地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

「出会いは一瞬、繋がりは一生」【3ー5】

「泥臭くて、カッコ悪くて、カッコいい!打たれ強くなれ!苦しいときは、登り坂!」
卒業おめでとう!!
本当にあっという間の1年でした。この1年いつも自分以外で最も身近な存在だったのは、まぎれもなく5組の君たちです。君たちは先生にとって「家族」のような大切な存在で、先生は君たちの生活の中に包み込まれていました…5組の話題を周囲にするとき、いつも自然と微笑んでいた…君たちがいないこれからの日々なんて想像がつかない…君たちには感謝しかない!出会えて、本当によかった。5組は、先生の誇りです。
「君よ、進め。」
1、 2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「出会いは一瞬、繋がりは一生」【3ー5】

※EXILE ATSUSHI「言葉にできない」
※GReeeeN「キセキ」
※EXILE「道」
一部歌詞を引用させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽】

3年生の先輩方、卒業おめでとうございます!
先週金曜日に、部活動内でのお別れ会を行いました。
先輩ひとりひとりから、後輩への熱いメッセージが伝えられ、後輩からは色紙がプレゼントされました。
3年生が引退してから半年・・・後輩たちも、確実に成長しています。
これも、先輩が残してくれた軌跡。
新たな道を歩んでいく先輩方を、1・2年生はこれからも応援しています♪
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザのため昨日の卒業式に参加できなかった生徒の式を行いました。

生徒に関わった多くの先生が出席をしてくださいました。

卒業、おめでとうございます。

第7回常任委員会の開催について

画像1 画像1
【3月3日に配付させていただいた文章です。】
----------------------------------------------

 第7回PTA役員会・常任委員会の開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためPTA役員会のみとさせていただきます。

 PTA常任委員様には、これまでの本校教育活動やPTA活動等にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

----------------------------------------------

感動をありがとうございました

画像1 画像1
3月4日(水)

 おはようございます。今朝は、雲が広がり寒さを感じる朝となりました。午後からは、雨が降るようです。昨日は暖かく、本当のよい日に卒業式が挙行できたことをうれしく思います。

 昨日は、来賓の皆様や在校生がいないなかでの式となりましたが、卒業生の凛とした姿に、胸を打たれました。また、在校生代表者も、練習がほとんどできない状態でしたが、立派に卒業生を送り出すことができました。そして、ご参加いただいた保護者の皆様にも、今の現状を推察していただき、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 別れの涙は、旅立ちの笑顔へと変わり、力強い巣立ちの瞬間に立ち会わせていただいたことに、感謝申し上げます。

 感動をありがとうございました。

卒業式(3年生)その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の退場、主任の挨拶の様子です。

卒業式(3年生)その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生、最後の合唱の様子です。

卒業式(3年生)その10

画像1 画像1
画像2 画像2
唱歌「仰げば尊し」
校歌斉唱の様子です。

卒業式(3年生)その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生「贈る言葉」
卒業生「別れの言葉」の様子です。

卒業式(3年生)その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与

終わりに近づきました。

卒業式(3年生)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。

卒業式(3年生)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書を校長先生からいただいています。

卒業式(3年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい雰囲気で入場していますね。


卒業式(3年生)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場の様子です。

卒業式(3年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなく入場です。

卒業式(3年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学級の仲間で胸花を付けています。

卒業式(3年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入室時の様子です。

卒業式

画像1 画像1
 本日は、令和元年度卒業式を挙行します。

 挙行できることを、本当にうれしく思います。

 卒業生の皆さん、安全に気を付けて、登校してくださいね。

「託す」「感謝」「笑顔」

166名全員で、有終の美を!!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 役員任命 修了式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348