最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:417
総数:5195444
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

部活紹介・エントリーナンバー2番★サッカー部★

キャプテンの三品君にインタビュー!サッカー部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
管内大会を突破し、西尾張大会出場を目指しています!!

【こんな部です♪】
先輩後輩ともに仲がとてもいいです。
いつも明るく元気です!
互いにプレーの修正をかけあったりアドバイスも多いです。

【その他、紹介したいこと】
とにかくハイテンションでユーモアあふれる人ばかりです!

画像1 画像1

「真田丸」 これはおもしろくなりました!

画像1 画像1
観られましたか?大河ドラマ「真田丸(さなだまる)」。良かったですね、昨夜は上田合戦(うえだかっせん)でした。上田の合戦とは今の長野県上田市の上田城や近隣の山城周辺、さらには神川付近で行われた、真田氏と徳川氏の戦いです。昨年度の「花燃ゆ」は戦いのシーンがあまりなく迫力不足を感じましたが、今回はいいですね。昨夜は奇策で城に誘い、そこから徳川勢を袋だたきにするというものでした。7000人の徳川勢に対し、真田勢がわずか2000人の手勢で撃退したという第一次上田合戦ですが、見応えありました。
.
ところで、今回の主人公である真田信繁(堺雅人)の新妻の梅(黒木華)さん、演技うまかったです。あの戦いに「私も参戦する」と制止を振り切って出て行くシーン、観ている方は『あ!ばか、止めろ』と誰もが思ったと思うのです。そして『ほら、足手まといになったじゃないか!』とやきもきさせられたのではないでしょうか。結局、2度も出て行き、命を落とすのですが、実にはらはらどきどきさせてくれました。山田君、黒木さんに座布団一枚!(おぃおぃ、NHKと民放くっつけるなよ・・・・。)
※写真は上田城です。

部活紹介エントリーナンバー8番★ソフトボール部★

キャプテンの栗本さんにインタビュー!ソフトボール部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
管内でトップを争えるチームに成長し、西尾張大会出場を目指しています!!

【こんな部です♪】
2年生と3年生の仲がとても良いです♪
元気すぎるくらい元気で明るい!!

【その他、紹介したいこと】
3年生3人、2年生11人の計14名で活動しています。
共に力をつけていきたいと思う人、大歓迎です★


画像1 画像1

諏訪大社の御柱祭、とてつもなく危険な祭りです!

画像1 画像1
日本三大奇祭の一つとされる長野県、諏訪大社の御柱祭(おんばしらまつり)が長野県茅野市宮川で行われました。なんと集まった方は35万人とされます。

この祭り、何と言ってもメインは木落しです。大きな柱に多くの氏子と呼ばれる方が乗って27度の傾斜を地響きとともに豪快に駆け下りるというものです。昨日は無事、坂を下ると、見守っていた大勢の方々から大きな歓声が上がっていました。

しかし、35万人を迎える祭りです。何故に、こんなに多くの方が集まるのでしょう。それはあまりにも無謀な祭りゆえの話ではないでしょうか。あの坂を丸太につかまって下りていくのです。もし、丸太が回転したなら、命さえ失います。

日本ではかなりの危険を伴う祭りとしても有名です。過去に1980年、1986年、1992年、2010年に死亡事故が起きているそうです。 あまり表沙汰にはなりませんが、6年に1回の割合で行われるこの祭りでは、3回連続で亡くなられたということです。そこまでかける氏子さん達の想いとは何なんでしょうか。とにかく今年は無事で良かったです。

部活紹介エントリーナンバー7番★女子バスケ部★

キャプテンの石坂さんにインタビュー!女子バスケ部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
目標は、西尾張大会に出場し、賞状をとることです。
そのために今、日頃の練習から試合を想定して取り組んでいます。

【こんな部です♪】
みんな元気で仲の良い部活です。お互いに高め合うことのできる仲間です。
明るさとあいさつの大きさはどの部にも負けません♪

【その他、紹介したいこと】
休日は、試合慣れをするために、練習試合が多いです★



画像1 画像1

おはようございます。4月4日(月)

