最新更新日:2024/06/20
本日:count up57
昨日:387
総数:5193036
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

野外学習前日集会!

いよいよ明日に迫った野外学習!最後の集会で連絡、合唱をした後、忘れ物のない様、荷物点検を行いました。 ここまでそれぞれの担当のリーダーを中心に、みんな一生懸命準備をしてました! 一生に一回の大切な時間です!最高の思い出をみんなでつくろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は2年生が、明日からの野外学習に向けての荷物確認のため、大きな荷物を抱えて登校してきました。大きな荷物と一緒に「期待」も膨らんでいることでしょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。気をつけていってらっしゃい!」
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 今朝は、2年生野外学習の関係で、1年生と3年生のみの練習となりました。
 こう改めて同時に、1年生と3年生の技能の差を見比べると、2年間毎日続けることの成長のすごさを実感します。3年生は1年生にとってあこがれの存在なのかもしれません。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。5月9日(木)

今日の花(シラン)
画像1 画像1

野外学習前々日 その2!! 【2年生】

今日の5時間目は、体育館に集合して、歌の練習や隊形の練習、行程の最終確認などを行いました。みんな真剣な表情で、先生の話を聞いたり、大事なことをメモしたりしていました。

野外学習、いよいよですね!今頃荷造りをしている頃でしょうか。忘れ物がないように、しっかりチェックしましょう。
明日は大カバンを持っての登校になります。時間に余裕を持って登校するようにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習直前集会【1年生】

画像1 画像1
本日6時間目に校外学習にむけての直前集会を行いました。最初に謎解きに関連する話をしました。その後、実際に研修で学ぶ上での注意事項などの確認をしたり、時間・持ち物の確認もしました。いよいよ明後日は校外学習です。準備をしっかりと行い、有意義な校外学習にしましょう☆

総合学習【3年生】

画像1 画像1
今日の総合学習は、グループワークトレーニングと、修学旅行の新幹線座席を決めました。

グループワークトレーニングでは、それぞれのヒントカードをもとに、地図を完成させる活動を行いました。

班で協力し、話し合いながら地図を作っていました。修学旅行に向けて、班の絆を強めることができました。

修学旅行まで3週間を切りました。有意義な修学旅行になるように、皆で協力して活動していきましょう。

野外学習前々日!!

6時間目に校歌コンクールの練習をしました。どのクラスもみんなで考えた歌詞はクラス色が強い!!本番に最高の歌を届けようとみんな必死です!!みんなで校歌コンクール大成功させましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝はとても冷え込みましたが、眩しい朝日の中すがすがしい朝が訪れました。
 5月らしい天気です。充実した一日となるようがんばりましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1

おはようございます。5月8日(水)

今日の花(フジ)
画像1 画像1

部活動本入部開始【1年生】

画像1 画像1
本日より、部活動の本入部が始まりました。体験入部・仮入部を経て、それぞれの生徒が3年間頑張れる部活動を選んで本入部しました。いよいよ中学校の部活動が本格的にスタートします。ここから3年間頑張ろう☆

野外学習トーチトワリング練習終盤

野外学習本番まであと三日!リハーサルを終え、あとは全体の完成度を高めるだけ!
まだ時間はあります!悔いの残らないように、みんな頑張ってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 少し肌寒いですが、とてもすがすがしい朝となりました。皆が元気で安全に10連休を終え何よりです。1年生、2年生は今週すぐに校外学習や野外学習がやってきます。生活のリズムを整えて臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 晴れ上がった青空の下、朝から部活動をがんばっています。5月は宿泊行事があったり、中間試験があったりして部活動に十分時間が取れない状況があります。できるときにしっかりがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。5月7日(火)

今日の花(シバザクラ)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(5/6〜5/12)の本校教育活動の予定です。

◆6日(月)
 こどもの日の振替休日

◆7日(火)
<短縮日課>
・1年 内科検診
☆1年 部活動本入部

◆8日(水)
<特別日課> ※短縮・清掃なし
・通学班集会+資源回収ビラ配り
☆帰りの部活動休養日

◆9日(木)
<通常日課>
3限:2年出発集会・荷物点検
4限:2年総学 ※給食後下校
・PTA常任員会・委員会

◆10日(金)
<通常日課>
・あいさつ+リサイクル活動
1年 校外学習(明治村)
  ※8:00 学校集合完了
2年 郡上八幡野外学習・1日目
  ※7:30 学校集合完了

◆11日(土)
休業日
2年 郡上八幡野外学習・2日目

◆12日(日)
休業日
2年 郡上八幡野外学習・3日目
  ※15:35頃 学校解散予定



☆ 2年生は、5月10日(金)から3日間、郡上八幡野外学習に、1年生は、5月10日(金)に明治村への校外学習に出かけます。各ご家庭で、持ち物や服装等の準備とお子さまの体調管理をよろしくお願いします。

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は競技場で計測や練習を行いました。
連休明けですが、いい記録が出た者もいれば思ったように記録が出なかった者もいたと思います。
今日の練習を試合にいかすためにどんな準備をしないといけないのかなど考えて行けるといいですね!
空いている時間に応援する場面も見られ、チームの雰囲気も良かったです。
明日から本入部が始まり、新しい仲間が加わってさらにパワーアップできるように頑張りましょう!

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校で練習を行いました。
久しぶりの練習で暑い中でしたが、元気よく盛り上げながら行うことができました!
卒業生も練習に参加してくれました!
一年生もだいぶ慣れてきたように感じます。
明日は競技場で練習になります。
緊張感を持って試合と同じような気持ちで取り組んでいきましょう!
練習のスケジュールが組んであるので集合時間に遅れないようにしましょう。

陸上部練習予定の変更について

陸上部の明日と明後日の練習ですが、競技場の使用の関係で、日程を入れ替えたいと思います。

5/5 学校練習
5/6 競技場練習

どちらも全員8時に学校に集合をしてください。
急な連絡で申し訳ありません。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は10連休中の最後の練習日でした。
昨日以上に気温が上がり、いよいよシーズンがやってきたという気がします。

今日は最初に体を温めるために、ドロケイから始まりました。先輩・後輩が入り交じり、一緒に楽しみながら汗をかくことができましたね。みんなとてもいい笑顔でした。チームとしての連係プレーも見られ、みんなの仲が深まりましたね。

その後はプールで練習を行いました。2・3年生は大会に向けてダッシュ系のメニューを中心に行いました。1年生は、先輩とは別メニューで進みましたが、まとまった距離を泳ぎました。
途中、1年生向けの飛び込み練習を行いましたが、昨日教わったことができるようになっていて、1年生の成長を感じました。2・3年生も、教えることで大切なポイントを確認できたりして、相乗効果があったのではないかと思います。また、最後に1〜3年合同チームでリレーを行いました。チームメイトを応援し、トップスピードを意識しながらも、楽しく盛り上がる練習ができましたね。

明日・あさっては練習がありません。体を休めるとともに、課題に取り組みましょう。
1年生は火曜日から本入部です。連休中の1年生の参加姿勢は、とても一生懸命で、頼もしく感じられました。ぜひ水泳部に入って、一緒にがんばりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 2年野外学習出発式(午後下校) PTA常任委・委員会
5/10 2年郡上八幡野外学習 1年校外学習 あいさつの日
5/11 2年郡上八幡野外学習
5/12 2年郡上八幡野外学習
5/13 ◆2年家庭学習日
5/14 ☆テスト週間開始
5/15 1年採血・心電図
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399