決意表明、後輩からの激励の言葉や応援団による応援が行われました。

西尾張陸上無事終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
若干の雨にも降られましたが、涼しい天候の中、大会が行われました。
多くの子が自己ベストを更新することができました。
次の県大会に進める選手も多く、北中パワーをさらに高い舞台で発揮してほしいです。

ご声援ありがとうございました。
県大会は7月28日29日に瑞穂陸上競技場で行われます。

☆快挙☆西尾張陸上 男子低学年リレー 優勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた西尾張陸上大会で1、2年生による低学年リレーが
予選を2位で追加し、決勝に出場しました。

決勝では、4人がベストの走りをし見事に優勝をつかみ取りました!!
すごいです!
県大会もこの勢いでいきたいです。

給食試食会を開催しました。

画像1 画像1
 献立作成や物資を選ぶ時に気をつけていることを話した後、実際にオムレツとヨーグルトの食べ比べを行い、自分ならどれを選ぶか考えました。
 「オムレツ」といっても、甘い味付けの物、塩味の物、洋風だしの入った物など様々でした。
 「ヨーグルト」を選んだ理由は、「日頃食べ慣れている味だから」「酸味と甘みのバランスが良いから」「濃厚だから」など、好みも様々でした。

 試食の時間には、お母さん同士の会話が弾み、「食」は人を結びつける働きがあると改めて感じました。
 来年の試食会は、ぜひお友達を誘いご参加下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式 部活動なし
4/6 入学式準備 新3年登校 8:50
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348