最新更新日:2024/06/17
本日:count up11
昨日:429
総数:5191784
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

学習会【1年生】

画像1 画像1
テスト週間中のため、学習会を行いました。静かに自習している生徒や先生に質問している生徒など、自分で計画的に学習に取り組んでいる生徒の姿が見られました。まだまだテスト週間は始まったばかりです。中間テストにむけて学習を頑張っていきましょう☆

良いところ見つけ【1年生】

今日の総合では、先日行われた校外学習での仲間の良いところ見つけを行いました。どの生徒も当日のことを思い出しながら、仲間一人一人の良いところを書いていました。仲間の良いところを見つけられる人は素敵だと思います!今後の学校生活でも学年・学級の仲間の良いところをどんどん見つけていきましょう☆
画像1 画像1

緑の募金2

今日・明日と学校では「緑の募金」が行われています。登校時間に脱履でボランティア委員が募金箱をもって募金の呼びかけを行いました。1年生は学校で行われる募金は初めてですね。まだ明日も行われます。ご協力をお願いいたします★
画像1 画像1

緑の募金

 ボランティア委員会が主催で、緑の募金が始まりました。
            
「緑の募金は森づくりの輪を通して、未来の子どもたちの笑顔を守ります」のスローガンの下、多くの皆さんが、募金に協力をしてくれました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 昨日の雨で暑さも収まり、爽やかな朝です。
 ふと、気付くと夏服の方が多くなってきています。
 試験週間に入り朝の部活動がありませんので、みんな朝7時40分から8時の間に一斉に登校してきます。学習は計画的に進んでいるでしょうか?
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。5月15日(水)

今日の花(シャガ)
画像1 画像1

2年生野外学習後の給食 2

いつも美味しい給食ですが、やっぱり料理は何を食べるかより、誰が作った料理を誰と食べるかで、また一味違います。二日間先生たちのご飯を作ってくれてありがとう!! 忘れられない味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生野外学習後の給食 1

野外学習から帰ってきて、はじめの給食はハヤシライス! メニューはちょっと違いますが、野外学習一日目の野外炊飯のカレーライスとどっちが美味しかったかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今にも雨が降りそうな天気です。
 今日から中間試験の試験週間に入ります。
 1年生、2年生は校外行事も終え、学習モードに入って行かなければなりません。 
 3年生は、修学旅行の前ですが、同時に切り替えが大切で、2学期、3学期に後悔しないためにも、この中間試験前の時間を大切にしていきましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございます」
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 今朝は、雨が降りそうな蒸し暑い朝となりました。
 今日は、何故か男子の部活動が水泳とサッカー部1年しかいません。その他の部は、試験週間で勉強が始まったのでしょうか。
 テニス部も、卓球部もミスショットが少なく写真を撮っていても一瞬で終えることができます。
 水泳部、この蒸し暑さは、いよいよ本格的な水泳シーズンの到来を告げている気もします。5月末には、春の大会もあると聞いています。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます5月14日(火)

今日の花(サツキ)
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今朝も、1年生と3年生のみの生活です。やはり、1学年いないと何か寂しい気がします。今日は暑くなりそうです。熱中症には十分注意をしていきましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございます。」
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 朝でも、暑い日が始まってきました。今朝は、月曜日ですが、試験週間が近いということで、しばらく部活動ができない日が続くようで、がんばっている部が多いようです。
こうして見てみると、やはり3年生と1年生の技能の差は、とても大きく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の振り返り【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学活では、先週の金曜日に行われた校外学習の振り返りレポートの作成を行いました。どの生徒も校外学習で学んできたことを真剣ににまとめていました。今後は発表会も行います。仲間が読みやすいレイアウトのレポートを作ろうね☆

おはようございます5月13(月)

今日の花(バラ)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(5/13〜5/19)の本校教育活動の予定です。

◆13日(月)
2年家庭学習日
<通常日課>
・6限→B木5の時間割

◆14日(火)
<特別日課>
・5限:全研
☆テスト週間開始

◆15日(水)
<短縮日課>
※緑の羽根募金
☆検尿提出日
・1年採血・心電図

◆16日(木)
<短縮日課>
※緑の羽根募金
☆検尿提出日
・生徒委員会

◆17日(金)
2年家庭学習日
<通常日課>

◆18日(土)
休業日

◆19日(日)
休業日


☆5月21日(火)は、本年度最初の定期テストとなる、中間テストです。特に1年生は、初めての定期テストになります。また、本年度は、1教科45分とし、1日で5教科のテストを行います。テスト週間中、お子さまが集中してテスト勉強に取り組めるよう、各ご家庭でご助言・ご支援をお願いします。

野外学習

体験プログラム リバーラフティング1
 
 昨日、紹介できなかった体験プログラムの写真です。
 みんなの表情からも楽しくないわけがないですね。
 楽しむだけじゃなく、メリハリをつけてインストラクターの方の話を聞く姿もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

体験プログラム リバーラフティング2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

体験プログラム リバーラフティング3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

体験プログラム リバーラフティング4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 西尾張陸上大会
7/3 2年サイバー犯罪防止教室
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399