最新更新日:2024/06/22
本日:count up57
昨日:556
総数:5194637
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
職場体験学習2日目です。
最初の出発組が事業所へ向かいました!
今日の目標は「何かひとつ褒めてもらう」です。
皆さん、元気よく頑張って下さい!

おはようございます。10月26日(水)

今日の花(バラ)
画像1 画像1

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
アヴァンセ江南店の様子です。

10月ということで店内はHalloween仕様で、生徒も可愛らしい服装での活動でした。
繊細な商品が多いなか、ひとつひとつの作業をとても丁寧にできていて素晴らしかったです。

明日は誰がHalloween仕様になるのか楽しみだね!
明日も頑張りましょうね!

午後の部活動の様子

 午後も1年生のみの部活動です。今日は、先生方に丁寧に教えてもらえてとても嬉しそうです。残念なことに外の部活動は、校舎内で室内トレーニングになってしまっています。けがをしないように十分注意をしながら練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きのページ 〜道徳の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三輪先生による、道徳の授業が行われました!
本日は1組・2組・6組です。

1995年の阪神淡路大震災で学んだお話をしてしておられました。

明るい人生の教科書から、震災の時の出来事を題材とした授業が行われていました!

真剣に話を聞き、どの生徒も素敵な意見をしっかりと発表していました!

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は2年生が職場体験学習で部活に参加しないので、1年生だけでトレーニングを行いました。階段を手押し車で上っていました。きついトレーニングでしたが、がんばりました!

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
日向ぼっこでの様子です。

ホールとキッチンに分かれて、接客や調理補助を行っていました。
2人とも笑顔で活動できていて素晴らしかったですよ!
挨拶の声もさわやかでした。

先生の注文したランチを元気に運んでくれてありがとう!
また明日も頑張りましょうね!

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
江南市国際交流協会「ふくらの家」での活動の様子です。
木曜日に、日本語を勉強しに来ている方々に、外国の紙芝居を日本語とその国の言葉で読んで聞いていただく予定です。ちょうどその練習をしていました。
ブラジルの紙芝居を、日本語とポルトガル語で分担して読んでいました。英語のも読んでみたいと話していました。挑戦することはとってもいいことですね!ぜひ挑戦してみましょう!

職場体験学習 1日目終了!

画像1 画像1
本日の職場体験学習の最終組が帰ってきました。
慣れないことが多く、緊張もして疲れたでしょう。今日は早く寝て明日に備えてください。

お帰りなさい! 〜職場体験学習帰着チェック〜 (2年生)

画像1 画像1
職場体験学習の1日目を終え、続々と学校に戻ってきました。
初めての働く体験で、雨での移動ということもあり、疲れと1日を無事に終えた達成感、学校に戻ってきた安堵感などが入り交じった表情をしていました。
今日褒められたことはさらに努力し、失敗してしまったことは十分気を付けて、明日の活動もがんばりましょう!

自分では気づかなくても、疲れているはずなので、今日はゆっくり休みましょうね!

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
モスバーガー江南店の様子です。

それぞれテイクアウト用の箱を組み立てたり、食材を分けたり、丁寧に作業ができていました。

普段はお客として利用してきた身近なお店でも、多くの仕事を経験させていただくことで見方も変わりますね。

明日も頑張りましょうね!

職場体験学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
近畿電機での様子です。
プラスチック部品の加工をやらせていただきました。精密機械もさわらせてもらえたそうです。

輝きの1ページ 〜合唱練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1年生の合唱練習の様子です(^^)

この前歌声を聞いた時は、まだ少し小さいなと感じたクラスも、
今日はこの間よりも、大きく歌えてるなと感じました!
練習の成果が着実に出ているのが感じられます♪

残りの練習も、仲間と共に頑張り
素敵な合唱を作り上げていきましょう(^^)

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
高砂での様子です。

本日は定休日にも関わらず、蕎麦うち体験をさせていただくことができました!
そば粉から自分たちで作ったお蕎麦はおいしさも格別ですね!

それにしてもこの出来ばえ、将来2人は蕎麦職人になれるかも???

輝きの1ページ 〜着実の道〜(1年生)

 午前中に作成を始め、本日2時間目、国語の故事成語発表資料の作成がとても進んでいました^^凝った文字や想像力豊かなイラスト、さらには原稿のフリップまで出来ていました。とても温かい物が着々と作られていました^−^
 
 こんなに短時間で作り上げることができる力があるのだと、驚かされました^^q劇まで考えた班もありました♪


 数学では、座標を読み取ったり、点を打ったりする内容でした。全員目標達成という偉業を達成し、最後は問題集も集中して取り組むことができました!

『 全員でゴール! 』みんなの温かい心があるからこそ、成し遂げられています!この調子で、この後の部活、駅伝練習も輝いてきて下さい♪




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
江南市立図書館での活動の様子です。
来館した方に本を紹介するためのポップづくりをしていました。
紹介文を書くには、本の内容を知らなければなりません。気に入った本を選んで、内容を見ながら、自分の思いを紙に表現します。集中して取り組んでいます!

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
ガスト江南店の様子です。

どの時間帯も店内は賑わっており、2人とも片付けや清掃で大忙しでした。
そんななかでも丁寧に仕事ができていました。
制服もとっても似合っていましたよ!

職場体験学習 (2年生)

画像1 画像1
カルビ大将江南店の様子です。
配膳のお手伝いや食器洗い、食材の仕分け作業などをさせていただきました。

お昼時はとっても忙しそうでしたが、元気いっぱい活動できていましたよ!

こんなに銀杏が集まりました!

画像1 画像1
銀杏ボランティアメンバーの2人が、拾い集め、洗い、干した銀杏を袋に入れて、校長室に届けてくれました。ここまでの課程が大変だった思います。ご苦労様でした!

この銀杏、文化の集いで販売させていただきますので、よろしくお願いします。

職場体験学習(2年生)

画像1 画像1
今井自動車の様子です。車から部品を外したり、部品を分解したりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 県駅伝大会
11/21 朝会 教育相談
11/22 教育相談
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談
11/25 期末テスト
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399