最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:404
総数:5193383
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

教科担任の先生へ感謝を込めて (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学活では、教科担任の先生への感謝のメッセージ書きを行いました。
先生方のお顔やこれまでの授業、教わったことを思い出しながら、用紙いっぱいに感謝の気持ちをつづっていました。みんなとてもいい表情をしていました。

私立高校一般入試最終日の今日、今頃各会場では一生懸命試験に取り組んでいることと思います。みんなで、学校から応援していますよ!

あいさつの日 in 藤里小学校

 今日は藤小出身中学1年生の半数以上が参加し、あいさつ運動をしました。
 地域の方々も参加し、元気よくあいさつを交わすことができました。藤小の皆さんはあまりの人の多さに圧倒されたかもしれません。
 寒い中、あいさつの日に協力してくれた1年生のみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。2月9日(金)

今日の花(フリージア)
画像1 画像1

合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、多くの人が私学の入試に出かけていたため、少ない人数で合唱練習を頑張っていました。
田口先生が各パートを回り、丁寧なご指導をして頂いたので、段々と自信を持って歌えるようになりましたね。
明日の4時間目は、いよいよ体育館で全体練習をします。卒業式で最高の合唱がご披露できるよう、全員で素晴らしい合唱を創りあげましょう!

輝きの1ページ 〜昨年からおおきな成長〜(2年生)


 はじめのいっぽを

 1年生の範囲の最初の計算から復習し、確認をしました^^

 堂々と解いている姿から、成長を感じます!

 昨年は解けなかったけど

 昨年はあきらめたけど
 
 今年は最後まで取り組んでいます!!

 力がついたこともそうですが、心が鍛わったんだなと^−^

 我慢強く戦いきりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣き虫主任リターンズ!!(NO131)

画像1 画像1
今頃昼休憩でしょうか。。。

午後からあるみなさん、もうひとふん張りです!

午前で終了のみなさん、お疲れ様でした!

朝早くからみなさんよく頑張りました☆

交通安全に気をつけて帰ってきてくださいね♪

今朝の部活動の様子

 寒い中ですが、先生方も生徒たちと一緒にがんばっています。生徒も先生もけがには十分注意をしていきましょう。
 水泳部、体幹トレーニングと筋持久力を高めるためにがんばっています。横ぶれせずに効率よく泳ぐためには大切な力です。冬の間にしっかり付けておきましょう。
 女子バスケットボール部、速いパス回しやオープンスペースへの素早い走り込みは、必ず武器になります。失敗しても努力を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝も厳しい冷え込みの中、3年生が私立一般入試に出かけて行きました。自転車チームは、移動が辛いところだと思います。皆が実力が発揮できることを願っています。
 1年生、2年生は、天気も良さそうです。「さあ、部活動をがんばりましょう。」
 朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1

おはようございます。2月8日(木)

今日の花(スノードロップ(マツユキソウ))
画像1 画像1

郡上八幡野外学習立ち上げ集会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6限目に、2年生で行う郡上八幡野外学習の立ち上げ集会を行いました。

スライドを見ながら、大まかな日程と、実行委員についての話がありました。

ST後、実行委員の希望用紙を記入する生徒が何人もいました。

自分ができるところで、学年に貢献しようという姿は、とても素晴らしいですね。

泣き虫主任リターンズ!!(NO130)

画像1 画像1
画像2 画像2
私立一般入試1日目、、、

各高校できっと頑張っていたかと思います、、、

残った宮中組、、、

寒空の中の体育はもちろん、数学の授業も・・・

おっ、5組伊藤くんは分からないところを積極的にきこうとしていますね☆

明日の2日目に向けて、しっかりと勉強できました!

輝きの1ページ 〜掃除の心〜(2年生)

 給食後、素早く移動し、掃除が始まりました^^

 手際よさの中に、丁寧さも意識しているようです^−^

 その後、3年生が入試で午後いない校舎(ろうかと階段)を掃除しに行ってくれました! ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習(3年生)〜素敵なハーモニーをつくりましょう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目は合唱練習を行いました。学級での練習後に、各パートに分かれてみっちりと練習をしました。同じパートでも、各クラスの微妙な音程のずれは、明日、明後日の練習でしっかり合わせられるよう頑張りましょう。

明日も私立一般入試が続きます。受検をしている仲間へ、応援の気持ちを込め合唱練習に打ち込みましょう!


輝きの1ページ 〜よろこび〜(2年生)

 自力でできたときって最高ですよね^^

 今日、自分で考える時間を長く設けましたが、できている問題があって、嬉しく思いました♪

 その後、教えてもらって今日の新たな学びを手にすることができました^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜朝からありがとう!〜(2年生)


 新研究が始まって2ヶ月

 1回1回を大切にしています^^

 返却するとき、たくさんの冊子があるので、とても大変ですが、手伝ってくれる仲間たちがいます!ありがとう^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 冷え込んだ朝でしたが、日差しはなぜか温かく寒風の中ですが日差しの春を感じます。もう2ヶ月経てば春の大会が来ます。練習時間はあるようで、ないものです。
 一回一回の練習を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

泣き虫主任リターンズ!!(私立入試一日目)

画像1 画像1
いよいよ始まりました!!

朝一番は6:20の電車で出発☆

少し緊張した顔でしたが、良い顔で出発しました!

自転車組も、しっかりと集合して無事に出発!

今は試験の真っ最中でしょうか、、、

宮中からエールをおくります!

フレーフレー宮中3年生!

今朝の登校の様子

 今朝は、寒気と放射冷却の影響かマイナス4度Cと厳しい冷え込みでした。しかし、7時を過ぎると部活動の準備、私立一般入試と慌ただしい一日が始まりまっています。今朝は、これから一日を「がんばろう」と気力十分な皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
画像1 画像1

おはようございます。2月

今日の花(福寿草)
画像1 画像1

中部日本 個人・重奏コンテスト 西尾張地区大会

画像1 画像1
 2月4日(日)江南市民文化会館で個人・重奏コンテストが行われ、重奏の部に2チーム(トランペット二重奏、打楽器四重奏)個人の部に3人(フルート、ホルン、アルトサックス)が出場しました。打楽器四重奏には演奏者とは別に15人の部員が補助員として参加し、楽器のセッティング等を行いました。重奏の部・個人の部ともにエントリー数がとても多く、終日力の入った演奏が繰り広げられました。舞台に上がるといつもとは違う緊張感がありますが、今まで練習したことを精一杯だし、演奏してきました。皆様の応援のおかげでトランペット二重奏は金賞を受賞することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 1・2年教育相談 PTA常任委員会
2/20 1・2年学年末テスト 3年卒業奉仕活動
2/21 1・2年学年末テスト 公立推薦出願
2/22 1・2年学年末テスト 避難訓練 公立一般出願
2/23 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399