宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、避難訓練を行いました。
昨日の9月1日の「防災の日」は、死者行方不明者が10万人を超えた「関東大震災」が発生した日にちなんで制定されました。
今回は、地震が発生し、途中で放送機器が故障したという想定で訓練を行いました。
真剣に落ち着いて行動し、短時間で避難することができました。
東南海地震の発生が予想され、この地域でも最大震度6強と想定されています。いざというときに正しい判断・行動ができるように、しっかり考え備えていきましょう。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期が始まり、2学期始業式が行われました。
校長先生から、身の回りの様々なことに疑問を持ち、自分で考えてみてほしいという、お話がありました。
さわやかに校歌を歌い、集中して話を聞くことができました。
生徒指導の塚本先生のお話や連絡も、正対してしっかり聞くことができました。
よい雰囲気で、2学期のスタートを切ることができました。

2学期スタートです【2年生】

長かった夏休みも明けて、元気に子ども達が登校をしてくれました(^^)


久しぶりの学校のはずですが
始業式で校長先生や様々な先生が語ってくれた「思い」を受けとめようと真剣に話を聞く姿がとてもステキでした。

特に、学年主任が、『様々な行事を通じて、困難や壁にぶつかった時でも、相手の思いを考えた上で、自分がどんな行動を選択し、仲間とつながっていく「共感力」を高めてほしい』と願いを語った時に、みんなの表情がキラキラ明るく見えました。今後のみんなの成長が本当に楽しみです♪

写真は始業式と学活の様子です。
今からは避難訓練が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 新学期が始まりました。
 3年生はびっくりするほど色が白くなって、逆に1年生2年生は小麦色に日焼けをしての登校となりました。
 状況は違えど、日焼け一つで生徒たちが、この夏どのような生活を送ったかが見えてきます。
 しばらくは、リズムが変わって慣れないかもしれませんが、体を慣らして行きましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。9月2日(月)

今日の花(ツユクサ)
画像1 画像1

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、県ジュニアオリンピック大会がありました。
この大会は標準記録を突破していなければ出ることのできない大会です。
宮中から14人の出場をし、5人県大会で入賞することができました。
入賞することができなかった子たちも自己ベストに近い力を発揮したり、県大会という大きな舞台で試合をする経験ができたことは、陸上部にとってとてもよいことだったと思います。
また、入賞することができた子たちは県大会で入賞したということを自信にして、今後の試合やさまざまなところにいかしてほしいと思います。

結果は以下の通りです。
A男子走高跳 第5位 高橋晃永
BC共通OP男子走高跳 第5位 永岩智也
B男子砲丸投 第4位 柳勇次
C男子走幅跳 第6位 真島陸
BC共通OP女子走高跳 第8位 田村優月

陸上部としては次は新人戦で結果が出せるようにチーム一丸となって頑張りましょう!!
応援ありがとうございました。

全日本少年軟式野球大会 江南市予選決勝

本日は、江南支部予選の決勝戦でした。

先週から始まったこの大会。くじ運に恵まれ、2回戦からの登場で、先週行われた2回戦を江南北部中学校に2ー1で粘り勝ちし、本日は古知野中学校と決勝戦でした。

結果は、力の差を見せつけられ、12ー0の完敗でした。

管内地区でも上のレベルを肌で感じ、春や夏に向けて、良い目標になったと思います。

結果、江南市で準優勝ということで表彰していただきましたが、まだまだそんなレベルではありません。これからもいろいろなことに精進していきたいと思います。

2試合とも多くの応援をいただき、本当に有り難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。

※いつも写真がなく、野球部だけHPの更新がなく、すみません。今後はしっかり更新していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 全日本カデットシングルス尾張地区予選(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
28日の大会の写真です。

7人のリーグを2位以内で通過すると、9月に行われる愛知県大会に出場できる大会でした。2年の伊藤さんが1位、1年の浅野さんが2位で勝ち抜き、県大会の出場権を獲得しました。保護者の皆様、朝早くからサポートいただいて、ありがとうございました。

1年生は、初めての公式戦でしたが、思い切ってプレーできていたのがとても良かったです。2年生の部は、リーグ内でも勝敗の数で並ぶことが多く、セット数の差で勝敗が分かれるなど大激戦でした。1年前では考えられないボールが返ったり、長いラリーが続いたりと、成長を感じる試合がたくさんありました。また、何も言わなくても、初めて大会に出る1年生に気を配っていろいろと教えてくれていました。

県大会出場を決めた2人は、大舞台でまず1勝を目標に、頑張ってきてほしいと思います。夏休みが終わり、2学期は部活の時間も短くなりますが、みんなで良い練習ができるように頑張りたいです。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休み最後の練習日でした。
あいにくの天気で、予定よりも早めに終わりましたが、そこまでのメニューは、がんばって取り組むことができました。

夏休みをふりかえると、前半は3年生とともに必死でがんばり、後半は新チームになって、先輩達の努力する姿を思い出しながら、しっかり取り組めたと思います。この成果を、秋の大会で十二分に発揮して、よりよいタイムが出せるようにしたいですね!

