宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

西尾張陸上 フィールド種目

 走り高跳び、走り幅跳び、棒高跳び、砲丸投げの様子をお知らせします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は幸いにも雨が降らず、蒸し暑い中でしたが、コートで練習することができました。
近づいてきた管内大会に向けて、試合形式を中心に練習を行いました。
期末テスト明けで、蒸し暑さもあり、まだまだ本来のテニスができていない人が目立ちました。しかし、夏の大会は、さらに暑い中での試合になります。しっかり食べ集中して練習し、暑さに負けないテニスができるようにしていきましょう。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山東部中学校で、古知野中学校と3校の練習試合をさせていただきました。

団体戦では、Aチーム、Bチームともに1勝1敗でしたが、今日の反省をもとに、管内大会では勝ちきれるよう頑張ります。今まで続けてきたことに自信をもち、残り2週間、精一杯のことをして、本番を迎えたいと思います。

試合をしていただいた2校のみなさん、今日はどうもありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は期末テスト終了後初めての休日練習日でした。
計測を行い、テスト前後でどれだけ差があるのかを実感したあと、通常のメニューで練習しました。
夏の大会まであと2週間となったので、特に3年生は、最後まで自分を追い込んでしっかりと練習しました。1・2年生もそんな先輩の姿を見て、ついて行こうとがんばりました。1年生は伸び盛りで、タイムが縮まってきています。2年生にとっていい刺激となっています。

お互いに切磋琢磨しながら、大会までがんばっていきましょう!

6月29日(土)の部活動予定

◯陸上
 7:00〜終日 西尾張陸上大会
 於:一宮競技場

◯バレー女子
 8:00〜12:00 校内練習

◯バスケ男子
 8:30〜 練習試合 対 扶桑
 於:扶桑中

◯バスケ女子
 12:30〜 練習試合 対 浅井
 於:本校

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球男子
 13:00〜16:30 校内練習

◯卓球女子
 AM 練習試合 対 犬東・古知野
 於:犬東中

◯野球
 8:30〜12:30 校内練習

◯ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

◯水泳
 8:00〜 校内練習

◯吹奏楽
 8:00〜12:00 校内練習

今朝の登校の様子

 昨日の雨も上がり、梅雨らしい朝です。
 これからは梅雨の末期は、雷や集中豪雨が心配です。まずは、安全第一に登下校をしてほしいと思います。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書の様子【3年生】

昨日から朝読書が始まりました。

皆、本の世界に入り込んでいて、教室は静寂に包まれていました。

本は、自分の世界を大きく広げてくれるものです。

朝読書の期間、本を読むことを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 とても蒸し暑い朝ですが。みんながんばっています。
 体調管理に注意をして力をつけていきましょう。
 陸上部、リレーの最後の調整をしています。明日はバトンがスムースに渡り県大会につながることを信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

良いところみつけ【1年生】

本日、1学期の学級の仲間の良いところみつけをしました。多くの生徒が1学期を振り返りながら、真剣に学級の仲間の良いところを思い出しつつ、書いていました。人の良いところに気づけることは素晴らしいことです。今後も学級・学年の仲間の良いところにどんどん気づいていきましょう。さらに仲間からのメッセージで自分の良いところにも気づけると良いですね☆
画像1 画像1

おはようございます。 6月28日(金)

 今日の花(クサノオウ)
画像1 画像1

読書週間始まる

 読書週間が始まりました。写真の学級のようにしーんと静間にかえった状態で読書に集中している学級がほとんどです。
 明日は全クラスが読書に集中できていると思っています。
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 今にも雨が降りそうな中、運動場で部活動をがんばっています。やはり10日間のブランクは大きいようで、球技などはボールを芯でとらえきれていない状況もあります。
 これから2週間しっかり調整していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今にも雨が降りそうな中、部活動朝練習に急ぐ皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。試験も終了し今日は試験がたくさん帰って来ます。振り返りを次に生かして一歩ずつ前進をしていきましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。6月27日(木)

今日の花(ルピナス)
画像1 画像1

スマホ・ケータイ安全教室【1年生】

 本日5時間目は、『スマホ・ケータイ安全教室』を行いました。
KDDIから講師の方が来てくださり、映像を交えながら、お話ししてくださいました。
映像では、SNSのメッセージのやりとりによる誤解から、仲間グループが壊れていく様子や、スマホアプリ・ゲームへの依存により、自分の時間をけずり本来やるべき事ができなくなって自分の生活が壊れていく恐ろしさを見ました。

 本来、スマホ・ケータイは、とても便利な道具です。しかし、使い方を一つ間違えると、大きなトラブルに発展し、取り返しのつかないことになることがあります。もしかしたら、犯罪者になってしまうかもしれません。
スマホ・ケータイを使用するときは、加害者にも被害者にもなりうることを頭に入れて使用してほしいと思います。
ぜひ、ご家庭で話題にしていただけたらと思います。

画像1 画像1

明日から、読書週間

 期末試験も終わり、明日から朝学習は全校一斉に朝読書となります。そこで、今日の昼休みの時間は、明日からの読書週間に備え、本を借りに来た生徒たちでいっぱいになったそうです。
 図書館も、昨年度後半、PTAの協力も得てかなり多くの図書を購入していただきました。まだ、本が決まっていない子はぜひとも図書室を訪ねてみましょう。
画像1 画像1

テスト明けの総合【3年生】

画像1 画像1
3日間のテストが今日の午前中で終了し、午後の総合の時間は、1学期の振り返り用紙を記入しました。

テストが終わってすぐということもあり、どの学級もリラックスした雰囲気で取り組んでいました。

自習での緊張感が伝わってきます。

 1限目試験の前、どの学年も自習タイムが設定してありますが、試験に臨む緊張感が伝わって来ます。
 特に3年2組と2年5組は、ぴーんと張りつめた心地よい緊張感を感じました。
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今日は期末試験最終日、疲れもピークに達している頃かと思います。
 今日一日、力を振り絞って、もうひとがんばりを!
 今日は、がんばるぞポーズで応えてくれた生徒もいました。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。 6月26日(水)

 今日の花(ハンゲショウ)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 西尾張陸上予備日
7/8 1学期保護者会
7/9 1学期保護者会
7/10 1学期保護者会
7/11 生徒委員会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399