最新更新日:2024/06/14
本日:count up81
昨日:351
総数:5191083
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

1月13日(土)の部活動予定

○陸上
 8:00〜12:00 校内練習

○バレー男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バスケ男子
 終日 江南市民大会
 於:江南市民体育館

○バスケ女子
 終日 江南市民大会
 於:江南市民体育館

○テニス部
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

○卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 AM 校内練習

○ソフト
 7:00〜12:30 練習試合 対 古知野中
 於:本校

○サッカー
 8:00〜12:00 校内練習

○剣道
 8:30〜12:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

おはようございます。1月13日(土)

今日の花(フクジュソウ)
画像1 画像1

合唱練習スタート【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
来月の入学説明会に向けて、1年生は学年合唱の練習を開始しました。

今日の練習の様子を見ながら、合唱コンクールで聞いた素晴らしい歌声を思い出しました。

1年前、みなさんが6年生だったとき、先輩の合唱を聞いたのを覚えていますか?

「中学生の歌声は迫力が違う!」と感動したことと思います。

今度は、みなさんが感動させる番です。

3週間練習の時間があります。もう一度、素晴らしい合唱を作り上げてください。

輝きの1ページ 〜1問1問〜(2年生)


 乗除の混合、文字式の問題を再確認のプリントに取り組みました^^

 どうやったら解けるのか・・・。

 悩んだ先には仲間の温かな心が♪

 一緒になって、ゴールを目指しました!

 一つの〇、コンビプレーでつくと嬉しいですね^−^

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 剣道部のみなさん、わかっていることですが、今朝の素足の冷たさは辛いものがあったことでしょう。少しでも練習の中身を充実させ、体が発熱するようにしましょう。
 運動場が凍てついて、凸凹の状態です。足をねんざしないように十分注意して練習をしましょう。
 冷たい中ですが、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣き虫主任リターンズ!!(NO125)

画像1 画像1
1限学活の時間に、面接指導ビデオ&面接ガイドブック作成を行いました☆

『本校を志望した理由をおきかせください』

『本校に入学したら、何を頑張りたいですか』

『3年間で一番何を頑張りましたか』

『あなたの長所と短所は何でしょうか』

『部活を通して何を学びましたか』

みなさん、自分の考えがしっかりありますか?

この土日、ガイドブックを使ってしっかりと面接対策してきてくださいね!

来週からいよいよ面接練習始まりますよ〜!

今朝の登校の様子

 今朝、校門を開けた時の気温、マイナス4度C
 今季一番の冷え込みです。
 それでも、早朝から多くの部が、がんばっています。
 今朝は、部活動に急ぐ1年生2年生に朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 「おはようございます。」の挨拶も凍てつきそうな寒さの中、朝の笑顔に協力してくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜修学旅行学習 第1夢〜(2年生)

 約4ヶ月後に迫った修学旅行に向けて、少しずつ準備を進めていきます^^

 今日は・・・。

 「 東京という都市に関心をもつ 」

 という目標で、地図帳や資料集など用いたり、クイズを考えたり、班の仲間と協力して取り組みました♪

 うん、楽しそうで何よりでした^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。1月12日(金)

 今日の花(デンドロビューム)
画像1 画像1

下校の様子

 気が付けば少しずつ、日が長くなり4時30分でも日差しを感じるようになりました。
気候としては寒さのど真ん中なのでしょうが、少しずつ春に向けて歩み始めているようです。
 今日は委員会活動があったため部活動はできませんでした。3学年が4時15分過ぎに一斉に下校しました。
 寒い中、帰りの笑顔に協力してくれたみなさん「すてきな笑顔をありがとう」
 インフルエンザが流行し始めています。体調管理には十分注意をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

泣き虫主任リターンズ!!(NO124)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年委員会も残り2回、、、

○全体的に授業に集中できるようになった
○授業中の私語がなくなった
○時間を意識して過ごせるようになった
○2分前着席ができるようになった
○放課中に勉強している人が増えた
○男女関係なく、教え合いをすることが増えた

さすが受験生ですね☆
授業に関する良くなったことが増えました!

△ST中の私語が多い
△授業中の反応が少ない
△少し元気がない

元気や反応が少ないのは、勉強を頑張っているから、、、かな?
STはもっと意識しましょう!
進路に関する大事な連絡をたくさんします!集中して聞きましょう!

学年委員長の2組松田さんが上手にまとめてくれました☆

色々な面でとても成長を感じた学年委員会。

頼もしい3役に感謝!

※マスクでの発言は風邪予防です。お許しください。

今朝の部活動の様子

 野球部、フェンス工事の関係で練習場所が十分に確保できず、不自由をかけています。練習方法や場所を工夫していきましょう。
 テニス部、少しずつボールをしっかりスウィートスポットで捉えられるようになってきました。ホームも安定してきました。練習の成果です。
 サッカー部、ルカス君ナイスボレーシュートが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今日もとても寒い朝でした。九州の方では雪で大変な状況のようです。
 今日は、3年生を中心に朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 3年生は、冬休み明けなのに、もう最後の学年末試験の試験週間です。
 かぜやインフルエンザが流行っています。体調管理に注意をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月11日(木)

今日の花(ヤブツバキ)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜2018年初給食 みんな協力ありがとう〜(2年生)

感覚は忘れるものですが、移動教室後に素早く準備に入ってくれた当番やほかの仲間。
机の移動を忘れているクラスもありましたが、帰ってきた人たちが協力してくれていました!
失敗からどう乗り越えるか!
良い姿でした♩
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜仲間と向上〜(2年生)

1、2年生の復習でした^_^
冬休み明けでしたが、非常に意欲ある雰囲気がありました!
途中式の正確性も付いてきました!

出来た人は、周りの仲間を気にかけて、アドバイスしてくれていました♩
最後の10分ほどは、自分の時間で、やりたい勉強をしました。
切り替えがとても早く、目的を持っている行動でした!
素晴らしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜爽やか挨拶運動〜(2年生)

2018年始めての挨拶運動でした^_^
リサイクルの物を持ってきてくれる宮中生や顔を見て挨拶をしてくれる宮中生など。
メンバーも1日の元気を届ける事が出来ました!
また、ボランティア委員や生徒会の人たちもありがとうございました♩
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〈2年生)

5,6時間目は進路学習を行いました!

2年生は3年生の0学期!進路について、しっかりと話を聞き、プリントに取り組む姿が見られました☆

「夢」についても、考えましたね。みんな、どんな夢を想像したかな?

1日1日の一歩を、輝きに変え、夢をつかもう!
画像1 画像1
画像2 画像2

泣き虫主任リターンズ!(NO123)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期最初の昼放課・・・

きっと勉強に集中しているはず!と思いきや、、、

きっと下校してから黙々と頑張っているんですよね☆

そこで頑張るためのエネルギーをチャージ!!

エネルギーの源は『先生や友達との楽しいひと時』

たくさんの笑顔をありがとう♪

泣き虫主任リターンズ!!(NO124)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5,6限の総合の時間は、、、

ちゃん、ちゃかちゃかちゃかちゃん、、、

ちゃん、ちゃかちゃかちゃかちゃん!

いや〜♪
(春の海をBGMに)

書初め大会を行いました☆

先ほどの昼放課の笑顔とは違って、どの子も真剣な眼差しで書初めに取り組んでいました!

どんな願いをこめて書初めしたのでしょうか???

出来上がりが楽しみです!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 あいさつの日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399