最新更新日:2024/06/20
本日:count up68
昨日:387
総数:5193047
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

大掃除 日頃できない所まで

 今日は1学期の締めくくりということで、大掃除をしました。
 日頃できない隅々まで、30分間ていねいに掃除する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終了【1年生】

画像1 画像1
本日で無事に1学期を終えることができました。入学してからの4ヶ月で色々な活動を通して、一人一人が大きく成長することができたと思います。この1学期で成長したところを振り返りつつ、2学期以降さらに成長していくために何をすべきかを考える夏休みにして下さい。9月にこの学年のメンバーが全員集まってさらに成長していきましょう☆

1学期最後の給食

 皆がそろって楽しく給食を食べる。これは幸せの原点かもしれません。
 幸せな気分で、1学期を終えることができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。7月19日(金)

今日の花(ラベンダー)
画像1 画像1

今朝の登校の様子とあいさつ運動

 今朝はあいさつの日でした。小雨が降るなかでしたが、保護者の皆さんも参加してくだいました。生徒会の皆さんがリードをして、皆であいさつを交わし合いました。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。7月18日(木)

今日の花(サギソウ)
画像1 画像1

3年生 まとめ集会2

画像1 画像1
まとめ集会の様子の続きです。

5組はクラス全員で、一学期の振り返りを行いました。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の振り返り集会を行いました。

修学旅行での総務部の発表から始まり、

1学期に学年で行ったキャンペーンや各クラスの取組を発表しました。

各クラスの発表は、まとめ方に工夫がしてあり上手に発表が出来ていました。

先生方からの話も、受験や進路に向けての内容でした。

いよいよ夏休み!時間はたくさんありますが、有意義な過ごし方をしたいですね!

今朝の登校の様子

 雨が上がり急に蒸し暑くなりました。
 今年は、夏が忘れ去られたか?と思っていましたが、今日は夏の天気のようです。
 熱い一日ですが、がんばっていきましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 水泳部気持ちよさそうにがんばっています。(泳いでいる部員はたいへんなのかも)
 バスケットボール部も、バレー部男子も、サッカー部も、テニス部も1年生が新たな目標に向けてがんばっています。今は未熟ですが無限の可能性を秘めています。
 その証は、目の輝きがすばらしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。7月17日(水)

今日の花(ヒメユリ)
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス部も、先日の大会をもって、3年生が部活動を引退になります。大会当日、時間がなかったため、今日の授業後、3年生の引退式を行いました。
3年生全員が、一人一人、3年間の部活動をふり返り、思い出や後輩や仲間へのメッセージを語りました。つい、涙がこぼれる場面もありました。その後、新部長が発表され、顧問の先生の話と新部長の決意を聞き、あいさつをして終わりました。全員で記念写真も撮りました。
1・2年生は、先輩の「想い」を引継ぎ、新チームで頑張っていきましょう。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生の引退式を行い、3年生9名に1人ずつ話をしてもらいました。2年半の部活動の思い出を聞き、こんな気持ちで部活をやっていたんだなと改めて知ることができました。また、後輩に向けて、自分たちの失敗談も交えながら、たくさんアドバイスをくれました。3年生のみなさん、卓球部に入ってよかったと思ってくれたのであれば、とてもうれしいです。ぜひ、後輩の活躍に期待してください!

1学期まとめ集会【1年生】

画像1 画像1
本日の学年集会は1学期の最後の集会ということで、夏休みの過ごし方と各クラスの1学期の振り返りを行いました。各クラスの振り返りでは、各クラスの成長を漢字1字で表していました。
また夏休みの過ごし方の話では、学習や規則正しい生活について話がありました。いよいよあと3日で1学期も終わりです。入学してから今日までの自分の姿を振り返り、よい終業式を迎えられるといいですね☆

マイエプロン【1年生】

給食も残すところあと3日。
今週は学校の白衣ではなく、マイエプロンで当番活動を行っています。
エプロンは小学校の家庭科の授業で作ったものを使っている人は多く、今はいろいろな種類があり驚きました♪
小学校で作ったものを中学校でもしっかり使っていることはいいですね♪
あと3日、当番活動をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 多くの3年生の皆さんが、この3連休でプレーに応援に全力を尽くし、2年半の部活動に幕を下ろしました。
 次は、自分の進路を考え、次の目標に向けて、また一歩ずつ一歩ずつ歩んで行きましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 『草の戸も、住み替わる代ぞ 雛の家』、芭蕉の句のように、この3連休で多くの部活動では、中心が3年生から2年生に代わりし、練習風景や部室の様子も大きく様変わりした雰囲気があります。
 2年生は、まずは3年生を目標に・・・・そして、更なる高みをめざして!
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 7月16日(火)

 今日の花(ウツボグサ)
画像1 画像1

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内練習を行いました。
今週末に行われる西尾張大会に向けて、しっかりと追い込んだ練習を行いました。1・2年生も、この先に行われる大会に向けて、先輩とともに練習に励みました。3年生と練習できる日はだんだん短くなってきます。先輩から教われること、学べることを、今のうちにしっかり吸収しましょうね!

男子バスケットボール部3年生のみんなへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年半一緒に練習をしてくれてありがとう。信じてついてきてくれてありがとう。先生に勝利をくれてありがとう。
 2年半前、まともに得点すらできなかった君たちが、管内大会という大きな舞台で1勝することができました。勝てないという悔しさをずっともちながらも、諦めずに努力を続けていた結果だと思います。バスケが好きという思いが力になったと思います。君たちのひたむきに頑張る姿勢を次のステップでも生かしてほしいと思います。
 君たちと2年半バスケができて幸せでした。また、バスケをしましょう!2年半お疲れ様でした!

最後になりますが、これまでバスケットボール部の活動を支えていただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。たくさんの協力のおかげで、全員で頑張ることができました。本当にありがとうございました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399