地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上練習が始まりました。北部中学校には、陸上部はありません。しかし、自ら力をつけたいという生徒が集まり、練習を行っています。

 良き伝統は、次への良き伝統を築きます。

 さらなる高みを目指して、努力する北中生は、本当に素晴らしいと思います。

2年生 学級訓を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、各学級で『学級訓』を決めていました。自分が考えた案に自分思いを込めて、みんなに伝えます。そして、みんなで考え、みんなで決めていきます。

 このような場面が、『一人ではできないことを、みんなで行う』場面であるといえます。

 決まった『学級訓』を1年間大切にしてください。

 そこには、学級みんなの思いが込められています。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段々と動きがよくなっています。

ボールの勢いも変わってきました。

明日の練習も頑張りましょう。(^○^)

部活動見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日も、見学をする時間を予定しています。そして、部活動の希望調査を行います。

 体験も用意されています。よく考えて、「やり遂げることができる部」「自分が輝ける部」を選びましょう。

部活動見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動をしている先輩が、輝いています。

部活動見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日から部活動見学が始まりました。

 各学級ごとに、順番に様々な部活動の見学を行います。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限後、火災を想定した避難訓練を行いました。

安全に避難することができたと思います。

緊急時には迅速に安全に避難できるように心がけましょう。

会食の様子(2年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も、素敵な笑顔をたくさん、ありがとう。

次回も、お願いします。

会食の様子(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんなの大好きなデザートでしたね。

会食の様子(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい仲間と楽しく会食していますね。

会食の様子(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、素敵な笑顔をありがとう。

会食の様子(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもマナーがよいですね。

美味しくいただきましょう。

会食の様子(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して初めての給食です。

給食準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、初めての給食です。

段取りよく、準備ができましたね。(^^)v

1年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育館で身体測定を行っていました。

 この1年間で、心も身体も大きくなりますね。

4月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 せきはん(ごましお)、ぎゅうにゅう、にしんのしょうがに、アスパラガスのきんぴら、さわにわん、いちごスティックケーキ です。

 アスパラガスは3月〜6月に旬をむかえます。私たちが食べているのは、種を植えてから2〜3年後に出る新芽の茎の部分です。その後10年ぐらいは同じ株から新芽が出て、毎年収穫することができます。

集合写真(2年生)

画像1 画像1
進級して初めての学年集合写真です。

みんな、素敵な笑顔ですね。




女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練習の様子です。

みんな、楽しく練習ができたようです。

午後練習もみんなで、協力して練習しましょう。

給食がスタートします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)

 おはようございます。最近は、1日の気温の差が激しく、朝は少し肌寒く感じました。体調の管理が本当に大切な時季となります。風邪などをひかないように、十分に気をつけましょう。

 今日から給食が始まります。今日は「お祝いメニュー」とのことです。楽しみですね。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミーティング後、短い時間ですが練習をしました。

楽しく、練習できましたか?

段々と上達できるように取り組みましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 部体験2
4/18 全国学力調査(国、数、英)学力検査
4/19 部体験3 希望調査2 アルミ缶回収
4/20 春季合同練習会
4/21 春季合同練習会(予備日)
4/22 部体験1 学校運営協議会1
4/23 2年生午前授業 部体験2 交通安全教室(1年生)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348