土日は、夏休みの課題にしっかり取り組み、達成感あふれる笑顔で2学期を迎えましょう。

江南市大会【男子バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、宮田中学校にて江南市大会が行われました。
2年生にとって、初めての公式戦でした!
どのチームも新チームにとなり、審判の仕方を覚えたり、ルールを覚えたりと、一生懸命プレーや審判をする姿が見られました。
結果は第3位ということで、賞状を頂けましたが、ほとんど技術の差がなかったのも事実です。これからの練習、努力が大切であることを十二分に感じた試合となりました。
昨日は、暑い中応援に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後も応援よろしくお願い致します!!

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休み最後の練習でした。
蘇南公園で坂ダッシュを全員で行いました。
本数が多く、きつい練習だったと思いますが、みんなでやりきることができました。
この夏の頑張りが、新人戦や来シーズンの結果に繋がります。
夏の努力を信じて、自信をもって試合に臨みましょう!

また、明日の試合は、標準切りをした人のみになりますが、少しでも多くの人が入賞できるように頑張りましょう。
3年生は最後の試合になります。
悔いの残らないように自分の力を出し切ってほしいと思います。

野球部 連絡

野球部、本日の活動を雨天のため中止としてます。
明日の大会に向けて、各自身体を動かして下さい
また、明日も雨天が予想されます。
延期も考えられますので、しっかり調整しましょう

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日の雨のため、コートコンディションが悪く、コートの半面を使って、基本練習を行いました。
フットワークトレーニングの後、一本打ちやサーブ、ボレーなどの練習を行いました。
蒸し暑い中でしたが、気持ちを切り替えながら、集中してボールを打つことができました。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は滝中学校で開催された夏季江南市大会に参加させていただきました。

2セットマッチの総当たり戦で行われ、4敗1分けの最下位となり、6人揃っての初勝利とはいきませんでした。

協力してくれた西さん、鈴木さん、安倍さんのおかげで6人で大会参加ができました。それぞれがサービスエースを取るなど大活躍してくれました。ありがとうございました。また、平日にもかかわらずたくさんの保護者の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。

女子卓球部

画像1 画像1
やや長引きましたが、全試合が終わり、先ほど会場を出発しました。学校到着は混み具合に寄りますが、5時20分から40分ごろの予定です。

2年伊藤さんと1年浅野さんがリーグを勝ち抜き、県大会に出場します!たくさん試合があり、思うように行かない選手もいましたが、よい経験ができました。試合の写真はまた後日紹介します。

本日の水泳部☆ 8/27

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も午前中に練習を行いました。
みんなで声を出しながら一斉に行うメニューと、各自調整する時間とを組み合わせ、練習しました。
先輩・後輩関係なく、お互いに切磋琢磨しながら、前向きに練習を進めることができました。この調子でがんばりましょう!

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、秋を思わせるさわやかな朝となりました。

3日ぶりの練習だったので、基本的な練習とダッシュ系メニューを組み合わせて行いました。新チームになって、2年生は先輩らしく、1年生も意識を高く持って練習に取り組むことができ、いいチームになってきているように感じます。みんなで声を掛け合い、励まし合い、さらにいいチームに成長していきましょう。

秋の大会まであと2週間を切りました。夏休みの成果をしっかり出すべく、がんばりましょう!

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
大口中学校さんにお邪魔して、犬山中学校さんと3校で練習試合を行いました。新チーム最初の練習試合でしたが、お互いをしっかり応援しながら、たくさん試合をすることができました。

団体戦は1勝1敗でしたが、フルセットまで粘った試合もいくつかあったので、次に対戦するときまでにレベルアップできるように、頑張りたいです。サーブレシーブで点を取られてしまうことが多かったので、積極的な姿勢は大切にしながら、要所では丁寧なプレーを心がけましょう。

2校のみなさん、今日は一緒に試合をしていただき、どうもありがとうございました。

明後日は、協会の個人戦に参加します。勝ち進めば、9月に地元・江南市で行われる県大会に出場できます。夏休みのまとめとして、精一杯戦いましょう!

今日の卓球部

画像1 画像1
犬山市体育館で行われる卓球教室に、男子2名女子8名が参加しています。
プロリーグの選手からアドバイスをもらえるなど貴重な経験です。
午前中は基本技術、午後から応用的なことを教わるようです。
1日かけてたくさん学んできたいと思います。

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から一宮陸上競技場でトレーニングを行いました。
あまり暑くなく、集中してやるべきことを行えたと思います。
週末の試合でいい結果が出せるように、家でも準備していきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 PTA常任委員会 給食試食会 全校練習
9/17 種目別練習
9/18 体育大会予行練習
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399