宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校長です・・・、校長です 717 【三献茶】

画像1 画像1
校長です。秀吉が近江長浜城主だった頃の話です。
校長です。鷹狩(たかがり)に出かけたのです。
校長です。喉(のど)が渇(かわ)きある寺を訪れたのです。
校長です。秀吉、たまらず着くやいなや言うのです。
校長です。「羽柴筑前じゃ、茶を所望致したい」と。

校長です。少年が持ってきたのは大きな茶碗でした。
校長です。それにはぬるめの茶がはいっていたのです。
校長です。喉が渇いていた秀吉は一気に飲みきったのです。
校長です。秀吉、気をよくして言うのです。
校長です。「小気味よし!さらに一服所望じゃ」と。

校長です。少年はやや小さめな茶碗をもってきました。
校長です。湯はやや熱めで量は半分くらいでした。
校長です。秀吉はそれを飲み干し、もう一服を命じるのです。

校長です。少年は三杯目は高価な小茶碗をもってきました。
校長です。湯は舌が焼けるほど熱く、量はほんの少しでした。
校長です。秀吉はこの少年の気配りに感心したのです。
校長です。『かなり賢い少年じゃ』と。

校長です。秀吉はこの少年を長浜城へ連れ帰りました。
校長です。この少年の名前は幼名佐吉、ついで三也と称します。
校長です。後(のち)の石田三成となるのです。                  
校長です。彼は豊臣政権の中枢を担(にな)うのです。

校長です・・・、校長です。

手のひらの皮がむけ、悩んでみる方はみえませんか?

画像1 画像1
最近、手の皮がむけるなどで悩んでいる方はみえませんか。何が原因でしょうか。この4月から6月の時期が特に多いのですが、話していて何気なしに手のひらを見ると、案外、多くの方にこの症状が出ています。おいらもよくむけます。これって水虫?って思うのですが、かゆくもなく、ただ単に皮がむけるだけなんです。妻は「完全に水虫、近寄るな!(ピュ〜ン)」と言います。

長年、私なりに研究してきました。この皮がむける大きな原因は、水を使った後、ハンカチで手をしっかり拭かないことがあるのです。そこで必ず、しっかり拭き取ることをお勧めします。

薬もいろいろ試してみました。軽い時や、予防的には尿素入りクリーム(だいたい、400円から980円くらい)でバッチリです。

もう少し深刻になると皮膚科の病院に行って診(み)てもらうことです。初診代を入れて、薬代も入れても市販の薬を買うのとあまり変わらないです。予防的に塗っておけば大抵、皮はむけることないとです。(おいらは市内のW皮膚科に年に1回行って、もらえるだけ薬をもらってます)

握手する機会が多いので、ここまで注意するのです。(お前はAKBか・・・)しかし、何なんでしょうか。この皮がむけるのは・・・。悩んでいる方に少しでもアドバイスになればと思い載せました。

『専門的に調べてみると』
手の皮がむける原因として考えられるものに、白癬(はくせん)、ストレス、乾燥、汗疱(かんぽう)もしくは異汗性湿疹と呼ばれる症状があげられます。
白癬(はくせん)はいわゆる水虫で足が主です。手などへの感染も十分ありえます。片手だけに症状がある時は疑ってください。
ストレスは説明は要りません。(おいらやないか)乾燥は冬を中心になりやすいし、汗疱(かんぽう)はその逆でしょうか・・・。手のひらや手指、足の裏に小さな水疱が多数現れる再発性疾患だそうです。無菌で水虫ではないのです。おいらはこれだと思うのです。

朝の登校の様子

 からりと晴れわたり、爽やかな朝となりました。今日は部活動に向かう皆さんに笑顔の協力をお願いしました。時間のない中で協力をしてくれてありがとうございます。
画像1 画像1

朝から、すがすがしい光景を発見

 今朝、部活動開始前に女子バスケットボール部のみなさんが、何も指示がなくてもお客さんを迎えるという状況を考え掃除に励んでいました。考えて動く姿はすばらしいです。
画像1 画像1

おはようございます。 6月2日(木)

今日の花(シバザクラ)
画像1 画像1

下校の様子

 今日から、最終下校時刻が一番遅い時刻となりました。朝は男子がほとんどでしたので、帰りは女子に中心に笑顔の協力をしてもらえました。日が長いと安心せず直ぐに急いで下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 午後は、強い北風の中の部活動となりました。水泳部はすごく寒そうでした。球技は球がみなカーブしてとても受けづらそうでした。明日は午後の部活動の分までがんばれましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習レポート仕上がってきました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間で、野外学習のレポートを仕上げました。
最初は「何を書こう…」と筆が進まない様子でしたが、それぞれの思いや考えの詰まったレポートができあがってきました。
みんなの作品を見るのが楽しみです!

