最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:417
総数:5195439
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

下校の様子(2年生)

画像1 画像1
今日は離任式や避難訓練などを行って授業は午前中で終わり、部活のある生徒も一旦帰宅しました。その時に脱履前で撮った写真です。

みんな少しはにかみながらも、とってもいい笑顔を向けてくれました。新クラスでいいスタートを切れたようです。
今日載せられなかった写真もありますが、またこれからもみんなの笑顔を紹介したいと思います。

卓球部

画像1 画像1
夕方から男女並んで練習しました。ゲーム中はキリッとした生徒たちですが、目が合うと照れくさそうに微笑みかけてくれます。

今日は離任式でした。男子も女子も前顧問の先生から言葉をかけていただきました。
離れていても見守ってくださる先生方に成長した姿を見せられるよう頑張りましょう。


泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo3)

画像1 画像1
画像2 画像2
久々に門のところでパシャリ!

女子の割合が多いのは、主任が可愛い女の子に弱いからではなく、気のせいです☆

写真には撮れませんでしたが、男子も良い笑顔でしたよ♪

ちなみに明るい笑顔で定評がある3−4栗本さんは、塚本先生に「笑顔指導」していました(笑)

土日に疲れをとって、また、月曜日に素敵な笑顔を待っていますね☆

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo2)

画像1 画像1
今日は離任式があって初めに3−4に入っていました。

堀口先生が帰ってきたときの3−4の反応がとても良くてほんわかしました☆

吉原くんが「離任式どうだった?」と聞く一コマをパシャリ!

少しの間だけ担任気分を味わえた主任ですが、やっぱり担任の先生には敵いません。。。

3−4の担任ができる堀口先生がうらやましかった主任でした・・・泣

離任式とお別れ会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年お世話になった岩本先生がこの春で異動になり、今日は最後のあいさつに来てくださいました。
離任式で先生の話を聞くみんなの表情は真剣です。

離任式終了後、サプライズプレゼントとして、新2年生全員で「COSMOS」を合唱しました。
1年間岩本先生に教わったことを十分に発揮して、温かい気持ちのこもったすばらしい合唱になりました。
お別れするのは寂しいですが、最後は笑顔で写真を撮りました。
また先生に再会できたときに、成長した姿を見せられるよう、これからの毎日を頑張っていきましょう。

校長です・・・、校長です 678  【愛ちゃんに彼氏?!】

画像1 画像1
校長です。卓球の愛ちゃんに彼氏報道です。
校長です。二人仲良く写真に収まってます。
校長です。たいていの方、写真、見て思ったと思います。
校長です。近い、近い!と。

校長です。日本と中国はピンポン外交で始まりました。
校長です。卓球が縁で交流がスタートしたのです。
校長です。これをピンポン外交と言ったのです。
校長です。台湾は元々日本びいきの国です。
校長です。台湾の方とはピンポン外交は要らないッス。

校長です。台湾でも相当な人気の愛ちゃんです。
校長です。彼、一途にお付き合いを申し込んだそうです。
校長です。愛ちゃんの心にピンポン♪のチャイム要らないッス。
校長です。ピンポンダッシュの間違いではないでしょうか。

校長です。相手は台湾の卓球王子と言われてるそうです。
校長です。イケメンで超人気のある選手だそうです。
校長です。その彼が猛アタックだったのです。
校長です。愛のスマッシュ打ちまくりです。
校長です。その1本が愛ちゃんの心に届いたようです。

校長です。愛ちゃん言ってます。
校長です。「私が怪我したときに支えてもらいました」と。
校長です。さすが卓球王子、どこを攻めるかよく知っています。

校長です。問題もあるのです。
校長です。お子さんができて卓球選手になったらどうでしょう。
校長です。どちらの国の代表となるのでしょうか。
校長です。泣き虫の選手だったなら日本代表でお願いします。

校長です・・・、校長です。

3年生になって2日目!

画像1 画像1
 新しい学級、新しい仲間、大切にしていきましょう!

 少しは、新しい雰囲気になれてきたかな??

前田健太、怪我人かどうかは自分で決める!

