宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

剣道部の歩み No.6

 春季合同練習会を終え、またそれぞれが目標を掲げ稽古に励んでいます。その中で、いいなと思ったのは声が前よりも大きく出るようになった生徒がいました。きっと彼はレギュラーで試合に出たいという思いが強く、行動に表れているのだと感じました。
 また、驚いたのが靴の整頓です。きっと彼らは無意識かもしれないですが、どの部活よりもきれいに靴が整頓されていました。そうやって「物」を大切にする心はいつになっても大切にしたいですね。   
 
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜トワリングみんなで創る〜(2年生)

 下駄箱前でトワリングのトーチがキレイに回っていました^^

 音楽に合わせて、みんな上手に回していました!

 たくさんの練習をしてんでしょうね♪

 金曜日のリハーサルに向けて、みんな真剣な眼差しで、とてもかっこよかったです!

 振り付けを考えてくれた人たちもありがとう””

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜それぞれの時間を〜(2年生)

 野外学習のしおり作成が始まりました^−^

 ファイルを手にし、表紙絵を貼り、夕飯作りについての役割分担を行いました♪

 その後は、クラスで掲示物を作ったり、ミニレクをしたり、教科の宿題を進めたり、読書したり、仲間の遊んだりと有意義な時間が流れていました^^q


 掃除の時間では、委員会の生徒がゴミ箱のごみを回収してくれていました!ありがとう!!

 そして、ついに教室に高校のパンフレット配備されました^^これからいろいろな高校について知ることになります!ぜひ、活用していってくださいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は修学旅行の事前学習も兼ねて、「『カストーディアル』に学ぶ」というテーマで道徳の授業を行いました。

いつ行っても、とてもきれいなディズニーランドは、「夢と感動をお客様にプレゼントするため」にそうじをとても大切にしているのだそうです。
思いを実現するために、また、お客様を思いやり、期待を裏切らないために大切なことを徹底して行うという姿勢から、多くのことを学びました。

修学旅行ではディズニーキャラクターやアトラクションだけでなく、ぜひカストーディアルの皆さんにも注目したいですね。

泣き虫主任リターンズ!!(NO19)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年スローガンを掲示部が選定していました★

決定したスローガンは、、、

お楽しみに♪

もう1枚は昼放課の笑顔をパシャリ!

川島Tの素敵な笑顔に負けないように明日も頑張りましょう!!

輝きの1ページ 〜午前の輝き〜(2年生)

 2階を歩くと、1年生の英語が2年生の教室の隣で行われています^^

 懐かしく思い、1年生の頑張りを撮らせてもらいました!

 ABCDを書くことから始まった中学英語を思い出しました。時代は変われど、真剣なまなざしは変わらず♪応援しています!!

 2年生は、技術の時間に板について学んでいました^^自分もじっくりと見たことがなかったので、新鮮でした!板書のイラストのうまさに驚き、勉強になりました!

 自学もみんなよく頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜つながり〜(2年生)

 知識の再確認の内容を数学では行いました^−^

 式の値や等式の変形は、1年生の知識を用いるため、みんなで1つずつ確認し、繰り返し解くことができました^^今日も仲間と学び、定着への道を歩むことができました♪

 家庭科では、裁縫道具を用いたブックカバー作成が行われており、互いに質問したり、作業の説明をして一緒に取り組んでいました^^q

 素敵な姿ですね!廊下のスリッパも整頓を意識した並びになっていました!

 つながる心、見える授業って良いですね♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜新しく爽やかな風〜(2年生)

 
 過ごしやすい風がそよそよ吹いて新しい一週間が始まりました^^

 朝のSTでは、みだしなみ点検を丁寧に司会の人が行ってくれていました!

 みんなもしっかりと整えることができ、準備完了です♪

 さあ、今日も輝いて行きましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今日も1年生を中心に朝の笑顔に協力をしてもらいました。笑顔に協力をしてくれたみなさん「ありがとう」
 1年生は部活動の仮登録が行われます。3年間充実した活動ができる部を選びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は月曜日の朝で、活動していた部が少なかったようです。
 サッカー部も、男子バスケットボール部も運動場や体育館を広々と使えて、嬉しそうでした。
画像1 画像1

おはようございます。4月24日(月)

今日の花(レンゲソウ)
画像1 画像1

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は春季合同練習会の準決勝、決勝に、ラインズマンとして参加させていただきました。

尾北地区のベスト4は新人戦でその中の2チームが東海大会出場するというレベルの高さで、今日の準決勝、決勝ともに、すごいプレーの連続でした。

大会2日目にラインズマンとしてではなく、勝ち上がって参加するためには、今からどれくらいの練習をしてどれくらいの技能を身につけなければならないのかがわかったと思います。絶対に2日目に残るんだという強い気持ちをもち続け、レベルの高い尾北地区を勝ち上がれる力を身につけましょう。

