宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

3月21日(祝木)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜 校内練習

◯バレー男子
 9:00〜 江南市大会
 於:古中

◯バスケ女子
 PM 練習試合
 於:境川中

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯野球
 9:00〜 全日本少年大会 二回戦 対 滝中
 於:草井グランド

◯ソフト
 9:00〜 練習試合 対 布袋中
 於:布袋中

◯サッカー
 13:00〜 U15リーグ戦 対 大口中
 於:大口中

◯水泳
 8:30〜 校内練習

◯剣道
 8:00〜10:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

6限総合その2☆2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3組では、学級レクを行っていました。河合先生がタブレットで曲を流し、その曲が何の映画に使われているかのイントロクイズに、生徒たちはグループで話したり、考えたり、楽しそうでした!

4組は外でドッヂボールをする姿がありました。男子女子それぞれわかれて、コート内ではテンポよくボールが飛びかっていました。


6限総合その1☆2年生

今日の6限は学級の時間になり、レクをするクラスや、1年間の写真をスライドショーで鑑賞するクラスがありました。

1組では「なんでもバスケット」をしていて、出されるお題に対し「わー!」と楽しそうに席を探す姿や、笑顔が見られました。
2組、5組は1年間のスライドショーを鑑賞しました。1年間の様々な思い出を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラスト学年集会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生最後の学年集会を行いました。最初にCOSMOSの合唱をしました。学年委員会の集会部が紙芝居で1年の振り返りをしてくれました。その後、先生たちからの学習、生活、部活の話を聞きました。最後に酒井主任から1年間の振り返りと2年生にむけて期待を話していただきました。1年生も残すところあと1日!最高の1日にしましょう☆

今年度最後の昼放課☆【1年生】

 昼放課、各クラスの様子をのぞくと・・・・友達と仲良くおしゃべりをしていたり、学級の掲示物をはずしていたり、配布された懐かしい文章が書かれたものを見ていたり、図書室で本をさがしたり・・・・など色々な姿が見られました♪
 こんな昼放課を今の学級の仲間と過ごすのも今日が最後です。1年間はあっという間でしたね。金曜日はいよいよ修了式です。1年のまとめにふさわしい気持ちと身だしなみでのぞんでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は、天気も良く外で運動するにはよい環境です。
 全校集会で、部活動のあり方について、討論した後、全校で部活動の時間管理や練習効率を意識して練習する姿を多く見られるようになりました。とてもよいことだと思います・
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

今朝は、快晴でおまけに暖かくなりそうです。
小学校は卒業式日和という一日になりそうです。
中学1年生の皆さんにとって、きっと1年は「あっ」という間に過ぎ去った1年間だったことでしょう。1年生の皆さん、先輩としての自覚がきっと高まったことでしょう。
画像1 画像1

おはようございます。3月20日(水)

今日の花(アネモネ)
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 野球部、いつも片付けの時間も考慮に入れ活動を終えています。そして何より感心するのは、道具やグランドの片付けの丁寧さです。技能だけでなく、社会に出たときにとても大切な心構えだと思います。
 女子バレーボール部、素早く動き腰を落としてボールを拾えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 朝、1年生2年生の下駄箱の前の木にウグイスが止まり元気に鳴き声を響かせています。春の訪れを感じます。今の学年もあと3日、充実した日々を送ってもらいたいものです。
 今朝の笑顔、オートフォーカスのスイッチが切れていて小さくしか載せられず申し訳ありませんでした。今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1

おはようございます。3月19日(火)

今日の花(三角草)
画像1 画像1

感動力グランプリ【1年生】

 今日は、感動力グランプリと題した学年レクにおいて、有志による発表会が行われました!どのグループも完成度が高く、大いに会場を盛り上げてくれました♪空いている時間を使い一生懸命練習していたことが想像できます。学年のみんなの笑顔のために本当によく頑張ってくれましたね♪ありがとう!!!
 本当に笑顔あふれる1時間となりました☆

 残り3日、1年を振り返りながら、1日1日を大切に過ごしていきましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横断幕作成【1年生】

画像1 画像1
今日はイラスト部を中心に野外学習の横断幕を作成しました。下書きを真剣に行っている姿が見られました。春休みに色塗りをする予定です。野外学習にむけて良い横断幕を作ってくれることを期待しています☆

5限・学級の様子☆2年生

今日の5時間目は、各クラスの学級の時間でした。
1年間、ともに過ごしてきた仲間へ、感謝のメッセージカードを書くクラスもありました。また、外でレクをするクラスもあり、すごく楽しそうに走り回る姿が見られました。学校に登校する日数は、今日を含めると残り4日ですね。この4日間は、あっという間に過ぎていくでしょう。1日1日を大切に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 月曜日の朝ということで、半分ほどの部活動が今朝は休みです。
 生徒たちも、平日の部活動の休みに慣れてきたのかもしれません。
 生徒討論会でも。生徒たち自身から出されていたように、限られた時間で練習の効率を上げることが必要になってきます。練習ができる時間は集中して臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今年度も残すところあと4日間になってしまいました。
 今日は天気も良好で、昨日よりも暖かくなるそうです。
 天気が良いと、花粉症の生徒にはとても気の毒な気候です。写真を撮るときも、マスクを取ってくれるのですが、とても申し訳ない思いです。
 花粉症のみなさん、あと少し、がんばって乗り切って行きましょう。
画像1 画像1

おはようございます。3月18日(月)

今日の花(アイスランドポピー)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(3/18〜3/24)の本校教育活動の予定です。

◆18日(月)
<通常日課>
☆帰りの部活動休養日

◆19日(火)
<通常日課>
3年公立高校入試合格発表
☆合格者登校日 14:00

◆20日(水)
<通常日課>
・給食終了
☆3年公立高校定時制後期出願

◆21日(木)
春分の日

◆22日(金)
<特別日課>
修了式
 1限 修了式
 2限 大掃除
 3限 学活
※11:30下校予定

◆23日(土)
休業日
春季休業(4月3日まで)

◆24日(日)
休業日



☆平成30年度も最終週となりました。この一年間、保護者のみなさまには、宮中の教育活動にあたたかいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。23日(土)から春季休業になります。春休み中に、お子さまとこの一年を振り返っていただき、新年度をよいスタートがきれますよう、ご家庭でのご支援をお願いいたします。

本日の水泳部☆ ウィル大口スイムフェスティバル2019

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大口町温水プールにて、スイムフェスティバルが行われ、みんなで出場しました。
久しぶりの大会でしたが、日頃のトレーニングの成果が出て、ベストタイムや、それに近い記録が出るメンバーがたくさんいました。がんばりましたね!高校生も同じ種目に出ていたので、速い選手と競えたことも、大きな収穫になりました。

中でも、中学生男子200Mフリーリレーでは、見事1位に輝きました!
オーダーは以下のとおりです。
尾関くん、纐纈くん、兼武くん、長谷部くん
ゴール後、達成感のあふれるいい笑顔を見せてくれました。

今回の大会で得たことを春の大会へとつなげていきましょう!

計時の係をしてくれたメンバーもありがとう!全員で全力で参加した大会となりました。

保護者の方には、遠方まで応援に来てくださったり、朝早く送り出してくださり、ありがとうございました。

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は競技場でトレーニングを行いました。
記録を上げるために、細かい技術トレーニングをメインに行いました!
シーズンが楽しみになるような練習でした!
試合ではチャレンジできるといいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/26 公立定時制後期入試
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399