最新更新日:2024/06/03
本日:count up13
昨日:504
総数:5185994
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

重要 野球部 連絡

画像1 画像1
野球部日程の不具合により予定表が見れない状態になっていたみたいです。
不具合を修正致しましたので、下記URLよりとんで、日程を確認しておいてください。
またブックマークしておくと便利かと思います。
ご不便をおかけして大変申し訳ございません。

明日は14時半より全体練習開始となります。
新人戦に向け、頑張っていきましょう!

https://calendar.google.com/calendar/embed?src=...

女子バスケ部の皆さん、暑中お見舞い申し上げます!

画像1 画像1
女子バスケ部の皆さん、暑中お見舞い申し上げます!

お盆休みもあと3日となりました。みんな猛暑に負けず「笑顔」でお家時間を有効に活用してトレーニングや勉強に取り組んでいることと思います。女子バスケ部のモットーは文武両道です。どちらか一方に偏ることなく、どちらも「全力」で頑張ってくださいね!また、日頃お世話になっている保護者の方に「感謝」の気持ちをあらわすべくお掃除やお料理に取り組みながら、女子力も上げられるといいですね!

みんなのいない体育館は静かでとても寂しく感じます。みんなの掛け声、ドリブルをつく音、バッシュが床にこすれる音などが体育館に響き渡り、活気溢れる雰囲気の中で早くみんなと一緒にバスケがしたいです。

9日間体育館を使っていないのでホコリなどがかなり溜まっています。お盆明け最初の練習は体育館掃除から始め、体育館をピカピカに「輝」かせ、体育館の神様に喜んでもらいましょう!

それではみなさん、残りの3日間を有意義に過ごし、月曜日に元気な姿で会えることを楽しみにしていますね!

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い夏休み、連日猛暑が続いています。みなさん、いかがお過ごしですか?宮中では、猛暑に負けず、校内の花が頑張って咲いていました。ミニトマトやゴーヤも実をつけ、花プロジェクトのみなさんが植えたコスモスの苗も少し大きくなっていました。暑さに負けないように、たっぷり水やりをしておきました。生徒にもらったメダカも元気に泳いでいました。
ところで、熱中症になりそうな暑さの中、北舎ではトイレの改修工事が進められています。工事関係のみなさんは、お盆休み返上で工事をされます。頭が下がります。ありがとうございます。
宮中生のみなさん、短い夏休みですが、新型コロナウイルスや熱中症に気をつけながら、有意義な時間を過ごしてください。
暑中お見舞い申し上げます。 

学校閉校日のお願い

文書にてお知らせしましたように、8月16日(日)までは、学校閉校日として、学校を閉鎖しています。学校閉校中、緊急に連絡が必要な場合は、江南市教育委員会(54−1111)へ、ご連絡をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

花プロジェクト 続編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間ほど前、校内にコスモスを咲かせようということで
花プロジェクトを発足し、各クラスでコスモスの種を発芽させてもらいました。

担任の先生が、
「担当してくれたボランティアの生徒がとても一生懸命に
 花の水やりをしていましたよ!
 芽が出たのを報告してくれました!」
といろんなクラスから聞くことが出来ました。

今日は夏休み前最後の日となったので、プランターと花壇への
植え付け作業を行いました。

各クラスで育ててくれた芽を1つ1つ大切そうに植えている姿が
印象的でした。その姿から毎日の水やりの様子がうかがるようでした。
愛情をきっと子を持つ親の気持ちに似たもの?を
感じていたんではないでしょうか。
楽しそうに、かつ真剣に活動に取り組む姿がとても輝いていました。

夏休みの間は、先生達で花の水やりを行います!
暑さに負けず育ってくれるかドキドキします。
休み明けに大きく育ってくれるか楽しみですね!

向日葵が咲きました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3役の広報班の生徒が、向日葵の掲示物を作成しました。

学級で、班ごとの思いを綴った花びらを重ねた向日葵です。

「明るく」「前向きに」「伸び伸びと」「全力で」

そんな言葉がたくさん溢れていました。

広報班のみなさん、素敵な掲示物をありがとう!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は夏休み前最後の(朝)練習でした。
 体育館に向かう前に、女バスのみんなの荷物を見てみると、カバンが散らかることなく、綺麗に揃って置かれていました。さすがだね!今日は、いつもの練習に加え、お盆休みの間の練習も真野先生から教えてもらいました。みんな楽しそうに体を動かしていました♪
 新チームになってから今日まで、元気いっぱいの挨拶を毎日聞くことができ、元気をもらいました。ありがとう!課題もまだまだありますが、できるようになったことも沢山ありましたね。夏休みの練習でさらに力を伸ばそう!お盆休みは充実したお家時間を過ごしてきてください。

大掃除

画像1 画像1
夏休みを前に大掃除を行いました。
これまでの汚れを落としたり、教室の片付けや整頓をして、気持ちよく夏休みを迎えるため、協力して取り組みました。暑い中、汗をかきながら、集中して掃除に取り組んでくれました。

