地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

帰りの部活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨が降っていたため、室内トレーニングを行っている部活もありました。

 また、「スコアシート」をつける練習を行っている部活動もありました。

 部活動を通して、「学ぶこと」もたくさんありますね。

帰りの部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品作りを熱心に行っている部活もあります。

 また、先輩が丁寧に後輩を指導し、「育てよう」としている場面も多く見られました。

帰りの部活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレンダーを見ると、間もなく5月が終わろうとしています。

 1年生もずいぶん「部活動のある生活」に慣れてきた様子です。

5月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、やきぎょうざ、バンサンスー、サンラータン です。

 サンラータンは中国の四川(しせん)料理のひとつで、酢の酸味と唐辛子の辛味を効かせたスープです。肉や野菜を入れて、具だくさんに仕上げます。

雨が降り始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)

 おはようございます。私が家を出る頃は、まだ雨が降っていなかったのですが、この時間になり雨が降り始めました。今日の雨は、これから激しくなるようです。下校の時間には、小降りになっていることを祈ります。

 先日は、授業公開・資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。暑い中たくさんの方に、ご参観、ご協力いただき本当にうれしく思っています。

 今後も北部中学校のご支援・応援をよろしくお願いいたします。

校内練習 代休日【男子バスケットボール部】

午前中に校内練習を行いました。
練習前にプレッシャーDFからの速攻の形を王者福岡第一高校の試合から学びました。チームでイメージを共有して臨んだスクリメージでしたが、前回から続く課題解決には至りませんでした。主力メンバーの同じようなミスも多発しています。個人技のレベルアップも早急の課題です。3年生は残り限られた時間しかありません。今こそチーム一丸となるときです!!「声を出す」「走る」は誰にだってできる!チームスポーツ、バスケットボールは「かけ算」です。チーム内に0が1人でもいるとチーム力は「0」です。
「崖っぷち!」1、2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部活動

1年生は筋トレと楽譜読みの練習をしました。
2、3年生は外部講師の柴田先生に来ていただき、コンクールに向けての曲の指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の主な予定

画像1 画像1
 今週の主な予定

5月27日(月) … 代替休日


5月30日(木) … みすまるタイム本番

5月31日(金) … みすまるタイム予備日


6月1日(土) … ミクロネシア派遣抽選会

資源回収 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い中、汗を流しながら、北中生はとてもがんばって回収を行っていました。そこに加えて、地域の方や保護者の方が、本当に協力的に参加してくださいました。

 北部中学校が、「地域に支えられている学校」ということを改めて実感しました。

 ありがとうございました。

資源回収 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から、資源回収を行いました。照りつける日差しは強く、とても暑い中での活動となりました。

笑顔いっぱいおにぎりDAY

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おにぎりDAYです。自分でにぎったおにぎりを、学級でみんなと食べていました。チャーハンのおにぎりや肉巻きおにぎり、のりを上手にカットしてデザインしたキャラおにぎり等、とても工夫していました。

 笑顔があふれる会食でした。

参観ありがとうございます その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当にたくさんの保護者の方にご参観いただきました。北中生の授業の様子を見ていただけたと思います。

 北中は、落ち着いた雰囲気の中、授業に集中して取り組むことができていると思います。

参観ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前は授業公開、午後は、資源回収です。

1時間目から多くの保護者に参観していただいています。

ありがとうございます。

今日は、授業公開・資源回収が行われます

画像1 画像1
5月26日(日)

 おはようございます。本日は、授業公開と資源回収が行われます。昨日に引き続き、今日も暑い1日となりそうです。予報では、34度近くまで上がるとのことでした。

 ご参観・ご協力いただく保護者の方も、熱中症には十分にご注意ください。

 各学年の脱履や、体育館にウォータークーラーが設置してあります。ご利用ください。

 ご来校お待ちしております。

※ 本日は、午前中3時間の公開です。

※ 校内を自由にご覧いただいて、学校生活の様子をご参観ください。

※ 駐車場はありません。徒歩か自転車でご来校ください。

※ 学校周辺や用水沿いは駐車できません。ご協力ください。

水泳部

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部

本日の水泳春季合同練習会は33名が参加しました。結果は上位チームには遠く及びませんでしたが、それぞれが精一杯泳ぐことができた練習会になりました。今日のレースで見つけたそれぞれの課題を克服し、夏へ向けて更に成長できるよう、今後もチーム一丸となって練習に励みます。
本日は30℃を超える真夏日となりましたが、本当に多くの応援をいただきました。ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の女子ソフトテニス部(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の後「暑くて疲れた〜!」
という声も聞こえてきました。
疲れたということは、それだけ
がんばった証拠ですよね。
がんばった自分をほめてあげて、
次につなげて下さい。

確かに今日はとても暑かったですね。
みんなお疲れ様!

今日の女子ソフトテニス部(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲ひとつない青空の下、
一生懸命ボールを追ってはラケットを振っていました。

校内練習【男子バスケットボール部】

午後より校内練習を行いました。暑さもあり途中集中を欠き、連携ミスやシュートで最後のリングへのアプローチの所でミスタッチが目立ちました。迫る夏の大会ではもっともっと過酷な暑さの中で、トーナメントを勝ち進もうならば1日2試合をこなさないといけません。暑さに適応していこう!今日は先輩が練習に顔を出してくれたおかげでいつもにも増して内容の濃い練習ができました。ありがとう。この先も先輩が顔を出してくれる部活動でありたい。一年生はとても素直な子が多く、みるみる上達しています!!
来週の2日(日)には本校の体育館でトレーニングマッチが開催されます。西尾張地区の上位校が数多く参加します。まずは、ここに照準を合わせチーム一丸となり頑張っていこう!
1、2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝会3陸上激励
6/4 生委3(7)
6/6 部活動懇談会(6) 歯科検診13:30〜
6/7 テスト範囲発表 議会2(7)
6/8 尾北支所陸上競技大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348