宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

入学式写真集2

画像1 画像1
画像2 画像2
 《新入生入場》

   吹奏楽部の演奏と先輩の拍手の中、新入生が入場しました。

      みんな、緊張していますね。

入学式写真集1

画像1 画像1
 《クラス発表》

   仲のいい子はいるかな?

      ドキドキの瞬間です。

宮中グッサン家 (Part1)

画像1 画像1
こんなに、みんなでドキドキすることってあまりないですよね。

学級のメンバーの紙が貼り出されると、一瞬の沈黙。

みんな必死に自分の名前を探しています。

その後、歓声!

この出会いを大切に、一年間を過ごしてください。

卓球部(男子)

画像1 画像1
今日から新しい一年のスタートです。

あいにくの雨ですが卓球部は元気に練習していました。おっちょこちょいのゲストも二人来ていました。熱心ですね。


今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいにくの雨。校舎内で陸上トレーニングを行いました。走っている写真はダッシュをしているのでブレブレ・・・すみません(ノ_<。)
トレーニングで倒れこむほど疲れきってました。トレーニングでここまで自分達を追い込める雰囲気、いいですね!みんなで強くなりましょうね!

担任発表

画像1 画像1
【担任発表】
□ 1年生 
 学年主任 東猴弘晃先生 
 1組 佐々達朗先生  
 2組 鬼頭恵美子先生 
 3組 疋田直人先生 
 4組 大竹真智先生 
 5組 村崎香奈惠先生
 6組 新美智之先生
 学年付
    田口裕子先生
    宮國加楠江先生
    桑原雅人先生(A組)

□ 2年生
 学年主任 真野昌樹先生 
 1組 川島 央先生
 2組 澤田洋子先生  
 3組 酒井達哉先生
 4組 伊藤奈奈絵先生 
 5組 横山雄大先生 
 学年付
    丸山有未子先生(日本語指導)
    森山真衣先生(サテライト)

□ 3年生
 学年主任 柴田健治先生 
 1組 馬場宏之先生 
 2組 安田直人先生
 3組 塚本峻介先生 
 4組 堀口陽平先生 
 5組 小川景子先生 
 学年付
    進路指導主事 鈴木雅彦先生
    斉藤千春先生(日本語指導) 
    大塚恭弘先生(B組)
    保健主事 永井八千代先生

□ 4学年
  生徒指導主事 長屋孝亮
  保健室  尾関満里奈先生 
  教科指導 三輪晶子先生、前田親利先生、
       立岡優一先生、宮川和恵先生
  スクールカウンセラー 堀智哉先生
  心の教室相談員 滝口達子先生
  図書館司書  小島ひろみ先生
  校務主任 水野美華子先生
  教務主任 佐野守孝先生
  教頭 長岡孝行先生

  英語指導助手 ブライアンハリソン先生

  事務主事 礒部哲史先生
  校務員  小島三枝子さん、堀場直美さん
  給食配膳員 菊谷裕美さん、小島尚子さん、奥川ちほさん

  そして校長 飯沼元康です。どうかよろしくお願いします。

雨音が天井から聞こえてくる中で、入学式が行われました

平成28年度入学式が行われました。雨音がBGMにもなるような静かな中で式が流れました。新一年の生徒は思ったより緊張感なく、君が代の歌をしっかり歌い、今後の中学生活にも頑張って行こうとする意欲的な面を見せてくれました。

在校生を代表して栗本かのんさんが歓迎の言葉を、新入生を代表して吉田楓麻君が誓いの言葉を堂々と読み上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

 最初に、おわびをいたします。前半の写真のデータが保存できておらず写真が掲載できません。期待をしてくださっていた皆さん、本当に申しわでありませんでした。(教頭)
 生徒のみなさん、雨の中で笑顔に協力してくれてありがとうございます。きっと良い出会いがあったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長です・・・、校長です 677   【トヨタ・マスター・プレイヤーズ・ウィーン演奏会】

画像1 画像1
校長です。近くの小学校にウィーン演奏者来校です。
校長です。トヨタ・マスター・プレイヤーズ・ウィーンの演奏会です。
校長です。世界一流の方が、近くの学校の体育館で演奏です。
校長です。音響設備も何もないところで演奏です。
校長です。これ、どの位すごいのか、皆さん、わかっていないです。