放送による全校集会

画像1 画像1
やっと明日から始まる夏休みに向けて、テレビ放送での全校集会を行いました。
最初に、校長先生のお話を聴きました。
新型コロナウイルス感染症による長い休校で始まったこの1学期、生徒のみなさんの頑張りや今後の新型コロナウイルスに対する向き合い方などについてお話しされました。
続いて、生徒指導主事の塚本先生から、夏休み中の生活についてのお話を聴きました。生活習慣やネットの利用のしかた、水の事故や交通事故防止、新型コロナに関するお話をされました。
明日から短い夏休みが始まりますが、今年は新型コロナの感染防止など、例年とは大きく異なる夏休みです。健康と安全に十分注意して、これまでの疲れをとり、夏休み明けの学校生活に備えていきましょう。

放送全校集会と学活のようす【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも真剣に先生方の話を聴いていました。
学活では誕生日をお祝いするクラスもありました。

2週間と短いですが休みに入ります。充実した時間になるよう、規則正しい生活をこころがけてくださいね。
休み中の話を、また24日からの学校生活でたくさん聞かせてくれるのを楽しみにしています。

明日から夏休み 【2年生】

本日は、夏休み前の全校放送集会があり、校長先生と生徒指導の先生より大事なお話がありました。明日から夏休みが始まりますが、例年より短い休みとなります。新型コロナウィルス感染予防に努め、8月24日(月)また会いましょう。待ってます(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送集会の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限は生徒の健康面等に配慮して、各教室で放送集会が行われました。
 校長先生、生徒指導の先生の話を聞きました。短い夏休みにはなりますが、安全、安心して生活できると良いですね。どの学級もみんな真剣に耳を傾けていました。

保護者会へのご来校について(お願い)

8月5日(水)〜7日(金)の3日間、1学期保護者会を行います。お子さまの生活や学習の様子について、学級担任と懇談していただく貴重な機会です。ご多用の折りとは存じますが、よろしくお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、ご来校の際、以下のようにご配慮いただきますようお願いいたします。

・ご来校前に、検温と体調確認をお願いします。万が一、発熱があったり体調がよくない場合は、来校せず電話にてご連絡をいただきますようお願いします。
・ご来校時は、マスクを着用いただくとともに、脱履と教室前等にアルコール消毒液を準備しますので、手指消毒をお願いします。
・担任との懇談は、座席の距離をとって行います。ご容赦をお願いします。
・炎天下での保護者会となりますので、部活動は行いません。できるだけ、生徒といっしょにご来校ください。
・学校の職員駐車場を開放しますので、お車でご来校いただいてもかまいません。
・保護者の方が自転車で来校される場合や、生徒が保護者の方と別に登校する場合は、生徒も自転車で登校してもかまいません。登校の際、生徒はヘルメットを着用し交通安全にはくれぐれも注意してください。自転車は、中庭に駐輪してください。
・控え場所は、教室近くの冷房の効いた特別教室となります。案内文書または脱履の案内掲示にて、ご確認ください。
・保護者のみなさまは、上履きをご持参ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日で夏休み最後ですね!
 あと1日ファイト(*^_^*)ノ

授業の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、教科の授業は夏休み前最後でした。写真は2限の様子です。
 1組は英語
 2組は数学
 3組は美術
 4組は国語
 5組は社会 でした。

授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み前最後の教科の授業の様子です。

1組は英語で自己紹介の文章を考えていました。
2組は理科でガスバーナーの使い方を学習していました。
3組は数学で文字に数字を代入して計算をしていました。
4組は音楽でモルダウの学習をしていました。
5組は国語で文法を学習していました。

どのクラスも集中して取り組んでいました。
休みの2週間の間に、苦手な部分を確認しておけるといいですね。

授業の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、全校放送集会、大掃除、学活となる為、本日は夏休み前最後の授業になります。いつも通り集中してしっかり取り組んでいました。
頑張りました♪

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から午後の練習がないので、朝練の様子をアップします!
 午後練に比べて時間は短いものの、この時間も集中して取り組みます。ただやみくもに活動していては意味がありません。何の力をつけるため、ゲームのどの動きにつなげるための練習なのか、目的を理解して、意識して取り組むだけで効果は違いますよね!
 明日の朝練が夏休み前最後です。がんばろう♪

咲いた〜【2年生】

 学年掲示板にひまわりの花が咲きました〜☆

 先週行なわれた学年集会で、学級毎に1学期の振り返りをし、そこから、2学期の目標を漢字1字で発表をしました。
 今週は、各学級の班ごとに、クラスの目標漢字1字をテーマに生活目標を作成しました。
 大輪には学級の目標漢字、葉っぱには各班の目標が書かれたひまわりが、学年掲示板に4本並んでいます。それぞれが考えた目標が達成できるように、協力して生活していってくださいね。
画像1 画像1

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日の練習は声を出すことを意識して取り組みました。まだまだこれから、この夏の課題です。
2年生の練習からは、チームとしてのまとまりが感じられるようになってきました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 臨時休校の振替授業開始 ☆給食あり
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399