最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:351
総数:5191031
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

出発式 みんなで成功させることができました。

さあ出かけよう!
あいさつ運動の1年生もありがとう^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組出発しました!

画像1 画像1
バス車内の様子です♪
仲間の良いところをたくさん見つけられる3日間にしましょう!

輝きの1ページ 〜出発式〜(2年生)

実行委員の人たちありがとう^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ みんな登校してきました。

元気な挨拶で登校してきました!体育館にて出発式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。5月10日(水)

今日の花(ミニバラ)
画像1 画像1

☆本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は、2年生が野外学習の準備で部活動に出られないため、1・3年生だけでの練習となりました。
明日オフということもあり、短時間でスピードを維持しながらしっかり泳ぐ練習をしました。1年生は、3年生とサイクルは違いましたが、なんとかついて行こうとがんばっていました。

春の大会に向けて、野外学習中も1・3年生で力を合わせて、練習をがんばりましょう!

泣き虫主任リターンズ!!(NO26)

画像1 画像1
修学旅行の表紙絵募集について・・・

修学旅行のスローガン作りについて・・・

実行委員広報部のみなさん、サンクス!!

そして明日はディズニー関係の総合・・・

わくわくが止まりません!!

はやくこいこい、修学旅行♪

輝きの1ページ 〜最後の準備〜(2年生)

画像1 画像1

 13時半頃に帰りの会を終え、野外学習の実行委員の人たちの最終確認が行われました^^

 今日までたくさんの時間を、仲間の笑顔のために!と活動してきてくれました^−^
本当にありがとう!

 そろそろ下校するメンバーも出てきました。よろしくお願いいたします。

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜野外前最後の授業〜(2年生)

画像1 画像1

 3限の荷物点検などの直前集会を前に、みんな集中して、元気よく授業に取り組めていました^−^

 班で問題に取り組み、みんながゴールテープを切ることができるよう、支え合いました♪

 また、しおり読みも行われ、みんなが安心して郡上で行動できるような時間ももうけられました^^

 さあ、あとは給食と清掃です^^!

 授業ではない生活の時間にも輝けるみんなです!応援しています♪

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜野外学習へまた1歩〜(2年生)


 大きな荷物バッグを大事そうに抱え、みんな元気に登校できました♪

保管教室へきれいに整頓することができ、その後、朝額の時間を利用し、竈(かまどと変換したらこの漢字でした^^)の使い方や奉仕作業場所の確認などを行いました!

 みんなの動きがとてもスムーズでしたね^^q

 さあ、次で授業最後の1時間です!みんなでレベルアップしてきてください^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 2年生は野外学習が、明日から実施されます。楽しみな様子がどの子の表情からも出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝からしばらくは、3年生と1年生のみの部活動です。
 水泳部、春の大会を前にして気持ちが入っています。
 陸上部も管内大会まで1月となりました。無理をしないように力を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。5月9日(火)

 今日の花(オオイヌノフグリ)
画像1 画像1

今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は絶好の水泳日和♪
2、3年生はスプリント系の練習を中心に行いました。まだまだ目標タイム達成とはいきませんでしたが、大会までに着実に練習を行い、達成していきましょう!

1年生は飛び込みの練習を中心に行いました。自分の飛び込む姿を動画で確認したり、お互いにアドバイスをしたりする姿が見られました。どんどん上手くなる1年生に驚きです☆はやく先輩のように速く格好よく泳げるようになるといいですね。

道徳の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳の時間は、人間関係を円滑にするための「プラス思考」について学びました。

思いがけず相手に嫌なことを言われたときに、どう返事を返すか。
嫌な印象をそのまま感情に出してしまうと、ケンカになってしまうかもしれません。
そこで、相手の言うことを穏やかに素直に受け止め、ユーモアを交えて返事をすることにより、相手との関係が険悪になることを避けられます。

本来なら、相手が嫌だと思うことを言わないのが一番ですが、今後どんな人と出会うかわかりません。この「プラス思考」を身につけておくと、自分自身も明るい気持ちを保つことができますね。

プラス思考はいろんな場面で役に立つので、今日学んだことを今後に生かしていきましょう!

輝きの1ページ 〜事前集会ありがとう〜(2年生)

 集会部の人たち、たくさんのことを今までに準備してきてくれました^−^

 ・スローガンを決める準備
 ・表紙絵の募集
 ・ルールの検討
 ・スローガンの作成(掲示物)
 ・事前集会の劇
 
 昼放課や、ST後、GW中も準備をしてくれていました!
たくさんの温かい思いをありがとう!!今日の劇もとてもおもしろかったですし、よく考えられていましたね^^q

 当日もみんなのために活躍してくれます♪

 応援よろしくお願いします^−^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜宮中の誇り〜(2年生)


 15分

 その時間の一生懸命な掃除のおかげで、みんなの学校生活が気持ちよくなるのだと思います^−^ありがとう!

 野外学習でも、その心を、いろいろな場所で発揮してきてください♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣き虫主任リターンズ!!(NO25)

画像1 画像1
連休明け、とびきりの笑顔を見せてくれたのは女子バスケ部!

爽やかな笑顔をありがとう!

気付けば5月も第2週、掲示物も修学旅行モードや各クラス4月の振り返りポスターが完成してきました♪

1組は助っ人酒井Tも奮闘中!

今週も頑張っていきましょ〜☆

輝きの1ページ 〜頑張った!〜(2年生)


 GW明けの授業でしたが、よい眼をしていました^−^

 みんなで頑張ろうという心のおかげで、今日も確実な1歩を歩むことができまました♪

 連休の楽しさと、これからの野外学習の楽しみと、勉強ができた喜びと^^

 さあ、給食後は、感謝の清掃と、事前集会です。たくさんの仲間が準備を進めてきてくれました!本当にありがとう!よろしくお願いします♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜GWからの1歩、野外学習への1歩〜(2年生)

 大連休を終え、今日も元気に登校できました^−^嬉しい限りです♪

 朝学の時間を利用し、野外学習の日程と係りの仕事確認を行いました。

 素早く行動でき、マーカーペンでチェックし、近くの仲間と確認することができました^^

 その後も授業では中間テストの範囲について確認し、「 さあ、今日も頑張ろう! 」という1歩を踏み出すことができました♪

 今日もたくさんのかかわりが生まれ、問題を解けた仲間も増えました^−^嬉しい限りです♪

 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 2年野外学習 あいさつの日
5/11 2年野外学習
5/12 2年野外学習
5/15 1年採血・心電図
5/16 生徒委員会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399