今日は朝から剣道部の掃除を手伝ったり、2試合ラインズマンをしたりと、人のために働くことができました。これからも周りの人のためになることを率先して取り組んでいきましょう。

週 予 定

画像1 画像1
今週(4/24〜4/30)の本校教育活動の予定です。

◆24日(月)
<短縮日課>
6限あり 総学
2年 内科検診
1年 第2回入部希望調査

◆25日(火)
<短縮日課>
3年 内科検診
1年 仮入部開始

◆26日(水)

◆27日(木)
<特別日課>
5限  授業参観 (担任授業)13:45〜
※生徒下校 14:45
PTA総会  14:50〜(職員紹介あり)
学年懇談会  15:20〜
 1年:第2音楽室
 2年:第1音楽室
 3年:体育館
☆尿検査1日目

◆28日(金)
<短縮日課>
1年 内科検診
☆尿検査2日目

◆29日(土)
昭和の日

◆30日(日)
休業日


☆27日(木)に、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行います。
授業参観は、各学級担任の授業をご参観いただきます。
PTA総会では、全職員の職員紹介を行い、学校長がごあいさつを申し上げます。
学年懇談会では、校外学習や郡上野外学習、修学旅行について詳しく説明いたします。
お忙しい中とは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。

☆27・28日は、尿検査の提出日です。提出忘れのないよう、よろしくお願いいたします。

剣道部の歩み No4

 今日は春季合同練習会でした。結果はHPに載っていたので知っている方もいると思いますが、二連覇で優勝をすることができました。この結果をつかむことができたのは、選手だけではなく、チーム宮中全員で戦いきることができたからこそだと強く思います。
 それも、団体戦に出ることができなかった選手がアップでずっと、どのチームよりも大きな声で「ファイト」と仲間に声をかけていました。試合で苦しい展開になっても自分達を信じて、仲間同士で声をかけあっていました。そんな姿を見て心から感動しました。そして、たくさんの保護者の方々の応援がありました。決して一人ではなく、チームみんなで戦うことができた宮中だからこそ、つかむことができた結果です。本当にみなさん応援ありがとうございました!そして、選手のみなさん感動をありがとう!!

あと、大口中学校の2年生二人が後片付けを手伝ってくれました。本当にありがとう。
画像1 画像1

男子バレーボール部です

画像1 画像1
春の大会が古知野中学校で行われました。ベスト4を目指していましたが、準々決勝で犬山市立南部中学校に2-1で負けてしまい、目標達成とはいきませんでした。
勝ちたいという気持ちが伝わってくる試合でしたが、そう簡単には勝たせてくれません。これから気持ちを切り替えて、最後の夏の大会にむけて頑張りましょう!
保護者の皆さま、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。また、熱のはいった応援ありがとうございました。
(試合中の写真が撮れず申し訳ありません)

男子剣道部、管内優勝おめでとう

 秋の大会に引き続き、春の大会でも管内優勝を成し遂げました。
 中野君、三嶋君、國籐君の3人が確実に勝てるようになったことが大きいと思います。
 参加した12校の頂点であり続けてことは、夏のシード権のことを考えると、決勝まで進みやすくなり重要なことだったと思います。
 まずは、おめでとうございます。
 応援に来て下さった保護者の皆様、これまで熱心に指導しでくださった三嶋さん
 「ありがとうございました」
 また、女子の個人戦でようやく児玉さんの活躍の場が回って来ました。残念ながら3年生に負けてしまいましたが、とてもよい経験ができたと思います。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も絶好のテニス日和。たくさんのボールを打ちました。
昨日に引き続き、フットワークを使った練習や前衛・後衛に分かれての動きのある練習を多く行いました。
まずは、GWに行われる個人戦を目標に頑張っています。

剣道部 順調に勝ち進んでいます。

 本日、本校を会場として剣道春の尾北支所大会が開催されています。
 剣道部は、会場校として、秋の優勝校としてプレッシャーも大きかったと思いますが順調に勝ち進んでいます。
 特に3年生中野君の切れ味鋭い一本が何度も決まり成長の跡を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は布袋中学校に来ています。
宮田中、古知野中、布袋中の3校で練習試合を行っています。どのチームも西尾張大会、県大会出場を目指して一生懸命練習に励んでいます。
チーム全体で元気な声を出すことを課題に取り組んでいます!!

おはようございます。4月23日(日)

今日の花(ボタン)
※ 昨日の曼陀羅寺で写しました。藤と併せてごらんください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 内科検診(2年)
4/25 内科検診(3年) 部活動仮入部
4/27 授業参観・PTA総会・学年懇談会
4/28 内科検診(1年)
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399