最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:387
総数:5192991
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今週の昼放課の一コマ(1年生)

画像1 画像1
笑顔あふれる1年生♪
カメラを向けると爽やかな笑顔がかえってきます★

6月9日(土)の部活動予定

○陸上
 8:00〜 校内練習

○バレー男子
 AM 練習試合 対 岩倉
 於:本校

○バスケ女子
 AM 練習試合 
 於:本校

○テニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 AM 校内練習

○ソフト
 7:00〜 練習試合 対 中部中
 於:本校

○サッカー
 13:00〜16:30 校内練習

○水泳
 8:00〜 校内練習

○剣道
 13:00〜16:30 校内練習

○吹奏楽
 7:30〜10:30 講習会
 於:扶桑中

あいさつ・リサイクル運動(宮田中)【2年生】

画像1 画像1
本日のハロードは2年生が当番でした。

「おはようございます」の声が響き渡る、とても素敵な光景が見られました。

最後の反省会で、生徒会執行部から「もっと表情よくあいさつをしましょう。」とアドバイスをもらいました。

あいさつの声はしっかり出ていました。次回は「笑顔」を意識してあいさつをしましょう。

学級レク(1年4組)

画像1 画像1
大いに盛り上がっていましたね♪

1年学活 感動力プロジェクト〜校歌コンクール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は、学活で校歌コンクールの練習を行いました。今回のコンクールでは、大きな声で歌うことはもちろんですが、校歌に3番を作り、クラス独自の歌を歌います。歌を練習するクラスやオリジナル歌詞を考えるクラスなど、1ヶ月後のコンクールに向け、準備を進めることのできた1時間でした。
 どんな作品となっていくか楽しみです。

陸上選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(日)に、いちい信金陸上競技場で行われる、尾北支所陸上競技大会(管内陸上)に出場する選手のみなさんの激励会を行いました。

陸上部を中心に、毎日部活動後に残って練習を続けてきた選手のみなさん、積み重ねてきた練習の成果を発揮し、実力を出し切ることができるよう頑張ってください。全校で応援しています。

今朝は、あいさつの日

 今日は2年生が、宮小、藤小の両中学校で、あいさつ運動に参加をしてくれました。
出身校への訪問ですので、「あ、イチョウの木がない」など、とても懐かしそうです。
後輩たちと、元気よくあいさつを交わしていました。
画像1 画像1

おはようございます。6月8日(金)

今日の花(ユリ)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

※ 今日はここまでです ※

Japanese FUJI
素敵なタクシーに出会えたんですね^^

Jump&heart
見事な1枚です♪

明日も元気にいこう^−^r

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

現代に残る宝物、化石もサインも未来のためのメッセ―ジですね♪

それにしてもきれいに残っています^−^

ちなみに「 奇跡の恐竜の化石 」と言われた『 ボレアロペルタ 』の写真が一番下です^^ そのまま残った感じがすごいですよね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

噴水に合わせてJumpin!!

素敵な思い出の場所でしたね^^
ご飯も美味しそう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

「 クリリンのことか〜〜〜〜!! 」

『 いや、どーもくんです♪ 』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

い、いろんな体験ができて楽しそうです^^
チェーンみたいなものはなにをするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

ビ、ビッグバンやあ!!
透明板に書いてあるとかっこいいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

ザ・ワーレ・ズダローヴィエ

トースト

ヨー

日本語では、「 乾杯 」と言います^−^
楽しそうです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 番外編 第2ピリオド〜(3年生)

幸せを呼ぶライオン!?

後ろにはワンピーズの像がたくさんあります♪

道を教えて下さった方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜テキパキの美しさ〜(3年生)

夏祭り実行委員会では、アンケートの結果をもとに、役割の希望をとりました^^

みんなが素早く集まろうとしてくれているので、昼放課の準備時間が多く取れます!
みんなの協力のおかげです♪ありがとう!

三役会では、夏の学習会(自主参加)のあり方を話し合ったり、リーダーとしての自己分析と、クラスの仲間の頑張りを振り返りました。

みんなてきぱきと動き、考え、短い時間で取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜頑張りの1時間〜(3年生)

家庭科では、パペット君作成中でした^−^

前回から進んでおり、とても丁寧な取り組みでしたね♪

給食前の移動教室での机移動も完璧でした!

給食中の和みの1枚も撮れました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜学びスタイルの意識がある授業〜(3年生)

 つぶやきや挙手、発言、ハンドサイン、話す人の方を聴くことなど、学びスタイルのいくつもの宝物を大事にしていることがとてもよく伝わりました^^

 意識が見えるって素晴らしいと思います!

仲間と高めあう姿をこれからも大事にしていって下さいね^−^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちくちく言葉・ふわふわ言葉(1年生)

画像1 画像1
先日の道徳で、ちくちく言葉とふわふわ言葉について考えました。
ペア同士でそれぞれの言葉を伝えて、感じたことを発表したり、ロールプレイングしたりするなど言葉の大切さについて学びました。
ぜひ今後の日常生活に生かしていきましょう☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 あいさつの日 陸上選手激励会
6/10 管内陸上大会
6/12 生徒議会
6/13 3年進路説明会
6/14 学校訪問
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399