宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

最後の練習パート2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスもとてもいい表情で歌っています。

本番もこんな風に、楽しんで歌いましょう!

最後の練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール前の最後の練習がありました。

廊下で歌うクラスもあり、最後の最後までパートで合わせるクラスもあり、交流合唱をするクラスもあり、それぞれの練習を行いました。

どのクラスも、本番への気持ちを盛り上げて終われたことと思います。

土日を挟んでの合唱コンクールとなります。気をつけてほしいことを伝えます。

まずは、体調管理をしっかり行ってください。喉の調子を整えましょう。

家で歌の練習をして、感覚を鈍らせないようにしましょう。

そして、クラスの仲間と楽しく、気持ちよく歌っている姿を想像しましょう。

本番は1回きりです。練習の全てをぶつけるとともに、クラスのみんなと作り上げた合唱を歌う喜びを感じてほしいと思います。

輝きの1ページ 〜合唱のひととき+今日までありがとう〜(2年生)

 もう2ヶ月近く経つんですね^^

 曲が決まり、授業で練習し始めた日が懐かしく感じませんか?

 体育大会が終わってから職場体験の準備と並行して準備をしてきました。

 リーダーの苦労をたくさん感じました。

 指揮者の人の工夫をたくさん感じました。
 
 伴奏者の人の努力をたくさん感じました。

 一人ひとりの心の状態をたくさん感じました。

 楽ではないたくさんの壁を乗り越えた毎日の練習が、今となっては自分達の絆の土台となってきました。

 みんなで創り上げた今年最後の合唱、とても素敵な響きとなって、心に届いてきました^−^ほんとうにありがとう!

 君たちの努力は、ホームページを通して、応援して下さっている方々に届いています。当日は楽しみに来館して下さいます。歩んできた成長の姿を、支えて下さった感謝を合唱を通して届けてほしいと思います♪

 では、月曜日、笑顔でお客様をお迎えしましょう^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣き虫主任リターンズ!!(NO113)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の練習・・・

さすがに気になって今まで行かないように我慢していた主任も思わず、、、

最後の最後まで交流を行い、自分たちの合唱を高めることはもちろん、後輩のために歌うクラス、、、

ずっと行ってきた基本のパート練習を繰り返し行い、基本に立ち返るクラス、、、

田口先生にギリギリまでアドバイスをもらって頑張るクラス、、、

自分たちの合唱の成長を確かめるように、自分たちの歌声に聞き入るクラス、、、

緊張感の中にもリラックスした状態を大事にするクラス、、、

青空の下、仕上げに気持ちよく歌うクラス、、、

今年の審査は、当日一番心に響いたクラスを選ぶ予定です☆

今までの練習量、雰囲気、努力ももちろん大事ですが、純粋に当日の『合唱』で選びます!

どのクラスも金賞を目指しましょう!そうすれば金賞の先にあるものが分かるはずです!

この土日、しっかりと体調を整えておいてくださいね♪

月曜日、心から楽しみにしています!

12月2日(土)の部活動予定

○バレー男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バスケ女子
 8:00〜12:30 校内練習

○テニス部
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 校内練習

○卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

○ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 8:00〜12:00 校内練習

○剣道
 9:30〜 尾張新人剣道大会
 於:一宮総合体育館

輝きの1ページ 〜変化に興味〜(2年生)


 社会では気候の勉強を、家庭科では、産業について学んでいました^^

 世の中の仕組みや傾向に興味をもつと、面白いですよね!

 いろいろ変化が激しい時代ですが、昔から大事にされているもの、新しく生まれる価値、どちらもみることが大切ですね^−^

 さあ、給食です!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜先へ〜(2年生)

 12月に入り、一気に寒くなるかと思いきや^^

 テスト返却もほぼ終わり、次の目標に向けて走り出しました^−^

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 女子バスケットボール部はいつも遠くから元気な声であいさつをしてくれ感心します。「あいさつは一番の生きる力」だそうです。これからも大切にしていきましょう。1年生シュート今は入らない方が多いかもしれませんが、真剣に練習を続ければ気付いたとき、自然に入るようになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 日の出が徐々に遅くなり、登校の生徒たちの顔を朝日が照らす時期になりました。
週末になります。合唱コンクールに向けた練習も今日一日です。クラスの絆を高めるため自分のよき思い出をつくるためにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。12月1日(金)

今日の花(ポインセチア)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/5 3年修了式 3年同窓会入会式 大掃除・卒業式予行
3/6 第71回卒業式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399