最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:771
総数:4015118
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

春季バスケットボール大会 2回戦【男子バスケットボール部】

2回戦の相手は大口町立大口中学校でした。スタメンの一部が、故障を抱えて本来の持ち味を発揮することがなかなかできない中で、好調をキープする選手もいてお互いの弱さをカバーしあい、終始苦しみながらも一度も相手にリードを許すことなく勝ちきることができ、ベスト4進出を決めました!
残すは27日(土)に扶桑中学校で行われる準決勝・決勝・3位決定戦(西尾張決定戦)です。夏の大会に向けて上位大会の西尾張大会は、春のうちに経験しておきたいです。チーム一丸となりチーム目標でもある西尾張への切符を勝ち取ろう!!
保護者の方々、熱い応援ありがとうございました。最終日もよろしくお願いします。1、2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季バスケットボール大会 1回戦【男子バスケットボール部】

春季バスケットボール大会が扶桑中学校で行われました。1回戦の相手の第3シード校の岩倉市立南部中学校は、スタメン全員が恵まれた体格、身体能力の高い強豪チームです。組み合わせが決まってからは、この日の為に様々な状況を想定し最大の準備をしてきました。そんな相手に、メンバー全員がファイティングスピリッツ(闘争心)を全面に出し、開始早々からゲームを支配し、1ピリオドを21対9で圧倒することができました。その後は、ジワリジワリと点差を詰められるもメンバー全員が集中を切らさず、終始リードし57対54と3点差で接戦をものにすることができました!ここ最近の試合では、序盤リードするも相手に合わせてしまい、追いつかれ逆転負けすることが続いていました。しかし、今大会では逆境に屈することなく、我慢強く勝ちきることができ、成長を強く感じました!!感動をありがとう。
1、2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新体力測定の計測です。

50mとハンドボール投げの様子です。

記録は、どうでしたか?

第1回学校運営協議会 【コミュニティー・スクール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営協議会を開催しました。

内容は、下記の通りです。

◆辞令伝達式
◆前年度委員長あいさつ
◆校長あいさつ
◆委員長、副委員長選出
 ・協議事項
   学校運営の基本方針
   平成31年度の活動計画
   部会編成について
    <地域部><スクール支援部><広報・評価部>
◆閉会のあいさつ

◇授業参観
◇給食試食

委員のみなさま、本日は、ありがとうございました。
今年度も、よろしくお願いします。

今日の給食 4月22日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごはん  牛乳  なのはなコロッケ
 ふきと鶏肉の炒め煮  春のめぶきじる

です。

おいしくいただきましょう。

応援ありがとうございました

画像1 画像1
 4月22日(月)

 おはようございます。空は少し曇っていますが、さわやかな朝を迎えました。

 今日は、部活動の朝練習を行っていないため、この時間はまだ学校が静まりかえっています。

 土曜日と日曜日には、春季合同練習会の応援にたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。北中生は、応援の声に励まされたことと思います。それぞれの部が、中学校生活の部活動のゴールに向けて、それぞれの目標をもってがんばってほしいと思います。

 本日は、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)委員会が行われます。よろしくお願いいたします。

女子ソフトテニス部・春季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の試合の様子です。

コートの中で見せる笑顔、
本当に素敵だなと思います。

来週は扶桑町大会。
たくさん試合に勝って
もっともっと笑顔を増やして
くださいね。

明日の練習も頑張ろう!

