地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

トレーニングマッチ【男子バスケットボール部】

<ようこそ、北部中学校へ>
 12月2日(日)終日、男子バスケットボール部トレーニングマッチの会場になります。

□参加校
○犬山市立犬山中学校
○江南市立布袋中学校(尾北1位、西尾張2位)
○岩倉市立南部中学校(尾北3位)
○豊明市立豊明中学校
○弥富市立弥富中学校(海部3位)
○あま市立美和中学校(海部1位)
○一宮市立浅井中学校
○江南市立北部中学校

□ 駐車場
  外駐車場  【保護者】
  体育館西側 【顧問】
外駐車場が満車の場合は、北門から入っていただき、校内に駐車場してください。

よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

 犬山中学校と練習試合を行いました。前回の練習試合に引き続き、積極的に次の塁を狙う意識をもってプレーし、得点につなげることができました。これからのトレーニングで脚力を鍛え、春にはもっともっと走れるチームを目指していきましょう。また、秋の練習試合を通して、試合の中で修正が行えないという課題が残りました。日頃から考えて練習に取り組み、打撃フォームや投球フォームのチェックポイントをつくっていきましょう。チェックポイントがあれば、試合中の修正を行いやすくなり、ミスが続かなくなります。自分の課題と向き合い、「見る、聞く、調べる」ということを大切にして、練習に取り組んでいきましょう。
 本日もたくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内練習【男子バスケットボール部】

外周、オールコートのアウトナンバーのトランジションドリル、ルール改正に伴うゼロストップを活用したミートからの1対1、プリンストンオフェンス習得に向けて、裏のスペースをいかしたバックドアプレイ、2対2、スクリーンへの対応、4対4、シャトルランを行いました。走るバスケットボールをするには、体力アップが必須の課題です。
まだまだ、状況判断が甘く、ミスが目立ち、連携がうまくいかないことが多くあります。しかし、成長の過程…明日のトレーニングマッチでは、失敗を恐れず果敢に強豪相手に挑んで欲しいと思います。
うちのチームには、身体能力が高い選手は誰一人としていません。そんな選手やチームに打ち勝つためには、頭を使ったバスケットボールを展開するしか、勝ち目はありません。普段から頭を使う習慣が大事です。

「賢者は、強者に優る」
強者は、弱者を常に支配しているが、賢者は、強者をも支配できる。
賢者になるための条件は、学び続けること。チームとして「賢さ」を求める過程で、選手たちは協調性や主体性を学ぶことができるため、バスケットボールを通して人としても成長できる。

【Step by step】 I can’t see any other way of accomplishing anything.
ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。

「人間的な成長なくして、技術的な進歩なし。」
人間力なくして、仕事はうまく回らない。仕事は、人間力の上に成り立つ。
●「あいさつはしっかりしよう。」
●「ウソをつかないようにしよう。」
●「約束を守ろう。」
●「人の迷惑になることはしない。」
●「困っている人がいたら、助けてあげる。」
すぐに誰だってできる、当たり前のこと。
画像1 画像1

吹奏楽部 部活動

今日の部活動の様子です。

アンサンブルの練習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

土日の部活動の予定  【12/1(土)12/2(日)】

画像1 画像1
 土日の部活動の予定です。

 詳しくは、各部の連絡や通信でご確認ください。

師走とは・・・

画像1 画像1
 諸説ありますが、師走の師は僧であるとも言われます。

 僧とはお寺のお坊さんのことです。日本には昔から年末になるとお坊さんに自宅まで来てもらい、お経を唱えてもらう風習がありました。

 そのため、年末が近付くとあちこちから依頼がくるお坊さんは、東西を行ったり来たりと大忙しになります。

 その様子を見て「師が馳せる」から師走になったという説です。

 なるほど・・・・

 また、12月は一年が終わる月ということから、四季が終わる・年が終わるという意味で、年果つ(としかつ)が変化し、としかつ→としはす→しはす→しわす、となったと言われる説もあります。

 日本書紀や万葉集などの書物には、十二月(十有二月)をしわすと呼んでいたとされる記述が残っています。
 これがやがて、師走に充てられたという説もあります。

 私たち教師にとっても忙しい時期です。体調を崩さないようにしたいですね。

愛知駅伝   12/1(土)開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も12月1日(土)に愛知駅伝が「愛・地球博記念公園」で開催されます。

 市内から中学生男子・女子として各2名ずつエントリーされています。

 その様子は東海テレビで12時より放映されます。今から、とても楽しみです。

 愛知駅伝の1区から9区までのコースを紹介します。


おはようございます!【12月1日(土)】今日から師走となります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今日から12月、師走となりました。今朝の冷え込みも厳しいものがあります。身震いします。北海道では、毎日のように雪が降っています。風も強く吹雪く地域もあるようです。