輝きの1ページ(応援団練習)

画像1 画像1
今日は昼休みに体育館に集まって、応援団練習をしました。道具もばっちり、気合いも十分。本番が楽しみですね。この調子でがんばりましょう。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から部活動の時間が長くなり、たっぷり練習できました!
強風が吹く中で体温が奪われ、プールサイドに上がるとガタガタ震えていましたが、大会前にしっかりと距離を泳ぐことができました。最後にリレーをやり、全力で泳ぎました。

明日は夕練がありませんが、朝練できっちり泳ぎましょう!
大会まであと4日、悔いの残らないように、がんばりましょう!

輝きの1ページ 〜教育実習生の先生方との学び〜(1年生)

画像1 画像1
 数学の授業では、教育実習生の先生方を3名迎えての授業となりました。「文字の約束」の学習内容で、発言をして下さったり、意見を述べていただいたり、いろいろな生徒とかかわって、教えていただくことができました。

 また帰りのSTでは、自己紹介を互いにする時間を設けたクラスもあるようです!これからの関わりの時間が楽しみですね^^

泣き虫主任の思い出アルバム(34ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の分もあわせて・・・

まずは今日の3−5の数学!

今週から「かめさんコース」と「うさぎさんコース」にわかれて少人数指導のスタート!

かめさんコースは、√のついた掛け算の計算の決まりをみんなで見つけました☆

江口くん、君のつぶやきはぴか一ですね!

そしてもう1枚は昨日の学年委員会の様子を・・・

4枚の写真をみて気付きますか???

『話し手の方に体を向けてみる』

学年委員会で話したことは、、、

『基本にもどること』

3年生のみなさん、もう一度宮中学びスタイルを思い出しませんか???

参上カメラマン〜わたあめゆういちが笑顔を撮る!〜【3年生】

給食準備中の写真です。
修学旅行に行ってから、より絆が深まったかな?みんないい笑顔です!
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜さまざまな学び方〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、音読をグループで行っていました。クラス全体で行うものとはやはりどこか違うように感じました^^自分を出しやすいのですね。音読が上手な人がたくさんいました!

 英語では、手作りの提示物を用い、温かな雰囲気が生まれる中での音読が行なわれていました^^色使いや大きさなどに工夫があり、とても見やすいと感じました。教育実習生のような気持ちで学ぶ機会となりました^−^

輝きの1ページ 〜伝える難しさと伝わる安心〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学では、1つの課題に対していくつもの考え方が出てきました。自分の考えを式や図を通して説明を頑張った人たち、よく頑張りました!!

 人に伝えるってとても難しいですよね。でも、みんなのハンドサインやつぶやきがあると、「伝わったんだ、良かった^^;」と安心しますよね。授業はやはりみんなで作る物だと実感しました!

 社会の授業も真剣そのものでした^^海の向こうに何があるのか分からない時代に魅力を感じました^−^

校長です・・・、校長です 716 【運送屋になった彼】

画像1 画像1
校長です。毎年届く年賀状、楽しみにしていたことがあるのです。
校長です。中学卒業して就職した一人の少年からの年賀状でした。

校長です。顔は案外ハンサムな顔立ちでした。
校長です。勉強が少し苦手な彼でした。
校長です。やればできるのに、やらないのです。
校長です。部活も1年生で辞めてしまいました。

校長です。ある日、話す機会があったんです。
校長です。彼が中2の時、誰かとトラブった時でした。
校長です。彼だけが悪いのではなかったようです。
校長です。それから彼と会えば話すようになりました。
校長です。母さんに育てられて、母さん想いのことも知りました。

校長です。中3では彼は学校来たり、来なかったりでスタートです。
校長です。修学旅行も行けなかったです。
校長です。でも学校に来ると笑顔を見せてくれました。
校長です。教室にも入りにくくなっていく彼でした。

校長です。2学期に入り、彼から就職の話も聞きました。
校長です。母さんの紹介で運送屋さんになると言うのです。
校長です。彼の根性と細い腕で続くでしょうか。
校長です。頑張れとは言います。
校長です。でも、いつまで続くかの不安の方が大きいです。

校長です。卒業式後、彼と門で別れました。
校長です。「頑張れよ」短い言葉でした。
校長です。それから、彼の存在が遠い過去のように過ぎていきました。

校長です。そして卒業して1年、彼から年賀状が届きました。
校長です。住所は中3の夏に出した暑中見舞いからだと思います。
校長です。「元気でまだ運送屋で働いてる」と書いてありました。
校長です。『あいつ、生きてる』
校長です。『あいつ、まだ頑張ってる』
校長です。それが嬉しくて、嬉しくて何度も何度も読みました。