野球部 中日少年軟式野球大会

 昨日の再戦となった江南西部中学校との試合は2-1で勝利しました。今日も先制されましたが、これまでの経験をいかし、粘り強く守り逆転勝利につなげました。しっかりとした準備が結果につながることを学んだ2日間となりました。来週は2回戦を滝中学校と戦います。2年生が自然教室でいない中ですが、試合をイメージした練習を積み重ね、自分たちの野球ができるようにしていきましょう。
 本日もたくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季合同練習会 ソフトボール部 惜しい試合でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布袋中学校との試合が終了しました。残念ながら勝つことはできませんでした。

 前半で相手チームにリードされながらも、途中で同点まで追いつきました。しかし、最終回で点を入れられてしまいました。本当に惜しい試合でした。

 夏に向けて、新たな目標を持ち、がんばってください。

春季合同練習会 ソフトボール部

画像1 画像1
北部中学校で、試合が行われています。

対戦相手は、布袋中学校です。

今週の主な予定

画像1 画像1
 今週の主な予定

 4月22日(月) … 学校運営協議会委員会・部体験

 4月23日(火) … 2年生午前授業・部体験・1年生交通安全教室

 4月24日(水) … 2年生自然教室(1日目)・部体験

 4月25日(木) … 2年生自然教室(2日目)

 4月26日(金) … 2年生自然教室(3日目)

【女子バレーボール部】試合結果

春期合同練習会
女子バレーボール部

第一回戦〜布袋中学校に勝利しました!
会場校として、朝から夕方まで、準備や片付けも協力して行いました。来週の決勝大会に向けて練習を頑張っていきます。
応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季合同練習会 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑中学校との試合は、初回に3点を先制される苦しい立ち上がりでしたが、緩い球を打つ練習をしてきた成果を発揮し、すぐに逆転することができました。その後は、ピンチをしのぎきり5-3で勝利しました。
 2回戦の江南西部中学校との試合は、日頃、なかなか試合に出られていない選手が力を発揮し、最終回を1-0とリードした展開で迎えました。最後は力及ばずサヨナラ負けとなってしまいましたが、収穫の多い試合となりました。これまでの努力の成果が見られ、とてもうれしく感じました。明日は、中日少年野球大会で再び江南西部中学校と対戦します。今日の試合をしっかりと振り返り、明日の試合にむけて頭の整理をしておきましょう。本日もたくさんの応援ありがとうございました。明日は、江南市営グラウンドで11時から試合が行われます。たくさんの応援をよろしくお願いします。

春季合同練習会 サッカー部 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山中学校との試合を行ったサッカー部でしたが、惜しくも勝つことができませんでした。

 暑い日差しの中で、よく走りました。

 夏の大会に向けて、がんばりましょう。

速報【男子バスケットボール部】

ベスト4をかけた大口中との試合、53-43で見事勝利することができました!たくさんのご声援ありがとうございました。
試合の様子は後ほどアップします。

春季合同練習会 女子バスケットボール がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩倉南部中学校との試合を行っていた女子バスケットボール部ですが、残念ながら勝つことはできませんでした。

 試合は、最後まで走り抜くことができました。

 夏の大会へ向けて、課題を見付け、がんばってほしいです。

男子ソフトテニス 春季合同練習会について

 本日、西部中学校で男子ソフトテニス、春季合同練習会が行われました。岩倉中学校と対戦し、善戦しましたが、1−2で惜敗となりました。
 次回の大会は、扶桑町大会(4月27日)となります。今回のプレーを反省し、次の大会に生かしていきましょう。

春季合同練習会 野球部

画像1 画像1
布袋中学校で試合が行われています。
相手は扶桑中学校です。

速報【男子バスケットボール部】

第3シード岩倉市立南部中学校相手に、57対54と競り勝ちました!!
次の試合はベスト4をかけ、第5試合13:50〜大口中学校です。
応援お願いします!!
画像1 画像1

【男子バレーボール部】春季練習会 速報

vs 古知野中
サービスエースを多く取り、一回戦突破しました!
来週は北部中で試合です。もちろん優勝目指します!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 部体験1 学校運営協議会1
4/23 2年生午前授業 部体験2 交通安全教室(1年生)
4/24 2年自然教室(郡上自然園) 部体験3
4/25 2年自然教室(郡上自然園)
4/26 2年自然教室(郡上自然園)
4/27 春季合同練習会
4/28 春季合同練習会(予備日)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348