画像1 画像1
前田健太投手、やりました!パドレス戦に登板し、メジャー初登板で初勝利を挙げ、さらには初本塁打も放つたのです。(おぃおぃ!見たか、見たか?)これは安い買いものだったとドジャーズの首脳陣思ったのではないでしょうか。どうじゃ!これが日本レベルじゃ!前田投手、応援してます!

前田投手、入団前に肩の異常など心配とされ、契約も出来高払いの部分が大きいのですが、サンケイスポーツの独占手記で200回投球への意気込みを語っていました。記事から自分で自分の故障など決めるという強い意志が感じられました。

今朝の登校の様子

 一年生のみなさんが笑顔いっぱい、元気いっぱいで登校してきました。この笑顔が3年間ずっと続きますように、職員力を合わせて支えていきたいと思います。今日は1年生を中心に掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。 4月8日(金)

今日の花(八重桜)

画像1 画像1

入学式写真集8

画像1 画像1
画像2 画像2
《学級開き》 その3

  2・3年生の学級開き

    カメラを向けると、すてきな笑顔が飛び込んできました。


 ※教科書配布の都合で、
  3年生の写真が少なくてごめんなさい。<(_ _)>

入学式写真集7

画像1 画像1
画像2 画像2
《学級開き》 その2

  2・3年生の学級開きは、結構リラックスムード

    担任の先生からの「思い」を受け止め、

      よいスタートが切れましたね。

入学式写真集6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《学級開き》 その1

   1年生の学級開き

     担任の先生は、それぞれに工夫した

       学級開きをしていました。


   新入生のみなさんは、まだ緊張気味。

     でも、真剣ないい顔をしていますね。

泣き虫主任の宮中思い出のアルバム(Vo1)

画像1 画像1
主任シリーズもいよいよ第3弾、卒業に向けて180人との一日一日を思い出のアルバムとしてHPにあげていこうかと思います☆
今回の写真は、メンバーがとても濃くてにぎやかな3−1です!




3年生のHPとしては、

・泣き虫主任の宮中思い出アルバム
・宮中グッサン家

の2本立てでいく予定です!!

宮中グッサン家は、今年から宮中に見える「堀口先生」が主体となってあげていきます!
某TV番組と似ていますが、グッサンがカタカナなので、完全オリジナルです!

この2本、ぜひ御贔屓ください。

BY 3年生スタッフ一同

新米教師の宮中日記(1年生)

雨の中全員出席した入学式♪新しい制服に新しい鞄と新しい靴を身にまとって、とてもかっこよく、可愛く、素敵でした(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中グッサン家 (Part2)

画像1 画像1
体育館でもドキドキ。担任発表。

その後は教室に戻って、学級開きが行われました。担任の先生の言葉を、まっすぐなまなざしで聞いてくれました。しっかりと受け取ってくれました。

一年間(一生?)忘れずに、胸にとどめておいてくださいね。

始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中の学級発表はとても混雑していましたが、ドキドキしながらやって来た生徒たちの表情は明るいです。

新しいクラスの仲間、新しい担任の先生が初めて教室に集まりました。どのクラスも楽しい雰囲気で学級開きをし、良いスタートが切れたようです。

新しい教科書も受け取って進級した実感が湧いてきましたね。今日から2年生、頑張っていきましょう。

入学式写真集5

画像1 画像1
画像2 画像2
 《始 業 式》

   校長先生から担任発表。

     校長先生のフェイントで、在校生が凍りつく?場面も。

       新しい先生との出会いを大切にしたいですね。

         最後に先輩の校歌斉唱を聴きました。

 式後、学年主任の東猴先生が、保護者のみなさまに挨拶をしました。

入学式写真集4

画像1 画像1
画像2 画像2
 《入 学 式》

   校長先生の式辞の後、

     在校生代表の栗本さん、

       新入生代表の吉田君があいさつをしました。

        

入学式写真集3

画像1 画像1
画像2 画像2
 《着 任 式》

   11名の先生方をお迎えしました。

      熱心な先生方ばかりです。

         いっしょに頑張りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 保護者会
12/9 保護者会 あいさつ+リサイクル活動
12/12 保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399