地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の音楽(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の授業です。

とてもよい雰囲気で授業が行われていました。

楽しい授業でしたね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子がマット運動、女子が跳び箱運動です。

素早く準備ができましたね。

ケガに気を付けて練習しましょう。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝部活の様子です。

文化部も一生懸命に走っています。

頑張っていますね。

美術の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の美術の様子です。

段々と作品が出来上がってきました。

これからが楽しみですね。

明日6月6日(木)は、部活動懇談会・部活動参観が行われます

画像1 画像1
 明日は、部活動懇談会・部活動参観が行われます。

1 期  日   令和元年6月6日(木)

2 時  間   懇談会 15:00〜15:30
         参 観 15:30〜16:30

3 その他

(1)部活動懇談会の後、参観になります。ただし、女子バレーボール部は、最初に部   活動の参観を行い、30分後から部活動懇談会を行います。

(2)駐車場はありません。徒歩か自転車でお越しください。自転車は、北門西側、及  び体育館西側及びプール東側にお止めください

(3)3カ所ある脱履からお入りください。なお、スリッパをご持参ください。

(4)雨天の場合、屋外の部活動は、懇談のみとなります。


 場所は、下記の通りです。

 ご来校お持ちしております。



画像2 画像2

6月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、たことだいずのかみかみあげ、チンゲンサイのごまあえ、さわにわん です。

 日本では、たこ飯やたこ焼きなどたこがメインとなる料理がいくつかあります。しかし、海外では食べ物として広まっておらず日本が消費量1位となっています。

湿度

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(水)

 おはようございます。空一面に雲が広がる朝を迎えました。午後からは、晴れてくるようですが、今日は湿度が高く、汗がにじみ出てきます。今週末に向けて、雨が近づいてくるようです。

3年生 国語 月の起源を探る

画像1 画像1
 3年生の国語の授業に引き込まれました。「月の起源を探る」という説明的な文章の授業です。筆者の伝え方の工夫を見付けるのですが、とにかくみんな手を挙げている。みんなが発表しようとしている姿に、引き込まれました。

 「手を挙げて、自分の意見を言う」、そして人と意見の相違を「聴くという活動」を通して、分析し、整理する。この活動は、学力の向上に大きく関わってきます。

 自分の考えを持つこと、そして人の考えを尊重すること。こういう授業を大切にしたいです。 

6月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 しらたまうどん、ぎゅうにゅう、カレーうどん、れんこんのはさみあげ、こまツナあえ です。
 
 小松菜は、江戸時代に東京都の小松川付近で盛んに栽培されていたことから、名付けられました。現在では、日本各地で作られ、江南市でも生産されています。

朝の部活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のプールは、少し寒いようでしたが、がんばって泳いでいました。

 吹奏楽部も体力をつけ、腹筋を鍛える練習をがんばって行っていました。

朝の部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場から、活気あふれる声が響いています。

朝の部活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の練習の様子です。1年から3年まで、それぞれの目標を持ち、練習に励んでいます。

夕焼け空のムコウ

画像1 画像1
6月4日(火)

 おはようございます。昨日は、夕焼けがとてもきれいでした。夕焼けの次の日は、晴れるとよく言われています。

 今日もとても良い天気で、30度近くまで気温が上がりそうです。水分をしっかりととり、体調管理に心がけましょう。

ベンチをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(日)に愛知県森林公園で行われた『第70回全国植樹祭』で使用した木製ベンチを市内6校の先生といただきに行きました。

北部中学校は、6台いただきました。

大切に使用させていただきます。

ありがとうございました。

尾北支所陸上競技大会にむけて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 疲れていても、仲間と声を掛け合い、笑顔で練習をしている皆さんは、本当に素敵です。

 体育科の先生をはじめ、3年生の先生方もたくさん応援に来てくださっています。

 がんばれ、北中生。

尾北支所陸上競技大会にむけて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動が終わった後に、代表選手は残り、さらに陸上の練習に励んでいます。

午後の部活動 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 

午後の部活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

午後の部活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動を通して、自分に負けない力をつけてほしいものです。

午後の部活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 礼節を重んじ、仲間を大切にすることが大事です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 テスト週間 教育後援会役員会(14:30〜15:00) 教育後援会1(15:00〜16:00) 定期相談
6/11 定期相談 あいさつの日
6/12 定期相談 3年進路学習会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348