最新更新日:2024/06/24
本日:count up26
昨日:837
総数:4018124
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

自然教室 本部前です

画像1 画像1
本部前を通って行きます。
もうすぐ団子屋さんです。

自然教室 吉田川

画像1 画像1
吉田川をのぞきこんでいます。

自然教室 郡上八幡の町を散策しています

画像1 画像1
郡上八幡の町を散策しています。旧庁舎記念館前です。

自然教室 サンプル体験

画像1 画像1
サンプル体験でミニタルト作りです。
真剣に説明を聞いてます。
楽しく盛り付けができました。

自然教室 唐揚げおいしそう

画像1 画像1
唐揚げおいしそう。サンプルです。本当によくできています。

自然教室 ミニタルトづくり その2

画像1 画像1
クリームをしぼっています。

自然教室 ミニタルトづくり

画像1 画像1
サンプルのミニタルトを作っています。
楽しそうです。

自然教室 郡上八幡に到着

画像1 画像1
郡上八幡に到着しました。
サンプルづくりが始まります。

自然教室   出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に出発しました。


女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
朝練習の様子です。

体育館が使用できないため、体幹トレーニングを行いました。

体幹トレーニングは身体の中心部の筋肉を鍛えることです。
インナーマッスルとも呼ばれます。

体幹トレーニングは、姿勢がきれいになったりダイエットにつながるといわれています。

自宅でも簡単にできるトレーニングです。

継続的に取り組みましょう。(^^)v

自然教室 行ってきます

画像1 画像1
バスが出発します。

自然教室 出発式

画像1 画像1
出発式が行われています。

自然教室 朝

画像1 画像1
4月24日

おはようございます。2年生は、今日から自然教室に出発します。少し雨が心配されますが、元気に行ってきます。

1年生 交通安全教室

1 正しくヘルメットをかぶっていないと、衝撃でヘルメットが外れてしまいます。あごひもをした状態で指2本が入るくらいが丁度いいそうです。命を守るヘルメット。正しく装着して、万が一の時の備えましょう。
2 一時停止は、停止線で停止し左右を確認した後、左右が見える位置まで移動して再度停止し、のぞき込むようにして左右と後方を確認してから出発しましょう。曲がり角には、どんな危険が潜んでいるかわかりません。
画像1 画像1

1年生 交通安全教室

 本日5時間目、1年生の自転車安全利用講習を実施しました。愛知県警交通機動隊所属の自転車部隊「B-Force」に来ていただき、正しいヘルメットのかぶり方、一時停止時の安全な確認方法、自転車運転の違反などについて話していただきました。実演やクイズを織り交ぜた内容で、生徒たちは楽しくわかりやすく、自転車の安全な乗り方について学びました。
画像1 画像1

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後練習の様子です。

段々と、鋭い返球ができるようになりました。

今日の気持ちをもち続け、明日も元気よく練習しましょう。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子ソフトテニス部の体験入部の様子です。

今日は、3年生が一緒に練習をしてくれました。

後輩が増えるといいですね。(^^)v

1年生のみなさん、お疲れ様でした。

3年生 国語 握手

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は国語で『握手』の授業を行っていました。ルロイ修道士の手や指に描かれた心情に迫ります。自分の考えをノートに書き、意見の交流を行っていました。

 ノートを見せてもらいましたが、とても丁寧にまとめてありました。特に、友達の意見や考えをノートに書き込むことができていました。

1年生 体育 5分間走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育の授業で「5分間走」を行っていました。今日は、「自分のペースで5分間走ること」が目的です。スピードは重視せず、「5分間歩かず走りきること」を目指しました。
 継続した5分間運動を継続することは大変ですが、練習を重ねていくと心肺機能が高まり、筋力がついてきて、安定してきます。今は、苦しいですが、がんばってくださいね。

午後の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業も集中していますね。

この調子で、この後も頑張れ!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 2年自然教室(郡上自然園)
4/27 春季合同練習会
4/28 春季合同練習会(予備日)
4/29 昭和の日
4/30 国民の休日
5/1 改元記念日
5/2 国民の休日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348