今日の花(ヒナゲシ)
画像1 画像1

第一回尾張陸上記録会2日目 (陸上部)

画像1 画像1
昨日に続き、地元開催の陸上記録会。
周りは今後、管内大会で競うことになる
ライバル校の選手たちばかりでした。

三月に参加した記録会よりもみんなギアがもう一段上がったように
感じられました。

主な結果は下記の通りです。

男子
800m
小渕彪吾  2分23秒35
3000m
伊藤鼓  10分07秒63
森虹樹  10分13秒15
女子
800m
堀山颯   2分34秒79
長谷部乃愛 2分39秒01
砲丸投
山口向日子 8m11cm


練習試合in白鳥中学校(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は岐阜県郡上市立白鳥中学校に於いて、白鳥中学校、郡南中学校、国府中学校、稲羽中学校と練習試合をさせていただきました。

今日は試合前の練習でケガ人が出てしまい、5人での試合となってしまいました。今日も昨日と同様にサーブカットでの連続失点、1セット中に多数のサーブミスがあり、1しか取ることができませんでした。一番の課題は、1点の重みを感じず、簡単に失点すること、同じミスを平気で繰り返しことです。チームの勝利のために必死でボールを追いかけたり、声を出したりしながら1点の攻防を工夫する。できなかったことを人一倍練習して少しでも改善を試みる。こういうことができず、1点の重みがわからないチームは、最後の1点に泣きます。普段の練習から1点を取ること、1点を失わないことにこだわり、心と技術を高めていけるようにしましょう。

昨日と今日の2日間、練習試合に協力してくれた森さん、ありがとうございました。

女子バスケットボール部

4月に入り、練習を重ねています。
強いチームと戦うために、どんどんコンタクトを増やし、ガツガツしたバスケを目指し練習しています。
3月いっぱいで1人メンバーが減ってしまいましたが、今年度こそ賞状が獲れるように頑張ります。
まずは4月にある春季合同練習会でベスト4を目指します!
画像1 画像1

旧1年生の有志出し物会振り返り!(その2)

昨日に引き続き、有志出し物会の振り返りシリーズです。
まずは女子バスケ部によるダンスとシュート!シュートがあんまり入ってなかったのはご愛敬?最後にシュートした顧問の横山先生まで外していましたね。大丈夫か女バス!!笑
続いて、吹奏楽部男子3人組による歌と演奏!自己紹介での個性がすごく強かった。歌と演奏はさすが吹奏楽部でしたね!
続いて、卓球部女子2人組によるダンス!指先の細かいところまでしっかりと合わせていて、ダンスの完成度が高かったですね!

今回は部活で組んだグループでした。次回もお楽しみに!!
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
 今週(4/4〜4/10)の本校教育活動の予定です。

◆4日(月)
春季休業

◆5日(火)
春季休業

◆6日(水)
春季休業
・入学式準備
 ※新3年生は8:10登校完了

◆7日(木)
☆着任式・入学式・始業式(9:15〜)
  8:10 新2・3年登校完了
  8:30 新1年生登校完了
   ※保護者受付は、9:10までにお願いします。
  9:15 着任式・入学式・始業式
 10:10 学活
 11:10 1・2年生下校
 11:30 3年生下校(式場の片付けのため)

◆8日(金)
<特別日課>(午前中授業)
・1限:離任式
・2〜3限:学活
・4限:避難訓練
 ※12:20下校

◆9日(土)
休業日
・1年生 部活動見学可

◆12日(日)
休業日
・1年生 部活動見学可

☆平成28年度が始まりました。この一年が実りある年となるよう、新しい仲間や先生との出会いを大切にしましょう。
☆保護者のみなさまへ
 平成28年度も、本校の教育活動に、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

