宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
春季江南市民卓球大会に参加しました。管内チームが参加する学年別の大会です。強い相手と対戦して、力の差を感じた選手もいたと思いますが、よい勉強になったと思います。ベスト32に2年生2人、1年生3人が残り、1年の佃さんがベスト16まで勝ち進みました。

送迎やお弁当など、朝早くからご協力いただき、今日もありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、スイミングクラブでの大会に出ているメンバーがいたため、いつもの半分ぐらいの人数で練習を行いました。しっかり雨が降っていて、外では練習できなかったので、校舎内でダッシュや筋トレ、体幹トレーニングなどを行いました。
少ない人数でしたが、密度の濃い練習ができましたね。

先日の大会では、このような地道なトレーニングが実を結びました。まもなく本格的にシーズンが始まるので、この調子で、コツコツがんばっていきましょうね!

思い出ふりかえりシリーズ6 〜卒業式2〜 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業式の2回目です。
この日はとてもいい天気でした。みんなの笑顔も輝いていましたね。
表情も大人びて、羽ばたく準備が整っているように感じられました。

今日の練習試合について【サッカー部】

画像1 画像1
今日の練習試合は雨天により中止となりました。

少々の雨なら行うつもりでしたが、体調やグラウンド状況なども考慮し、中止にさせていただきます。

7時に学校に集合してください。室内でトレーニングを行います。

3月21日(祝水)の部活動予定

○陸上
 8:00〜12:00 校内練習

○バスケ男子
 12:30〜16:30 校内練習

○バスケ女子
 8:00〜12:30 校内OG戦

○テニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 9:00〜 江南市民スポーツ祭
 於:江南市体育館

○卓球女子
 9:00〜 江南市民スポーツ祭
 於:江南市体育館

○野球
 AM 校内練習

○サッカー
 9:00〜16:00 練習試合
 於:千秋中

○水泳
 8:00〜 校内練習

○剣道
 12:30〜 県大会
 於:露橋スポーツセンター

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

思い出ふりかえりシリーズ5 〜卒業式1〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式から早いもので、2週間も経ってしまいました。
今日、明日で、卒業式当日のホームページに載せきれなかった写真を掲載します。
みなさんの堂々とした姿、心を打つ合唱など、卒業式のさまざまな場面が思い出されます。

今朝の部活動の様子

 今朝は雨のため、多くの部が室内トレーニングに励んでいます。
 剣道部、技の幅を広げるため、あたりからの引き技の練習を繰り返し練習をしています。それぞれ、課題を見付けて練習をすることは、とても大切なことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。3月20日(火)

今日の花(ダイコン)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜ファイナルレク〜(2年生)

 小雨の降る中、元気にドロケイをやりました^−^

 見事な逃げっぷり、走りっぷり、追いかけっぷりで、壮絶な戦いが繰り広げられました^^

 最後の集合写真もいろいろとやってくれましたね、面白い^−^

 準備、後片付けも手伝ってくれてありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築きの1コマ 〜昼のひととき〜(1,2年生)

 1年生は、野外学習のトワリング練習を頑張っていました^−^

 まだ始まったばかりなのに、上手い人が多い!

 自分も挑戦しましたが、カチャカチャ当たってしまい・・・^^;


 2年生は、修学旅行の掲示物作成を今日も進めてくれました♪完成が楽しみです!

 5限がレクのクラスもあり、せっせと準備を進めてくれている人たち、ありがとう!!

 5限は1、2年生が外でレクをやっていました。その後、片付けをしてくれた人、外からピースを送ってくれた人たちもいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜ラスト学級レク〜(2年生)

 グループ対抗バスケ対決でした^^

 時間が経つにつれ、チーム間のかかわり、連携も増え、楽しそうで何よりでした^−^

 同点でのフリースロー決戦、とても見応えがありました!

 はらはらどきどき・・・

 チームメイトが見守っていましたね^^

 得点板やビブスの準備など、片付けを手伝ってくれてありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜最後の学級レク〜(2年生)

 レクの準備、片付けを手伝ってくれた人たち、本当にありがとうございました^−^

 バドミントン、卓球、ドッジボールをローテーションしていました。1点入るたびに喜び、楽しむ姿、とても良かったです♪

 真剣勝負もたくさんありました!

