地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
休日練習の様子です。

小雨のの中ですが、頑張って練習しています。

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主の予定

2月23日(日) … 天皇誕生日

2月24日(月) … 振替休日


2月27日(木) … 卒業生を送る会

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2組の様子です。

今日も、みんなの笑顔で元気をいただきました。

いつも、ありがとう。


給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4,5組の様子です。

楽しい会食も、あと5回!!

なんだか、寂しくなりますね。

サンドイッチパーティー【3ー5】

家庭科の調理実習で、サンドイッチパーティーを行いました。優しい笑顔が溢れかえっていて、みんなで協力しあう姿に5組らしさを感じました。なにより33人全員そろったことが、嬉しかったです。担任の分も作ってくれ、みんなが帰ったあと、お世話になった先生方と美味しくいただきました。インスタ映えするようなものばかりで感動しました。ごちそうさまでした。おいしかったです。
price less. special thanks.
1、2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

画像1 画像1
 休日の部活動の予定です。

【2年生 横断幕披露&合唱練習】

画像1 画像1
修学旅行の横断幕が完成し、実行委員広報部から披露されました。東京の名所や、思い出を刻んでほしいと、フィルムのデザインが取り入れられています。
その後、卒業生を送る会の練習を行いました。先輩方に感謝の気持ちが届けられるような合唱ができるといいですね。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃活動の様子です。

いつも、環境を整えてくれています。

ありがとう。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2,3組の様子です。

楽しい会食の時間ですね。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5組の様子です。

いつも、素敵な笑顔ですね。

午前中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽は、卒業式に向けて練習をしています。

体育は、陸上競技を行っています。

2月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、ごもくラーメン、とりにくのからあげ、チンゲンサイのあえもの です。

 チンゲン菜は中国から伝わった野菜で白菜の仲間です。加熱しても歯ごたえが残るので、食感も楽しめます。カルシウムやカロテンを多く含んでいます。

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、さわやかに練習しています。

今日も、この調子で勉強も頑張りましょう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今日も、一生懸命に練習しています。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練習の様子です。

いつもより、暖かく感じます。

爽やかな朝ですね。

土脈潤い起こる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(金)

 おはようございます。寒さが和らぎ、今日はあたたかな1日になりそうです。今日は、週末。明日から3連休となります。楽しいお休みなのですが、インフルエンザや新型コロナウイルスなどの予防にも注意が必要です。いよいよ卒業式や受検も間近です。体調管理を十分に行ってくださいね。

 土脈潤い起こる(どみゃくうるおいおこる)とは、早春のあたたかな雨が降り注ぎ、大地がうるおいめざめる頃をあらわす季節の言葉です。古くは「獺(かわうそ)魚を祭る」という季節とされていました。

200日間自転車無事故無違反ラリー表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、江南警察署より『200日間自転車無事故・無違反ラリー』の表彰を校長室でしていただきました。

 これからも、みなさんが大きな事故に巻き込まれないことを願っています。

 交通ルールを守り、安全に生活しましょう。 

2月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、かれいフライ、きりぼしだいこんのさっぱりあえ、さわにわん
 です。

 沢煮わんは、千切りにした豚肉や野菜など、たくさんの食材を使って作る汁物です。昔多いということを「沢(さわ)」と言ったことからこの名が付きました。給食では6種類の食材を入れて作りました。

今日の技術(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラミングの授業です。

自分が設定したように動いたかな?

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

黙々と課題を取り組んでいるようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 教育後援会2
3/18 公立高校合格発表
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348