・6日は入学式準備のため、新3年生は登校します。8:10までに入室を完了してください。
※旧2−1の生徒は、西脱履の3−1の下駄箱を使い、3−1の教室に入ります。他のクラスも同様に入室します。

U-15予選リーグ(サッカー部)

本日サッカー部はU-15予選リーグの第6戦を行いました。
相手は犬山南部中学校でした。

決勝トーナメント進出には勝つことが絶対条件でしたが、2−1で惜しくも敗れてしまいました。

明日の練習は休みとなります。しっかり休んで(春休み課題をやり)、明後日、火曜日からの練習に備えましょう!!
8時30分から校内練習となります。

応援にかけつけて下さった保護者の皆様、有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の剣道部

画像1 画像1
今日は午後からの級審査の対策を行い、形や地稽古の入り方など細かいところまで三嶋先生に指導していだだきました。本番では、落ち着いてやってほしいです。新年度になって最初の稽古でしたが、明日からも全員で気持ちを入れて、目標に向かって頑張っていきましょう。

部活紹介エントリーナンバー6番★男子バスケ部★

キャプテンの佐々木君にインタビュー!男子バスケ部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
目標:西尾張大会出場を目標としています!
意気込み:どこの部にも負けないくらい強くなる!

【こんな部です♪】
みんなバスケが大好きで、とても活気あふれる部です。

【その他、紹介したいこと】
バスケ初心者も大歓迎です!
Let's enjoy basketball!
画像1 画像1

部活紹介エントリーナンバー5番★女子バレー部★

キャプテンの尾崎さんにインタビュー!女子バレー部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
管内大会、西尾張大会を突破し、県大会に出場することを目標としています!

【こんな部です♪】
人数が少ないけど、一人一人が一生懸命で、とても明るい部です♪

【その他、紹介したいこと】
あいさつの声の大きさ・元気さ・爽やかさ、ピカイチ★です!!(水泳部顧問より)
5人だけど頑張っているので、たくさんの部員、お待ちしていま〜す♪

画像1 画像1

部活紹介エントリーナンバー4番★男子バレー部★

キャプテンの外山君にインタビュー!男子バレー部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
西尾張大会に向けて、みんなで頑張っています。

【こんな部です♪】
28年度は、3年生7人、2年生10人の計17人で、元気で明るい部です♪

【その他、紹介したいこと】
多くの人が初心者からスタートします。練習した分だけ上達していくスポーツです。一生懸命な人、待っています。
画像1 画像1

校長です・・・、校長です 675 【朝倉南さんをご存じですか?】

画像1 画像1
校長です。朝倉南さんをご存じですか。
校長です。野球漫画「タッチ」に出てくるヒロインです。
校長です。漫画と言って、なめてはいけません。
校長です。実は実世界で男性が憧れる女性の常に上位にいるのです。
校長です。漫画世界の少女がなんで現実の世界に出てくるのでしょう。

校長です。朝倉南さん、高校時代、野球部のマネジャーです。
校長です。でも新体操でピンチヒッター頼まれるのです。
校長です。運動神経抜群でその競技3位入賞です。
校長です。その後、新体操期待の星となるのです。

校長です。実家は喫茶店「南風」です。
校長です。幼少期に母親が他界し、父親一人で育てます。
校長です。隣の家には上杉家があり、双子の和也と達也がいました。
校長です。幼い頃から兄弟のように育ってきたんです。

校長です。何でもできる賢い和也君と何もできない達也君でした。
校長です。勉強も運動もはるかに和也君です。
校長です。でも南さんは駄目な達也君が好きだったんです。
校長です。ここら辺が男性受けするところでしょうか。

校長です。性格は明るく、負けず嫌いで、知的な少女です。
校長です。それでもって少し焼き餅焼き屋さんです。
校長です。達也君が他女の子と親しげにしていると怒っています。
校長です。こんな面も男性の得点が高くなるのでしょうか。