 太平洋側の地域は晴れる所が多く、この時季らしい天気となります。最高気温は18度です。例年よりやや高い気温です。

 さて、本日は愛知駅伝大会が行われます。これは、県内の市町対抗駅伝です。昨年は、江南市が6位ということで、すばらしい成績を収めました。今年は、どうでしょうか?選手の皆さんの頑張りを期待します。私もテレビの前で応援します。がんばれ!江南市。

 では、今日も一日良い日となりますように。

校内練習&新作ウインドブレイカー完成【男子バスケットボール部】

1年生向けの新作のウインドブレイカーが完成しました。形だけの格好よさを求めるのではなく、自覚・責任をしっかり持ち、見合う力量になるための努力を積み重ねることが大切です。
オールコートのアウトナンバーのトランジションドリル、ルール改正に伴うゼロストップを活用したミートからの1対1、プリンストンオフェンス習得に向けて、裏のスペースをいかしたバックドアプレイを練習しています。走るバスケットボールをするには、体力アップが必須の課題です。
状況判断が甘く、ミスが目立ち、連携がうまくいかないことが多くあります。
うちのチームには、身体能力が高い選手は誰一人としていません。そんな選手やチームに打ち勝つためには、頭を使ったバスケットボールを展開するしか、勝ち目はありません。普段から頭を使う習慣が大事です。

「賢者は、強者に優る」
強者は、弱者を常に支配しているが、賢者は、強者をも支配できる。
賢者になるための条件は、学び続けること。
チームとして「賢さ」を求める過程で、選手たちは協調性や主体性を学ぶことができるため、バスケットボールを通して人としても成長できる。

【Step by step】 I can’t see any other way of accomplishing anything.
ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。

「人間的な成長なくして、技術的な進歩なし。」
人間力なくして、仕事はうまく回らない。仕事は、人間力の上に成り立つ。
●「あいさつはしっかりしよう。」
●「ウソをつかないようにしよう。」
●「約束を守ろう。」
●「人の迷惑になることはしない。」
●「困っている人がいたら、助けてあげる。」
すぐに誰だってできる、当たり前のこと。

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変わるば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

毎日少しずつ楽をする人。
毎日少しずつ頑張る人。
その差は想像以上に大きい。

●失敗を成功につなげるのは、一流選手。
●責任を転換して、失敗を繰り返すのは、二流選手。
●失敗にすら気付かないのは、三流選手。

●【そろう】
1、服装、身だしなみがそろう。
2、行動がそろう。
3、意識がそろう。
4、リズム(雰囲気)がそろう。

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立の主役は「くし柿」です。【11月30日(金)】

画像1 画像1
 本日の献立は、「ごはん」「まぐろの竜田揚げ」「とふのこの煮物」「牛乳」「もやしの梅和え」「柿」です。

 今日は、和歌山県の献立です。柿は、和歌山県を代表する果物で、生産量は日本一です。かつらぎ町では、くしにさして干す「くし柿」が特産品となっています。


女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練習の様子です。

段々と上達しています。

午後練習も、よいイメージをもって練習しましょう。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段々と冷えてきましたが、元気よく活動しています。

午後練習も一生懸命に活動しましょう。

おはようございます!【11月30日(金)】北の大地は、真冬の寒さです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は久しぶりに冷え込みました。気温は7度です。

 北の大地 北海道 旭川では、日中も氷点下になる真冬日となります。寒気も入り、ところによって吹雪となる地域もあります。北海道は一足お先に真冬です。

 一方、本州の太平洋側は穏やかに晴れますが、気温は昨日より下がります。名古屋の最高気温は15度です。昨日よりは寒さを感じる一日となるでしょう。どうぞ、温かくしてお過ごしください。

 さて、11月も今日で終わりです。明日からは12月となります。1年は、とても早く進んでいくような気がしてなりません。3年生の皆さんにとっては、残り実質3ヶ月です。毎日を大切にして過ごしてほしいと思います。そして、自分の目指す進路に向けて、努力を重ね、焦らず一歩一歩進んでください。努力は必ず花開きます。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

新研究 開始です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、新研究学習の説明会を行いました。

みんな、真剣に聞いていましたね。

しっかり家庭学習をすすめていきましょう。

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、素敵な笑顔ですね。

撮影の協力ありがとう。

次は、どの教室かな?

また、協力してください。(^○^)

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの楽しい時間を過ごしています。

とてもよい表情ですね。!(^^)!

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積極的に活動しています。

とてもきれいになりました。

毎日、ありがとう。( ^)o(^ )

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動が始まりました。

早い学級は、5分前から活動しています。

素晴らしいですね。(^_-)

みすまる遠足

とても良いお天気の中、パーク内を班別行動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立は「韓国料理」です。【11月29日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「焼き肉」「チョレギサラダ」「牛乳」「キムチスープ」です。

 キムチは、もともとは辛い食べものではありませんでした。

 唐辛子が伝わり、人々が辛いものを好むようになって辛いキムチが一般的になっていったようです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/1 道徳モラルBOX
12/3 朝会8
12/4 議会5(7)
12/7 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348