地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、三時間授業と給食で下校です。

みんな、がんばりましょう。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
Aグループ、二日目の登校です。

今日も爽やかな挨拶をありがとう。

明日5月28日(木)は Aグループの分散登校です

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日5月28日(木)は、Aグループの分散登校です。

 自動車には十分注意して、登校してくださいね。

5月・6月 給食の献立について

画像1 画像1 画像2 画像2
 出校日の日(5月21日(木))に5月・6月給食の献立をプリントで生徒に配付いたしましたが、HPでも献立を紹介します。

※配付文書からダウンロード(見ること)ができます。ここをクリック

感染症対策

今日は自宅学習日ですが、生徒の皆さんが安心・安全に生活できるように学年の先生がわかれて作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅花栄う

画像1 画像1
5月27日(水)

 おはようございます。今日は、晴れて気温が28度ぐらいまであがるようです。暑い1日になりそうです。おとといと昨日は、分散登校を行いました。久しぶりに学校に「日常の声」が戻ってきました。今日は、家庭学習日です。Aグループの皆さんは、また明日元気に登校してくださいね。

 「紅花栄う(べにはなさかう)」とは、紅花がいちめんに咲く頃をあらわす季節の言葉です。昔紅花は、和名を「呉藍(くれのあい)」と言っていたようです。中国の呉の国からきた藍色という意味で、そこから紅(くれない)となったようです。

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、素敵な笑顔をありがとう。

これからも、笑顔あふれる北中にしていきましょう (^^)/

消毒作業

画像1 画像1
トイレや教室の机や椅子など生徒の皆さんの下校後に消毒作業を行っています。

これからも、生徒の皆さんが安心・安全に生活できるようにしていきます。

掃除

分散登校では、掃除を行っていません。生徒が下校した後、学年の先生がわかれてトイレ掃除をしています。
いつもきれいに使ってくれてありがとう。
画像1 画像1

静かな給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間、静かに落ち着いて食事をしています。会話のない食事は、ちょっと寂しい気もしますが、今は、少しがまんして静かに(お話をしないで)食事することが大切だと考えています。

 北中生の皆さんは今の世の中の状況をよく考えて、行動することができています。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、素敵な笑顔をありがとう。

次は、金曜日の登校ですね。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学して初めての給食です。

みんな、素敵な表情ですね。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前向きの会食ですが、楽しい時間ですね。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
会食の時間です。

久しぶりの給食はどうでしたか?

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業も放課も密にならないように気を付けています。

久しぶりの授業ですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループ、初日の授業です。

みんな、感染予防の意識が高いですね。

分散登校 Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(火)

 おはようございます。昨晩深夜に突然激しい雨が降りはじめました。朝にその雨はやみ、曇り空が広がっています。今日も、気温は27度ぐらいまであがるようです。

 今日は、分散登校Bグループです。登校した後に、「1年生の脱履(入口)は、どこですか?」と迷っている生徒が結構いました。入学式以来、始めて使う脱履(入口)なので、当然そういうことも起こります。ゆっくりと学校生活に慣れてくださいね。わからないことは、誰でも良いので、どんどん聞いてください。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、爽やかに登校!!

久しぶりの再会ですね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、Bグループの登校日です。

久びりに教室へ入りますね。

会食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、たくさんの笑顔をありがとう。

明日は、Bグループの登校日です。

みんなに会えるのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348