校長です。そして、また1年経って、また年賀状が届きました。
校長です。「まだ頑張ってる」と。
校長です。そして次の年も届いたんです。

校長です。彼、いつも言ってました。
校長です。「金をもらうとなると、頑張るから」と。
校長です。この業界、3年続けばリーダーです。

校長です。昨年、彼からの年賀状が途絶えました。
校長です。成人式にたくましくなった彼がいたそうです。
校長です。まだ、運送屋で働いているそうです。
校長です。一人前になった彼の顔が浮かびました。
校長です。顔は中3のままですが、筋肉ムキムキの彼が・・・。

校長です・・・、校長です。

静かな流れの裏側には何人もの命を奪った恐ろしさが

画像1 画像1
木曽川の恐ろしさをみなさんは知っているでしょうか。何故にこの江南市の北側を流れる木曽川は遊泳禁止なのでしょうか。一見、中州まで歩いて渡れるのではと思いがちですが、とんでもないことが起きやすいのです。

この江南あたりでの木曽川死亡事故、本当に多いです。多くの中学生が亡くなられています。写真は数年前、近くの中学生が中州に渡ろうとして溺れて亡くなられた所です。写真にも映って見える中州ですが、歩いて渡れると誰もが勘違いして大変な目に遭うのです。

川幅が狭いところは流れは急で、立っているのも大変です。反対に川幅の広いところでは深いところは4m以上と聞いてます。想像ですが、「中州まで行こう」となり、歩いていって立っておれず流され、深いところまでいってしまい大惨事になったのではないでしょうか。

いずれにせよ、川の恐ろしさは想像を絶します。みなさんは絶対、河原には入らないようにお願いします。

※写真は中学生が流された箇所です。ご冥福をお祈り申し上げます。と、同時に二度とこのような事故が起きないようにみんなで注意していきます。

飯海PTA会長さんと一緒に資源回収のお礼に出かけました!

画像1 画像1
PTA会長の飯海さんと一緒に資源回収のお礼挨拶に回りました。今回は宮田小校区で藤里小校区は教頭先生と副会長で回っていただきました。

会長さんは2年前に副会長をやってみえ、この資源回収も慣れたものでした。と、思ったなら、いろんな所で主に保護者の方々に挨拶して頂くのですが、最初は緊張しまくりで声がひっくり返るような感じでした。

それでも地元の資源回収場所に行くとさすが、認知度抜群で知ってみえる方ばかりでここで元気はつらつオロナミンCという感じでした。

南の西松竹地区では前会長の林さんが汗流して新聞紙をポシェットの中に入れてみえました。これには会長もおいらもビックリでした。会長さん、ここで宮田小学校、宮田中学校の同級生のお母さんにお会いし、「同級生」と紹介して頂きました。ここではさらにやる気満々!挨拶も慣れたものでした。

会長さん、保護者のお母さん方に会うと挨拶がつまる傾向になることもわかりました。(おぃおぃ)極めつけは県住で保護者の方々に「同級生のお母さん達」と言われ、その時『え?いくら何でも年の差があるだろう・・・』と思いました。会長さん、息子さんの同級生と言おうとされたようですが、相手側には「何で同級生?」となり、一緒にいて笑いをこらえるに大変でした。

みなさん、飯海会長さんが副会長時代のこと覚えてみえますか?2年前のPTA新聞で「校長先生も朝食、自分で作られているとのことですが、私も子供達の分まで毎朝、必死に作っています」と書かれた方です。庶民的で明るく誠実で純情な方です。部活は前の林会長みたいな「気合い入れていけや!」という面はあそこまでありませんが、それでもなかなか熱血的な方です。何回も試合で応援されている姿を見ています。

宮田中学校、歴代会長さん、本当に庶民的な方が代々続いて、うまくいっています。一緒にいるだけでこちらも笑いが絶えません。良いPTA役員さん、良い学校・・・。保護者の方々も・・・。合掌:校長

輝きの1ページ  〜最輝〜(1年生)

 5月の1ヶ月をふくめ、一番の落ち着きある朝の様子でした。朝学の取り組みも私語なく最後まで全員で頑張れました^^服装も、しっかりと正してあり、一日がスタートしました!良い形、良い心構えで今日も輝きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子

 8時前後に登校してくる生徒は少ない状況です。ごみ出しに協力してくれたみなさんありがとうございます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 生徒議会
6/6 管内陸上激励会 耳鼻科検診(2年)
6/7 耳鼻科検診(1年)
6/8 3年進路説明会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399