宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

陸上競技部

画像1 画像1
3000mと本日最後の男子走り幅跳びが終了しました。
走り幅跳びでは3年生の松本くんが2位に入り、県大会を決めました!
ベストも多く出て、1週間後の管内大会が楽しみです。
明日もありますので、応援お願いします!

野球部 練習試合

野球部は豊田南クラブと練習試合をしました。
3年生が修学旅行あけのため、2年生を中心に2試合行い、2試合とも、接戦をものにすることができました。

まだまだ修正するべきところは多いですが、課題にしていた守備で大きなミスも少なく、想像以上にしっかり守ることができたのが勝利につながったと思います。

※本日の写真を「写真シェアGO」で受け取ることが可能です。「宮中野球部18年6月2日」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3の2)

続きです!(みんなで撮りました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(3の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
学級分散の3日目は、千葉県から富士山が見える最高の天気になりました。3の2は、レインボーブリッジで記念写真を撮り、よみうりランドでは、頂上で10秒間止まるジェットコースター「バンデット」など、いろいろなアトラクションを楽しみました。おいしいランチバイキングを食べた後は、スカイツリーで写真撮影やおみやげを買い、とても充実した3日目でした。修学旅行は終わってしまいましたが、これからまだまだ続く学校生活、みんなで仲良く乗り越えていきましょう!

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中に校内練習をしました。昨日、修学旅行から帰ってきた3年生も2人「試合が近いから…」と自主的に来ていました。基本練習をした後、最後に1年生も入れて全員でゲームをしました。同じ日に同じ相手と戦っても、勝ったり負けたりするのが、卓球のおもしろいところかもしれません。2年生は1年生に丁寧にアドバイスし、後輩をしっかり育てていこうという気持ちをもっている人が多いです。この雰囲気を大切に、いいチームをつくっていきたいと思います。

修学旅行(ディズニーランド写真)

続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(ディズニーランド写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
夢の国、みんな満喫していました!

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女200mと男女砲丸投げが終わりました!
ベストのものもたくさんいます!
砲丸投げの堀場さん4位、長岡くんが2位と県大会を決めています!

ソフトボール部 練習試合

ソフト部は江南北部中学校と対戦しました。

3年生も修学旅行明けながら、試合にはしっかり勝利することができました!!

夏の大会まで課題をしっかり克服していきまよう。頑張れソフト部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生おかえりなさい

昨日、3年生が無事修学旅行から帰ってきました!!
先輩たちの荷物が先に届くということで、男バレ、男バス、女バス、剣道部のみなさんがトラックから荷物を下ろすのを手伝ってくれました。テキパキと動いてくれたおかげで、たった15分で荷物を下ろすことができました。そしてその後、女バレのみなさんが名簿順にきれいに並べてくれました。先輩のために率先して動く姿はとての素敵でした。手伝ってくれた皆さん、本当にありがとう。
そして、
3年生のみなさんに、2年生から「おかえりなさい」のメッセージをプレゼントしました。総合の時間に協力して作成しました。また学校でじっくり見て下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は西尾張通信陸上大会に参加しています!
この大会は4位以内もしくは標準記録突破で県大会に出場できます。
最初の種目の女子走り高跳びでは、三年生の田村彩乃さんが140センチで優勝しました!
県大会に出場決定です!
1年生も練習よりも跳べました!

☆修学旅行全日程終了☆

保護者の方や先生方に温かくお出迎えいただき、到着式が行われました。

1年生の冬頃から計画が始まり、担当の先生方はじめたくさんの先生方や旅行会社の方のお力でハピネス修学旅行実現の土台固めが幕を開けました。

そしてそこから、学年のみんなの力により企画がどんどんと輝きを増していきました。

実行委員のメンバーには特にたくさんの力を貸してもらいました。
君たちの力がなかったらここまでのものは出来上がりませんでした。
本当にありがとうございました。

そして、後輩のみんな、出迎えの準備や3年生の分の清掃活動、そして1年生の部活指導などたくさんのステキな心遣いをありがとうございました。先輩として学校をリードしてくれたそうですね!すごいぞ!

また月曜日から3学年で力を合わせ、一緒に宮田中学校をより良い学校にしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業【2年生】

画像1 画像1
今日の道徳は「人とのかかわり方」について学びました。

相手の立場を考えない言動がきっかけで、相手とトラブルになった経験がある人もいるのではないでしょうか。

話の中で、主人公の母親がこう言っていました。

「人の立場に立つことによって、その人を今まで以上に理解することができるのだよ。」

これからたくさんの人と出会うことになるみなさん、相手を理解する気持ちを忘れずにいてほしいと思います。

19:50現在

『20:05』下車予定です。
画像1 画像1

19:40現在

変わらず『 20時頃 』です。
みんなテンション上がりまくっています!
最高の1ショットも^ - ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19:30現在

右上=宮田中学校
下の青丸=バス
です。

左下の時間後に学校到着予定だと思われます。
現時点だとプラス31分で20時ごろでしょうか。
画像1 画像1

19:20現在

画像1 画像1
右上=宮田中学校
濃い色の道=渋滞
下の青丸=バス
です。

19:07 現在

右上が宮田中学校です。

我々は左下のところにいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋を発ちました!(3年)

画像1 画像1
見慣れた名古屋の景色、「帰って来た〜」の声が出ます^ ^

18時30分過ぎ、名古屋駅を発ちました。

3組のバスの中、まだまだ元気です^_^

お、ここは

東京隅田川
渋谷109
都庁

ではありません(^-^)
愛知に帰ってきました!

18:34
全員バスに乗り名古屋駅を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 耳鼻科検診1・2年
6/7 生徒委員会
6/8 あいさつの日 陸上選手激励会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399