最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:387
総数:5192983
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

授業参観【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は授業参観がありました。どのクラスも少し緊張がありましたが積極的に発言している姿が見られました。明日からも積極性を忘れずに、集中して授業に取り組んでいきましょう☆

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、授業参観後、体育館にてPTA総会を行いました。

PTA活動の事業や決算・予算についての議事を行い、新旧役員のみなさまより、ごあいさつをいただきました。
最後に、学校長のあいさつと全職員の紹介を行いました。

今年もたくさんの保護者のみなさまにご参加いただきました。ありがとうございました。

旧PTA役員のみなさま、ご苦労さまでした。新PTA役員のみなさま、そして、保護者のみなさま、本年度も宮中のPTA活動と教育活動へのご協力をお願いいたします。

授業参観(担任授業)

本日5限に授業参観が行われました。みんないつもと違う雰囲気に最初は少し緊張しているように感じました。授業が進むにつれ、段々いつも通りになってきましたね。活動の時間はきちっと活動して、話を聞く時はしっかりと話を聞く。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業参観

画像1 画像1
今日の午後は授業参観でした。
各クラス、集中して授業に取り組めていましたね。
隣の仲間や班の仲間と話し合って問題を解決する姿も多く見られました。
これからも今日のような姿が多く見られることを期待しています。

今朝の部活動の様子

 吹奏楽部土曜日は江南ふじまつりでの発表があります。今日はそれに向け練習に熱が入っています。ソロのパートもあります。応援よろしくお願いします。
 卓球部も土曜日が、春の大会です。秋の大会では、男女とも3位入賞を果たしました。さらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 登校時には、まだ、わずかに雨が降っている状況でした。
 今日は、初めての授業参観日です。1年生の皆さんは少し緊張するかもしれませんが、皆さんの良いところを、たくさん見てもらいましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。4月25日(木)

 今日の花(レンゲソウ)
画像1 画像1

授業参観・PTA総会・学年懇談会のご案内

画像1 画像1
明日、授業参観・PTA総会・学年懇談会を行います。
PTA総会は、短時間で議事を進行するとともに、全職員の職員紹介も行います。また、学年懇談会では、1年生の校外学習、2年生の郡上八幡野外学習、3年生の修学旅行について、詳しく説明いたします。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきますよう、お願いいたします。

日 程:
◇授業参観(各教室)13:45〜14:35
 ※担任の授業をご参観いただきます。

・14:45 生徒下校
・PTA総会受付 14:30〜14:50

◇PTA総会(体育館) 14:50〜15:20

◇学年懇談会 15:25〜16:15
 ・1年生会場:第2音楽室(北舎2階東)
 ・2年生会場:第1音楽室(南舎3階西)
 ・3年生会場:体 育 館

☆お願い:
・スリッパをご用意ください。
・下駄箱は、東西脱履、または体育館の下駄箱をご利用ください。
・駐車場がありませんので、自家用車での来校は、ご遠慮ください。
 また、近隣の商業施設の駐車場や路上への駐車もご遠慮ください。
・自転車でご来校の際は、体育館南側または中庭へ駐輪をお願いします。

  授業一覧
画像2 画像2

キャンプファイヤーに向けて 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、体育館でキャンプファイヤーに向けての練習を行いました。

キャンプファイヤーをスムーズに行うために、隊形の確認と、歌やフォークダンスの練習をしました。歌は、最初あまり声が出ていませんでしたが、練習するにつれて、出るようになってきました。本番は外で歌うので、大きな声を出して、自然園全体に響かせたいですね!

フォークダンスは、元気に踊ったり、かけ声をしたりして、とても盛り上がり、野外学習を楽しみにしている気持ちが伝わりました。この調子で、本番も楽しく、思い出に残る行事にしましょう!

野外学習 しおりの読み合わせ 【2年生】

野外学習まであと6日となった今日の1時間目は、学年全体で、野外学習の行程を確認しました。
みんな真剣な表情でしおりを読み、具体的により細かい流れを確認しながら、イメージを作っていきました。動きなどをしっかりと頭に入れて、本番になって戸惑わないようにしたいですね!

この集会の冒頭に、イラスト部の紹介がありました。イラスト部のみんなは、野外学習のスローガンを書いた横断幕やカウントダウンカレンダー、しおりの表紙絵や挿絵を描いてくれました。みんなのセンスや画才がよく現れたものができあがりました。イラスト部のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 しおり配布

画像1 画像1
今日の5時間目、修学旅行のしおりを配りました。
まだ全部ではないですが、しおりが配られると修学旅行への気持ちが高まってきますね。
ルールや持ち物など、しっかり頭に入れておきましょう。

校外学習の事前学習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6限に校外学習の事前学習を行いました。明治村で6分野に分かれて学習するテーマについて調べ学習を行いました。どのクラスも班で協力して、資料を用いてまとめていました。いよいよ10連休明けに校外学習があります。しっかりと準備をして、楽しく思い出に残る校外学習にしよう☆

学級3役広報部【1年生】

本日昼放課に学級3役の広報部が、下駄箱に各クラスで作成した1学期の目標を掲示しました。どの生徒も前向きな1学期の目標が書かれていました。目標を達成できるように1学期の間、色々なことに全力で取り組んで頑張っていこう☆
掲示をしてくれた3役広報部の人たち、ありがとうございました!
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 インフルエンザのやや下火になり始め、やっとゆっくり朝の部活動を見て回る時間が生まれました。
 今朝から、1年生も体験入部でがんばっています。慣れない活動ですが、少しずつ体を慣らしていきましょう。
 水泳部、気温も上がりこれからが本格的な水泳シーズンです。今朝はフィンを付けてかなりのスピードで泳いでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 小雨が降る中の登校となりました。
 これからの時期、少し前と異なりもう冷たい雨ではありません。
 本日予定していた、2年生のトワリングリハーサルは残念ながら、金曜日に延期になってしまいました。
 連休前の3日間、一日一日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

おはようございます 4月24日(水)

今日の花(レンギョウ)
画像1 画像1

昼放課の様子【1年生】

今日の昼放課は最近練習していた合唱練習がなかったため、1年生は各々の活動をしていました。教室掲示を手伝っている人、掲示物を作成している人、図書館で本を借りている人などがいました。明日からはまた合唱練習が再開します。合唱を頑張りましょう☆
画像1 画像1

仮入部開始【1年生】

画像1 画像1
本日から部活動の仮入部が始まりました。2・3年生の先輩に色々と教えてもらいながら真剣に、全力で部活動を行っている姿が見られました。明日からも仮入部は続いていきます。しっかりと体調を整えて、明日以降の部活動も積極的に頑張って活動していきましょう☆
2・3年生の先輩方、1年生をよろしくお願いします!

今朝の部活動の様子

 写真を撮りに回る時間がなく、活動が紹介できず申し訳ありません。
 陸上部、管内陸上大会までに一月半となりました。けがのないように注意しながら、6月上旬に調子がMAXとなるよう調整をしていきましょう。

画像1 画像1

今朝の登校の様子

急に春を通り越して、初夏の気候に入ってしまったようです。
今日は2年生、3年生の部活動に急ぐ子たちに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
野外学習や修学旅行も徐々に近づき、連休前は忙しそうです。
今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 授業参観・PTA総会・学年懇談会
4/26 3年内科検診
4/27 春季合同練習会 藤まつり演奏会吹奏楽部出演
4/28 春季合同練習会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399