 普段部活でやっているスポーツ以外が多かったですが、上手でしたね!すごい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝は,朝から雨模様の天気です。
 今週は、雨続きという予報も出ています。
 今朝は、土日に活動した部が、多く朝練習は休み部も多かったようです。
 雨の中、朝の笑顔に協力をしてくれたみなさん「ありがとう」
 ※ カメラの焦点が合わず、小さな画像で申し訳ありません。
画像1 画像1

おはようございます。3月19日(月)

 今日の花(シダレザクラ)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(3/19〜3/25)の本校教育活動の予定です。

◆19日(月)
<通常日課>
3年公立高校入試合格発表
☆合格者登校日 14:00

◆20日(火)
<通常日課>

◆21日(水)
春分の日

◆22日(木)
<通常日課>
・給食終了
☆帰りの部活動休養日

◆23日(金)
<特別日課>
修了式
 1限 修了式
 2限 大掃除
 3限 学活
※11:30下校予定

◆24日(土)
休業日
春季休業(4月4日まで)

◆25日(日)
休業日



☆平成29年度も最終週となりました。この一年間、保護者のみなさまには、宮中の教育活動にあたたかいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。24日(土)から春季休業になります。春休み中に、お子さまとこの一年を振り返っていただき、新年度をよいスタートがきれますよう、ご家庭でのご支援をお願いいたします。

本日の水泳部★ウィル大口スイムフェスティバル★

画像1 画像1
今日は、大口町温水プールで、スイムフェスティバルが行われました。オフシーズンにトレーニングを重ねてきた成果を発揮できる場です。各自がベスト記録更新を目指して取り組み、良い結果を出すことができました!大きく記録を更新した人もいましたね。トレーニングに地道に取り組んできた成果です♪


 男子200mフリーリレーでは、Aチームが第1位でゴールすることができました!!タイムも先生の予想を大きく上回り、全員ベストタイムです。おめでとう★


 今日のスイムフェスティバルでは、日頃の部活動でのトレーニングや個人での努力がタイムにしっかりとあらわれていました。今日の結果は君たちの頑張りの成果です!自信を持ってください!そして、この結果に満足せず、さらに上を目指してください★
期待しています!

朝早くからお子様を出してくださり、また、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、いつも本当にありがとうございますm(__)m

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も午前中練習を行いました。
春らしい暖かい陽気になり、半袖でプレーする人も出てきました。

後半、試合形式の練習を行いましたが、少し力が入り、ラケットを振り切れず、ミスが多くなってしまいました。つい、自分で決めにいこうとして、力が入ってしまいました。
2人で攻めるテニスを心がけ、ラケットをしっかり振り抜いていきたいです。

3月18日(日)の部活動予定

○陸上
 8:00〜12:00 校内練習

○テニス
 8:00〜12:00 校内練習

○野球 
 9:00〜 全日本少年 決勝 対 江南西部
 於:草井グランド

○水泳
 7:25〜 ウィル大口スイムフェスティバル
 於:大口町温水プール

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は岐阜県境川中学校で行われた境川カップに参加しました。
去年、先輩たちが優勝した大会だったので二連覇を目指し、頑張りました。

結果は準優勝。
優勝できず悔しい思いもありますが、バスケットで初めての賞状です!!
やった!

午前の予選リーグは2試合とも接戦を制することができました。今までは競り負けてばかりだったのですが、勝ちきることができました。特に、境川中学校との試合では前半負けていましたが、気持ちを切り替えて後半にディフェンスを頑張り逆転できました。

決勝では力及ばず勝てませんでしたが、強くなってきたと実感できたんじゃないでしょうか。おめでとう。

本日も保護者の方々応援や車出し等サポートありがとうございました!

江南市剣道大会

 本日、江南市民体育館で,市民剣道大会が開催されました。
 2年生がいきなり県や全国の入賞実力者にあたるなどトーナメントに翻弄された面もありましたが、お互いにしっかり応援し合い収穫もありました。中でも、1年生女子のここ数ヶ月の上達は目覚ましく、今日は皆が1本を取り2回戦以上に進むことができました。
 男子の決勝戦は國籐君か勝ち進み、県で入賞した実力者にあと一歩という所までいきましたが、決めきることができませんでした。2年生は、この振り返りを生かし、21日の県大会で勝ち進んでほしいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 退職辞令伝達式
4/4 入学式準備
4/5 着任式 入学式 始業式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399