校長です。男子生徒からは受けがいいのですが女子には敵が多いです。
校長です。和也君から達也君に乗り換えたと思われているのも理由です。
校長です。和也君は交通事故で亡くなったのです。
校長です。でも南さんはその前から達也君一本だったのです。
校長です。この一途さも男性受けするところでしょうか。

校長です。朝倉南さんが何故に男性受けするか。
校長です。庶民的で、可愛らしい、優しい、知的な少女。
校長です。ユーモアあり、明るく、背伸びしなくてもいい少女。
校長です。作者は男性の求める女性像をよく知ってみえたのです。

校長です・・・、校長です。

羽生君、いい経験しましたね!

画像1 画像1
フィギュアスケート世界選手権 男子フリー、羽生選手、2位に終わりました。あれだけショートプログラム(SP)でリードしていてひっくり返されたのですから悔しくて仕方がないと思います。試合後に「もう一度、やりたい」と羽生選手です。これが全てを物語っています。何故にあんなに、失敗したのでしょうか。

冒頭の4回転サルコーで手をつき、新たに採り入れた演技後半の4回転サルコーで転倒。得意のトリプルアクセル(3回転半)も乱れました。

思えば、30日の公式練習で起こった時、テン選手とのトラブルが原因でしょうか。羽生選手がSP「バラード第1番」の曲掛けの練習中に、ジャンプに向かう軌道上でテン選手がスピンを行っていたのです。羽生選手、過去に中国で試合前にぶつかったという苦い経験があるだけに接触は怖いと思うのです。このマナー違反に「それはねえだろ、お前!」と声を荒げ、その後のトリプルアクセルで転倒したそうです。右手で壁を叩いて怒りを露わにしていたと報道されています。この段階から心理戦が始まっていたかもしれません。

とにかく良い経験したと思って、次に頑張っていただきたいです。羽生選手、あなたには笑顔が似合っている!

新しく赴任された先生方をインタビューしました 【宮國加楠江先生】

画像1 画像1
新しく赴任された先生にインタビューしてみました。
宮國加楠江先生(家庭科)先生です。
■:先生、趣味・特技はなんですか?
□:バスケットボールです。
■:ほ〜、中学、高校とやっていたのですか?
□:いえ、小学校から大学までやっていました。
■:それは失礼しました。どの位、頑張っていたんですか。大きな大会に出ましたか?
□:高校時代、インターハイに出ました。
■:すげ〜!

■:その他の趣味はないですか?
□:野球観戦かな・・・。
■:そうか沖縄だとキャンプがありますもんね。誰かと話したことありますか。
□:内海さんとも話したし、山口さんとも話したことあります。

■:どのチームが好きですか?きっと巨人でしょう?
□:いえ、日ハムです。
■:あ!大谷君が好きなんだ。お金もっているから?
□:そんなことないです。(笑)日ハム全部が好きなんです。
■:あ!日ハムのハムが好きなんですね。(おぃおぃ)

■:宮中生に一言、お願いします。
□:愛知県と宮中のことをたくさん教えて下さい。よろしくお願いします。


新しく赴任された先生方にインタビューしてみました 【塚本俊介先生】

画像1 画像1
新しく赴任された先生にインタビューしてみました。
塚本俊介先生(保体:江南北部中から)
■:先生、趣味・特技はなんですか?
□:テニスです。
■:ほ〜、どうして始めたのですか?女の子にモテようと思ったのですか?
□:中学がテニスの強い学校で、その強さに憧れて入りました。

■:その他に趣味は何ですか?
□:ランニングかな・・・。
■:またまた、新美先生タイプが増えました。
□:その他に謎解きでしょうか・・・。
■:認知症予防みたいな趣味ですね。

■:では何故先生になろうと思いましたか?
□:単純にテニスを教えたかったということもあります。

■:宮中生に一言、お願いします。
□:早くみんなに会いたいです。よろしくお願いします
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 保護者会
12/9 保護者会 あいさつ+リサイクル活動
12/12 保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399