地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

よろしくお願いします。 【羽山千晶先生】

画像1 画像1
 本日からお世話になります羽山千晶と申します。

 布袋小学校からかわって来ました。

 保健室を中心に、皆さんの健康面を見守っていきたいと思います。

 1ヶ月遅れのスタートとなりましたが、早く皆さんのことを覚えるように頑張ります。

 よろしくお願いします。

今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンドボール投げの計測です。

自分の目標を超えることができたかな?

今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1000m、1500mの計測を行いました。

多くの生徒が自己記録更新しました。

みんな、素晴らしい走り、応援、ありがとう。

とてもよい雰囲気でしたね。

ゴールデンウィークの谷間 みんな頑張っています!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日は授業日です。世の中はゴールデンウイークなので、何となく・・・・

 外は日差しが強く夏のようです。しかし、教室内は比較的涼しいです。

 1限の様子です。みんな、落ち着いて取り組んでいてとてもいいと思います。
 
 まずは、この2日間頑張りましょう。

 本日、江南市の少経験者(教職員)指導を担当される岩田先生がみえました。

 さっそく、いくつかの授業をご覧いただきました。

 

自転車点検があります。 【1年生】

画像1 画像1
 1年生のみなさんは、本日、自転車点検があります。

 すでに各家庭で点検済みだと思います。

 真新しい自転車に乗っての登校風景は、とても新鮮ですね。

 

 
 

 

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生も朝部活に参加しています。

1年生の皆さん、先輩からたくさん教えていただきましょう。

おはようございます!【5月1日(火)】1年生のみなさん、今日は自転車点検があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は雲一つありません。日差しが強く、大変暑くなりそうです。名古屋の最高気温は30度です。今年初めての真夏日です。昨日より6度も高くなると予報されています。熱中症に注意してください。まだ、体が慣れていませんので、無理をせず、水分補給をしながら過ごすことが大切です。
 一方、九州南部では昼頃から雨が降り出すようです。そして、明日からは一転、天気が崩れる模様です。

 今日は1年生のみなさんの自転車点検があります。今年から、各家庭での点検になります。自転車の利用は部活動、ボランティア、進路などさまざまな場面で行われます。整備された自転車に乗ることは、自分の命を守ることになります。どうかよろしくお願いします。

 今日から5月が始まります。松坂投手も12年ぶりの勝利を得ました。復活です。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

野球部

 今日は古知野中学校と練習試合を行い、1試合目が2−6で敗れ、2試合目は2−2の引き分けでした。1試合目は3年生中心のメンバーで臨みました。これまでなかなか試合に出る機会のなかった選手が活躍するなど収穫もありましたが、試合の要所で守り切れず勝利を手にすることができませんでした。練習から1球に対する執着を高めて、ここ一番で力を発揮できるようにしていきましょう。
 2試合目は新チームを見据えて2年生中心のメンバーで臨みました。チャンスをつくるもののなかなか得点をあげることができなかったので、チャンスでの打席をイメージして練習を行い、得点パターンを増やして攻撃力を高めていきましょう。
 また、今日は多くの1年生が初めて休日練習に参加し、先輩たちから多くのことを教わりました。早くチームの力になれるよう、率先して色々な仕事を覚えていきましょう。
 本日もたくさんの応援ありがとうございました。今後もご支援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定【4/30(月)〜5/6(日)】

画像1 画像1
 【4/30(月)〜5/6(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認をしてください。

□ 4/30(月)
   スポーツセンター記念式典

□ 5/ 1(火)
   6限 通学班集会(資源回収案内状配付)
   

□ 5/ 2(水)
   
   
 
□ 5/ 3(木)
   憲法記念日
   

□ 5/ 4(金)
   みどりの日

□ 5/ 5(土)
   こどもの日

□ 5/ 6(日)


尾北地区春季ソフトテニス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日の大会の様子です。
澄み切った青空の下,一生懸命ボールを追って駆け回っていました。たくさん課題も見つけたようです。みんなお疲れ様でした。次の扶桑町大会も頑張ってくださいね。応援もお疲れ様でした!

自然教室 思い出コーナー  【コケ散歩】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身近にある緑、コケ、地味にみえるかもしれませんが、じっくり観察してみると実にさまざまな形や色、それによる美しさ、また生態のゆたかさなど自然の姿が見えてきます。

 のんびり園内を散歩しながら、ゆったりとした1日を楽しみました。

 お昼ご飯は、玄米おにぎり3個でした。

 噛めば噛むほど味が出てきます。おいしかったです。

トレーニングマッチin豊明[男子バスケ部]

豊明中学校に、終日練習試合にきています。県外からも参加しているチームもあり、強豪校相手に、果敢に挑んでいます。流れが悪いときに、どれだけ我慢強く踏ん張れるか、そして体力養成が早急の課題です。「声を出す」「走る」は気持ちがあれば、誰にでもできるはずです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車点検は5月1日(火)です。【1年生】