校長です。サッカーで言ったなら・・・。
校長です。メッシがバルセロナを率いて来るようなもんです。
校長です。1000万円以上の高級車が連なって来ます。

校長です。野球で言ったなら・・・。
校長です。松井選手がヤンキース連れて試合にくるようなもんです。
校長です。警備員だけで1000人は要ります。

校長です。フィギアスケートで言ったなら・・・。
校長です。キム・ヨナと浅田真央さんが来るようなものです。
校長です。でも滑るところがないぞ・・・。

校長です。相撲で言ったなら・・・。
校長です。白鳳、日馬富士、 鶴竜、3横綱、集合です。
校長です。琴奨菊、勢、稀勢の里, 豪栄道もつけちゃうくらいです。

校長です。バスケットで言ったなら・・・
校長です。マイケル・ジョーダンやシャキール・オニールです。
校長です。二人が来て小学生とフリースロー勝負するようなものです。

校長です。演歌歌手で言ったなら・・・。
校長です。北島三郎と五木ひろしが歌ってくれるようなものです。
校長です。おっと、森進一さんを忘れてはいけません。
校長です。3人で「襟裳岬」輪唱してもらうようなものです。
校長です。「カエルの歌」ではありません。

校長です。世界の歌姫で言ったなら・・・。
校長です。ホイットニーヒューストンやセリーヌディオンです。
校長です。おっと、マライアキャリーも入れてください。
校長です。3人が体育館で無料で歌ってくれるようなものです。

校長です。金魚すくいの世界で言ったなら・・・。
校長です。小谷隼人、上村誠一、水倉隆3人が来るようなものです。
校長です。・・・・・。
校長です。誰やねん・・・。
校長です。とにかくすごいことなんです。

校長です・・・、校長です。


部活紹介 エントリーナンバー13番★剣道部★

キャプテンの三嶋君にインタビュー!剣道部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
・目標は管内大会で優勝することです。
・みんなが元気で楽しく部活に来れるような環境をつくります!
・自分(キャプテン)はみんなを引っ張れるよう努力していきたいです!

【こんな部です♪】
稽古の時は真面目にしっかりと練習し、休憩の時はみんなでワイワイ楽しくできる、ONとOFFの切り替えがしっかりとできる部です。
毎日がきっと楽しいと思います!!

【その他、紹介したいこと】
・段をとることができるので、履歴書などに書くことができます♪
・未経験の人でも優しく教えるので、きっとうまくなれます!!
・未経験者大歓迎です♪
・みんな初心者から頑張っています。一人でも多くの入部を待っています★
画像1 画像1

部活紹介 エントリーナンバー12番★水泳部★

キャプテンの飯海くんにインタビュー!水泳部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
・春の大会で総合3位以内に入賞し、夏の大会での優勝を目指します!
・個人では、6位以内の入賞をして、西尾張大会、県大会、全国大会に出場することを目指します!
・最高の中学生になる!

【こんな部です♪】
・みんな一人一人が目標に向かって一生懸命練習しています。
・やる時はやる、楽しむときは楽しむ部です♪
・自分が頑張った分だけ結果が付いてくるよ★
・みんな仲が良く、楽しみながら真剣に部活に取り組んでいます。

【その他、紹介したいこと】
・筋トレマシンがたくさんあって、好きな時に好きなだけトレーニングができて、ムキムキな体が手に入ります!(通称MIYADAジム)笑
・最初はうまく泳げなくても、練習を積み重ねて、30秒以上タイムを縮めた人もいるよ♪(昨年度の1年生)
・冬場のトレーニングは、泳ぐだけでなく、色々なスポーツで体を鍛えることもあるよ。(バスケやサッカー、マラソン、バドミントン、リレー等々)
・顧問がアツい!

