地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

古北っ子ダンス「踊れ!コキザイル」

楽しいダンスです!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童代表 挨拶

6年生には最後の運動会
1年生には最後の運動会
共に頑張ります!
画像1 画像1

古知野北小 運動会が始まりました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ来週 緑ブロック団長の意気込みを紹介します!  【北折君】

画像1 画像1
 残り1週間は、本番のように、最初から通して練習をする中で、一つ一つの動作にキレを生み出したいと思います。

 そして、体育大会では悔し涙ではなく、嬉し涙を流せるように頑張りたいです!

 クラスは一つに!ブロックも一つに!

いよいよ来週 青ブロック団長の意気込みを紹介します!  【大島君】

画像1 画像1
 僕たち青ブロックは、うまくいくときもあれば、そうでないときもあります。

 それでも、みんなで話し合い改善をして進めています。この調子で頑張ります。

 目指すは最優秀賞!あと、学級対抗、ブロック対抗リレー、各種目、ブロック優勝もとれるよう、あと少し、「一人はみんなのために。みんなは一人のために」で頑張っていきます。

  行くぞ〜!

おはようございます!【9月24日(日)】今日は、古北小、門弟山小の運動会、草井地区のコミュニティ・スポーツ祭があります。。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!列島は、広く高気圧に覆われます。そのため、秋晴れとなり、さわやかな一日となります。市内7つの小学校では、予定通り、運動会が行われます。良かったです。私も、本校PTA会長さんとともに、参観させていただきます。古知野北小学校、門弟山小学校の運動会、そして、草井小学校では草井地区のコミュニティ・スポーツ祭が行われます。

 きっと、どの小学校でも小学生の元気な声と精一杯演技する姿が見られるでしょう。楽しみです。さらには、草井地区コミュニティ・スポーツ祭では、北中生が30人ボランティアとして、参加してくれます。彼らの頑張り・活躍も楽しみにしています。その様子は、すべてホームページでご紹介します。後ほどご覧ください。

 では、さっそく、地域の清掃活動に参加してから、楽しみな運動会に行かせてもらいます。

 今日も良い日になりますように。
 


そして! 新キノコ!!

 とったどー!

   ナラタケ? オオワライタケ?

 草刈り作業中に発見しました!
  今年は、雨が多かったので、
   キノコの当たり年なのでしょうか?

 
画像1 画像1

今日のキノコ!

 4日目です。
画像1 画像1

いよいよ来週 白ブロック団長の意気込みを紹介します! 【馬場君】

画像1 画像1
 体育大会は、みんなでひとつになり、大きな声で進めていきたいと思います!

 ロックソーランは、恥ずかしそうに踊るのではなく、全力で踊り、真剣さを見ている人たちに伝えたいです。

 あと、1週間。この期間の過ごし方で勝負が決まると思います。気を抜かずにラストスパートのつもりで頑張ります。

パソコン部

今日、P検定をうけます。最後の確認でタイピングの練習や参考書を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

男バレ頑バレ!

古知野中に勝ちました。次は第三試合、滝中です。
画像1 画像1

【女子バレー】新人戦予選リーグ

本日は、犬山南部中学校で新人戦の予選リーグが行われています!
管内の4校で戦います。
新人戦に繋がる大切な試合なので、頑張ります!
画像1 画像1

男バレ頑バレ!

新人戦予選です。第一試合、古知野中と対戦です。
画像1 画像1

土日の部活動の予定 【9/23(土)9/24(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 上記のように、土日の部活動が行われます。

 詳しくは、部通信や部連絡で確認ください。

ご存知でしたか?「秋分の日」は閏年には9月22日なんです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋分の日は、昔から9月23日のイメージがありますが、なんと、閏年には9月22日になります。それ以外の年は、9月23日なんです。つまり、4年に一度、秋分の日の日時が変わるのです。なるほど・・・

 また、5月上旬にゴールデンウィークがあるのに対して、この9月下旬にはシルバーウィークがあります。秋分の日は、このシルバーウィークあたりの祝日となります。但し、今年は、うまく祝日と土、日曜日が連続的になりませんでした。大型連休にならず、残念です。

 来年は3連休になります。

おはようございます!【9月23日(土)】今日は秋分の日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨夜からの雨も止みました。天気は、ゆっくりと回復へと向かいます。今朝は、うっすらとした雲がひろがっていますが、やがて、日差しが戻ってくるでしょう。

 明日は、市内7小学校の運動会です。安心して、当日を迎えられると思います。楽しみにしています。よかったですね。

 さて、今日は秋分の日。「祖先を敬い、亡くなった方を忍ぶ日」です。お墓を訪れ、お参りをされる方も多いと思います。私も、先週、墓前に手を合わせました。また、一般的に、今日は昼と夜の長さが同じになる日でもあります。厳密に言うと、昼の方がやや長いそうですが・・・やがて、はっきりと昼が短く夜が長くなってきます。一日がさらに短く感じられると思います。今以上に、日のある時間を大切にしていきたいですね。

 では、今日も一日、良い日になりますように。

 

今日のキノコ(3日目)

 さらに大きくなりました。
画像1 画像1

2年生の美術です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 仕上げです。

2年生の美術です!

 立体感あふれる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習!バトンを繋ぐ! 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は、2年生の学年練習が行われました。

 学級全員でバトンを繋いでいく種目です。

 抜いたり、抜かれたりしながら一喜一憂しています。

 学級の絆を感じる一瞬です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 体育大会
10/2 代休
10/3 朝会 役員任命 チャレンジ弁当 (小学校陸上)
10/4 中間テスト (小学陸上予備)
10/5 中間テスト
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348