宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

6月12日(日)の部活動予定

○陸上部
 終日 管内陸上大会
 於:いちい信金陸上競技場

○バスケ男子
 9:00〜11:00 自主練習

○バスケ女子
 8:30〜校内練習

○ソフトテニス
 8:30〜12:00 校内練習

○野球
 終日 校内練習

○ソフトボール
 7:00集合 
 9:00練習試合(vs犬山中)
 於:犬山中学校

○サッカー
 7:00〜9:00 校内練習

○水泳
 7:30〜13:00 校内練習

○剣道
 午前 練習試合(vs滝中)
 於:滝中学校

本日の水泳部☆

画像1 画像1
休日練習は、いつもの練習よりじっくり練習ができました。
春の大会を終え、それぞれが課題を得たようで、練習にも身が入っていましたね。それぞれの課題達成のために、頑張っていきましょう!
一年生は、練習の中盤に計測を行いました。入部当初の計測タイムよりも、20秒もタイムがよくなった人もいましたね。しっかりと練習の成果がでていましたね。これからも頑張っていきましょう!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
本日は江南高校にお邪魔し、江南高校さん、滝高校さんと練習試合を行いました。
高校生を相手にパワー、スピードで勝てない分、チーム力と根性で戦いました。
しかし、やはり高校生。一勝もできず終わりました。高校1年で宮中卒業生の選手に3Pを決められたときは、やられた〜っと思いました。
高校生相手に1対1やボールの運び方など、通用するプレーがいくつかあったこと、センター陣のゴール下のシュートが安定してきたことは良いことだと思います。

逆に、リバウンドが獲りに行けてない所は残念でした。高さで負けているのに獲ってやろうという気持ちもなければ、獲れるはずもありません。身長がない人がリバウンドの後にボールを狙うプレーを高校生はしていました。良いお手本にしましょう。
そして、自分たちが練習してきたことを試合で試さない、意識しない場面がありました。練習したのに試合で使わなかったら意味がない。意識してやっていこう。
また、ここに来て体力がない。このままで夏の大会、最後まで走れるだろうか。

課題は多いが最後の大会まで時間がありません。練習の1秒すら無駄にせず、強くなろう。

本日も暑い中、応援に来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました。
写真は帰り道。ちゃんと1列に並んでます!
プレー中の写真は撮れていませんすみませんm(_ _)m

卓球部 江南市民大会2

 まずは、河原君「おめでとうございます」。江南市民大会なのですから、大人も参加しています。市教委の伊藤さん、毎土日宮中生を指導してくださりありがとうございます。今日はコーチをしながら選手としてもがんばってみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球江南市民大会1

 市民体育館で行われた卓球大会、中学生は管内大会の個人戦+新川中学校という大会でした。せっかくの市民大会なのだからと全員皆載せてあげようと思ったですが、・・・・栗本さんの写真が撮れてない。実は昨日「先生、明日応援に来てくれる」言ってくれた本人なのに申し訳なさで一杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部(男子)

画像1 画像1
今日は夏季江南市民卓球大会でした。
男子は3年生の河原君が大健闘し、見事表彰台に乗りました。どの生徒にとっても夏の大会に向けて得るもののあった試合だったと思います。

これからすぐにテスト週間に入ってしまいます。今日はゆっくり休みつつ、それぞれの課題を分析しておきましょう。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、古知野中学校ソフトテニス部のみなさんにお越しいただき、練習試合をおこないました。雨のため、2度流れてしまいましたが、やっと行うことができました。

古中の強いストロークに苦しみながらも、コースを攻めたり、前衛が積極的にボレーに出るなど、積極的なプレーが多く見られました。しかし、サーブのミスの多さやプレーに波があり、ミスが続いてゲームを落としてしまうことも少なくありませんでした。

1年生は、審判を行い、慣れてきて、一人でも主審ができるようになってきました。

夏の大会まであとわずか、課題を考えながら、残りの練習に取り組んでいきたいです。

古知野中学校テニス部のみなさん、ありがとうございました。

ソフトボール部 vs浅井中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は浅井中さんと練習試合です!

一試合目は16対1で見事勝利することができました!
次につなぐバッティングを意識して攻撃にのぞむことで、点数を重ねることができていましたね!

明日の犬山中との試合でも意識してのぞめるといいですね!

管内陸上大会タイムテーブル

画像1 画像1
日曜日の管内陸上大会のタイムテーブルを載せさせていただきます。応援に多くの方が来て下さると嬉しいです!