  明日 5月1日(火)、自転車点検があります。

 今年は、1年生のみなさんのみ、自転車で登校します。
 

 写真は昨年度の様子です。

<方法>
 ○ 1年生は自転車登校
 ○ 登校したら、グランドの指定された場所に置く。
 ● 前日までに自転車シールを貼っておく。
    
 
画像1 画像1

自然教室思い出コーナー  【アマゴつかみ・さばき体験】

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の中、カッパを着て体験をしました。

 アマゴをつかむのは、なかなか難しいようです。

 するっと手から抜けていきます。

 捕まえた後は、実際にさばきます。

 初めてさばく人も多く、ドキドキでした。

 みんな上手にできました。

 炭で焼きます。焼きたてのアマゴをおいしくいただきました。

おはようございます!【4月30日(月)】ゴールデンウィーク前半最終日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!ゴールデンウイーク前半、暑い日の連続です。今朝は雲が一部にかかっていますが、雨の心配はありません。名古屋の今日の最高気温は25度です。昨日よりやや下がります。ほっとします。そして、ゴールデンウィーク後半は5月の嵐、メイストームにより、気温が下がると予報されています。屋外で安心して楽しめるのは前半の今日が良いかもしれません。

 さて、皆さんは、このゴールデンウィークをどのようにお過ごしですか。行楽地へ出かけるのもよし、自分の好きなことをするもよしです。ゆったりと過ごすのもいいでしょう。私は、昨日、庭の手入れをしました。また、今日は、田畑の草刈りをやろうと思っています。幸い、雨の心配はありません。熱中症にならないように水分補給をしながら、ゆっくりと行いたいと思います。

 では、今日も一日良い日となりますように。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日練習の様子です。

午前中は、野球部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部が活動をしていました。

みんな、真剣に活動していましたね。

自然教室の思い出コーナー  【カヌー体験】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雨により、スプラッシュウォーキングが中止となり、プールでのカヌー体験となりました。

 でも、こちらのほうが良かったのでは・・・・

 みんなとても楽しそうです。

 カヌー体験後は、地元の温泉でしっかり体を温めました。

 そして、あったかいきつねうどんをいただきました。

 ゴールデン・ウィークの間、自然教室の様子をお知らせします。

 ぜひ、ご覧ください。

「アフリカへ毛布をおくる運動」について 【お願い】

画像1 画像1
 「アフリカへ毛布をおくる運動推進委員会」より,見出しのような依頼がありました。
 つきましては,買い換えや廃棄をお考えの古い毛布で,もしご提供いただけるものがございましたら,ご協力をお願いしたいと思います。事務局からの回収日まで一旦学校でお預かりいたします。お手数をおかけしますが,学校まで直接お届けくださいますようお願いいたします。
 なお,学校受付は5月10日までとさせていただきます。

ご注意
○破れたり穴があいたりした毛布,綿毛布,サイズの小さい毛布はご遠慮ください。
○使用した毛布は,必ずクリーニングか洗濯した後,ご協力をお願いします。

「昭和の日」って・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月29日は、もともと「天皇誕生日」という祝日だったということを覚えてみえる方も多いと思います。
 それが、昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受けて年号が平成に改まり、「天皇誕生日」も平成元年から「みどりの日」となりました。

 しかし、平成17年に国会で「国民の祝日に関する法律」(祝日法)が改正され、平成19年より「昭和の日」になったのです。

 「昭和」という言葉が、しだいに遠い昔の言葉のように聞こえるのは、私だけでしょうか?

 とてもいい時代でした。

 

おはようございます!【4月29日(日)】今日は、昭和の日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も雲一つありません。列島は、広く高気圧に覆われ、晴れ渡ります。気温もグングン上がり、名古屋の最高気温は27度となります。夏日です。熱中症に注意しないといけません。無理をせず、水分を補給しながら過ごしてください。

 さて、昨日、春の合同練習会バレーボール大会を見せてもらいました。男子・女子とも本当によく頑張りました。男子は見事優勝です。秋の新人戦も見せてもらいましたが、そのころと比べると、みんな上手になっていました。冬の間にしっかりと練習ができていたのだと思います。とてもうれしいことです。また、女子も準決勝で古知野中学校に1セットとりました。粘って粘ってとった1セットです。その姿に本当に感動しました。夏の大会本番まで残り2か月半です。あと少しの間、さらにもう一歩頑張ってほしいと思います。

 今日は昭和の日です。昔懐かしい響きとなりましたが昭和生まれの私にはとてもいい時代でした。

 では、今日も良い日となりますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 テスト週間 家庭訪問 3年歯科検診13:10  あいさつの日
5/11 家庭訪問
5/13 四市交歓体育大会
5/15 3年内科検診13:30
5/16 眼科全学年 13:30〜
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348