画像1 画像1

今朝の登校の様子

 入学式・始業式に向け、クラス発表間近です。さて誰と一緒になるでしょう。不安と期待で胸がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとうございます!今日の流れです

画像1 画像1
今日は入学式です。生憎の雨です・・・。保護者の方が学校に来られるのが大変です。

新1年生諸君は最初に体育館南側でクラス発表を見て、北館1階の自分のクラスに入ってください。下駄箱は東脱履ですから、中庭を通って異動です。後は仮の担任が指示します。

最初に新しく着任された先生を紹介する着任式を行います。布袋中などは昨日、行っていましたが、これだと新2年生も登校させなくてはいけません。どちらがいいのでしょうか。

その後、入学式です。今年は185名の新入生を迎えます。よくぞ、みなさん、宮田中学校に来ていただきました。心よりお迎えします。

入学式が終わると始業式です。ここで担任発表となるのですが、生徒諸君も楽しみにしている一つです。特に3年生は同窓会もこのクラスとなり、担任の先生も一生の付き合いとなると思います。(え〜、ぎゃーと言うなよ!マイナス声、禁止!)

3つの式の後、保護者の方は体育館に残って頂き、学年主任、生徒指導主事より話をさせていただきます。その間に1年生徒は教室で担任の先生とご対面、教科書配布となります。そして、保護者の方々も1年生の教室に移動となります。長い半日となるかもしれませんがよろしくお願いします。

※写真は昨年度の担任発表です。

おはようございます。 4月 7日(木)

 今日の花(今朝の宮中のサクラ)
画像1 画像1

入学式のご案内

画像1 画像1
1 期 日   平成28年4月7日(木)

2 場 所   宮田中学校体育館

3 日 程
(1) 新入生登校  午前8時30分
 ※ 西門よりお入りください。
   登校したら、学級名簿を見て、案内に従って入室してください。
(2) 保護者受付 午前8時40分〜9時10分
 ※ 下駄箱は、西脱履と体育館の下駄箱をご利用ください。
 ※ 9時15分までに、保護者席にご着席ください。
(3) 着任式・入学式・始業式 午前9時15分〜
(4) 学級活動参観 午前10時10分〜11時00分
(5) 新入生下校 午前11時10分頃の予定

4 お願い
 ・自家用車での来校はご遠慮ください。
  近隣の商業施設や路上への駐車もご遠慮ください。
 ・自転車置場は、体育館南に設けてありますのでご利用ください。
 ・上履きをお持ちください。         
 ・教科書を配付いたしますので、お子様にカバンを持たせてください。
 ・欠席・遅刻の場合は、8:30までに中学校へ連絡してください。
     電話<0587−55−1373>
 ・「入学通知書」を、受付にお出しください。

準備ありがとう!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
新3年生が明るい笑顔で登校してきます。

明日の入学式に向け、新1年生のための準備でしたが、笑顔で取り組めるのはとっても素敵です。

久しぶりに友達に会えるのが楽しみだったのかな?

明日は、きっと素敵な入学式、始業式になるでしょうね。

新3年生のみんな、ありがとう!

3年生 準備をありがとう。2

 今日の3年生の姿をみていると、宮中にとっても3年生にとってもすばらしい1年間になるという実感がわいてきました。これで新入生が気持ちよくにゅうがくできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の入学式に向けて★生徒指導部より★

画像1 画像1
新入生のみなさん、入学してくるのを楽しみにしています♪

部活紹介 エントリーナンバー11番★野球部★

キャプテンの石黒くんにインタビュー!野球部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
どこのチームよりも長く野球をやろう!
そのためにも、まずは管内優勝する!!

【こんな部です♪】
・気合いがあり、目的をもって一つ一つに集中できるチームです。
・声が大きく、チームワークを大切にできるチームです。
・礼儀正しく、意識が高いチームです!
・礼儀正しさ、あいさつの爽やかさで、地域の方からお褒めの言葉をいただいている部です(水泳部顧問より)。

【その他、紹介したいこと】
やる気があり、野球が大好きな選手を募集します。
全国大会レベルのチームとの練習試合があります。
画像1 画像1

部活紹介 エントリーナンバー10番★卓球部(女子)★

キャプテンの森さんにインタビュー!卓球部(女子)はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
管内大会を突破し、西尾張大会に出場したい!

【こんな部です♪】
試合の時に仲間を本気で応援できる団結力のある部です。
みんなとても仲が良いです♪

【その他、紹介したいこと】
普段の練習は、男女別で行っていますが、男女合同練習をすることもあります。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 保護者会
12/9 保護者会 あいさつ+リサイクル活動
12/12 保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399