イチロー選手が日米通算で最多安打の日が近付く

画像1 画像1
イチロー選手が日米通算ではメジャー最多安打のピート・ローズの4256本まで5本と迫りました。みなさん、どう思いますか?王選手が世界一の本塁打数を誇るのですが、球場の狭い日本、そして外国の選手が何人でも50本以上ホームランを打つ事実を知れば、世界一というのは日本だけにしておいた方がいいかもしれません。ここでヒットとなるとアメリカの人は世界一と認めてくれるのでしょうか。

現地ではこの件は、「正式な記録として認めるか」、「偉業として称えるか」を別個に考えているようです。「正式な記録として」は、アメリカでは認めない人が大半だそうです。イチロー選手もそのことがわかっているので、あまり口にも出さないように感じます。

ただイチロー選手が最初から大リーグにいたなら、おそらく同じような記録数になっていた気がします。これが悔しい・・・。

ここでアメリカ人の素晴らしさを確かめたいのですが、ただ、この記録を偉業としてみんなが認めてくれると思うのです。試合の中でもおそらく紹介されるでしょう。同じ日米通算記録である野茂投手の200勝、松井秀氏、松井稼選手の2,000本安打のときも、球場でアナウンスされ、拍手が巻き起こりました。

同じように、もし韓国の選手が日本で日韓通算記録作ったならどうでしょう。同じように拍手を贈ってあげようではないですか。韓国はたいしたことないなど言う方もみえるかもしれませんが、それは自己中心的な考えかもしれません。アメリカ人から見習うことがありませんか。

そうそう、イチロー選手、 3000安打まで残り27本(6月10日現在)となりました。これは純粋のアメリカ記録です。これはアメリカ人もしっかり認める記録です。この時は日本のマスコミを盛大にいこうではありませんか。今から楽しみです。



江南郷土学習 inお土産屋パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産屋での様子です!

色々な物が売っていて目移りしちゃいますね

おはようございます。 6月11日(土)

今日の花(コヤマカタバミ)
画像1 画像1

6月11日(土)の部活動予定

○陸上部
 8:00〜10:00 校内練習

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バレー女子
 12:30〜16:00 校内練習

○バスケ男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バスケ女子
 12:30 市民体育館集合
 江南高校&滝高校との合同練習
 於:江南高校

○卓球男子
 終日 江南市夏季卓球大会
 於:江南市体育館

○卓球女子
 終日 江南市夏季卓球大会
 於:江南市体育館
 (7:30〜自主練習)

○野球
 終日 校内練習

○ソフトボール
 7:00 集合
 9:00〜練習試合(vs浅井中)
 於:浅井中学校

○サッカー
 10:50 江南駅集合
 12:30〜練習試合(vs岩倉南部中)

○水泳
 7:30〜13:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

下校の様子

 週末になりました。今日はからりと晴れた分、夕方はすがすがしく感じます。今日も大きな事故や大きなけがもなく無事終わりました。いつもすてきな笑顔に協力してくれる吹奏楽と女バス3年生のみなさんありがとうございます。皆さんよい週末を!
 管内陸上に出場する選手の皆さんは体調を万全に!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習の田中先生 研究授業

画像1 画像1
 田中先生は落ち着いて授業を進めることができました。
 2の2の生徒はとても集中して、調査の内容をプリントにまとめました。また、グループ内で説明し合う時も、相手の発言を大切にしながら、聞き合うことができました。

午後の部活動の様子

 ソフト部マリーナさんナイスリカバリーです。試合でもよろしくお願いします。野球部高木君、ノックどんどん上手くなりみんなを鍛えてあげてください。サッカー部斉木君すごく運動量が豊富でよく動けています。コーチングの声がでるようになるとチームをもっと強くできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(39ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが近づいたり、部活の大会が近づいたり、色々なことが近づいたり、、、

あれもこれもとやらないといけない中、学年委員会の3役は、自分の時間をみんなの時間のために頑張っています!!

広報部、学習部、行事集会部・・・

そんな3役の陰の頑張りを知っておきたいですね☆

PS:三品くんは、カメラ目線で何も考えていないようですが、一応考えています笑



今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日はとても暑い日になったので、まさに水を得た魚のようにたっぷり泳ぎました。2、3年生と1年生は別メニューで、それぞれのレベルに応じた練習をしました。

1年生の女子は、バタフライの練習をしました。4月当初は泳ぎ方も知らないぐらいでしたが、今日は3年生に教わりながら25メートルずつ泳ぐことができていました。すごい成長です!熱心に練習すればするほど、結果が出ます。その調子でがんばりましょう!

手芸調理部の2人が来てくれました!

画像1 画像1
手芸調理部の2人が校長室を訪ねてきてくれました。

「部活でナフキンを作ったので給食の時、使ってください!」

普段、本当に話すこと少ない文化部の生徒です。今日は嬉しかったです。そして反省かな・・・。〔校長)

職場体験に向けて 〜学活〜 (2年生)

画像1 画像1
今週の総合の時間、職場体験に向けて、「人はなぜ働くのか」を考え、話し合いをしました。
今日は、働くことの具体的なイメージが持てるよう、ある会社の新入社員に密着した映像を見ました。
そのあと、実習生の中山先生から、2年生へご自分の体験も含めてお話をしてもらいました。将来、自分のためだけに働くというのではなく、人と関わり、どのように周囲の人に影響を与えられるかということも考えて自分の将来を描いていってほしいと思います。

酒井先生からは、職場体験学習をするに当たっての心構えについてお話がありました。社会に出たら、失敗は許されません。「中学生だから…」と甘えることなく、取り組んでいきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 管内陸上大会
6/15 テスト週間開始 教育相談
6/16 教育相談
6/17 教育相談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399