789組 社会科

画像1 画像1
北海道と東北地方の学習です。

都道府県名と県庁所在地を調べ、地図で位置を確認します。

定着させるためにタブレット端末を活用し、問題に取り組んでいました。

2年生 家庭科

「衣生活と自立」の学習です。
今日の学習は、衣服を取り巻く環境について学習しました。

衣服がなぜ安く販売できるのか?、なぜ死蔵服が増えるのか?その場合、どのように死蔵服を活用するのかなど、生徒は考えながら答えていました。


画像1 画像1

1年生 国語科

画像1 画像1
「ちょっと立ち止まって」の学習です。
文章と図の関連や段落と段落の関係に注意して文章の構成を捉える学習です。

生徒は以前に学習した「ダイコンは大きな根?」の本論の構成に着目し、「ちょっと立ち止まって」の本論がいくつになるか読みを深めていました。

3年4組 学級訓

学級訓は「物語」

学級訓には、「『3年4組』というの物語の1ページに、全員が登場人物として活躍してほしい」という願いが込められています。

画像1 画像1

朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間に教室を回ってみました。

どの学年も静かに本を読んでいました。

生徒が読書をしている時間を利用して、打ち合わせをしている学年もありました。

教室の前面黒板に担任の誕生日を生徒が祝うメッセージを見つけました。
今日は七夕ですね。

登校の様子

登校の時間帯は雨に降られることなく登校できました。

今日は湿度が異常に高く、梅雨前線の活動も活発になることでしょう。

特に1階廊下が結露で滑りやすくなっています。
画像1 画像1

第1回進路説明会

画像1 画像1
昨日、第1回進路説明会を行いました。

雨の中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。

生徒一人一人が将来を見通し、適性に応じた進路選択をしていくことを願います。


会場の準備・片付けは、3年生ががんばっていました。

【3年生】七夕の願い

画像1 画像1
 明日は七夕です。願い事を一人一つ笹に結びました。願いがかなうと良いですね。

職員による除菌作業

画像1 画像1
月曜日は午後から部活動がないので、職員もゆったり除菌作業に励んでいます。
画像2 画像2

7組 道徳科

いじめや差別の問題について、真正面から向き合った授業です。

「いじり」と「いじめ」について考えることで、いじめについての自覚を深めました。

互いの考えや気持ちを伝え合うとき、どのような心構えが必要でしょうか?
画像1 画像1

2年生 国語科

画像1 画像1
「魅力的な提案をしよう プレゼンテーションをする」の授業です。

提案する相手・目的・事柄を決めます。
テーマは「オススメの本を紹介しよう」です。

プレゼンテーション能力は、これから生徒が社会へ出たときに必要不可欠なスキルでしょう。

どんな提案をするのか、今後の学習が楽しみです。

1年生 道徳科

「ごめんね、おばあちゃん」(内容項目・・・家族愛、家庭生活の充実)の学習です。

この題材を通して、高齢者を理解しようとする気持ち、また、家族の一員として今の自分に何ができるかを考えられたでしょうか?


画像1 画像1

教室環境整備

画像1 画像1
ある学級にこの4月からの思い出を飾るコルクボードが置いてありました。

教室内には他にも「オフショット!」として生徒の活動の様子が写真で飾られています。

どちらも定期的に写真を差し替えるとのこと。

学級一人一人の生徒を大切にする担任の思いを感じました。

89組 総合的な学習の時間

画像1 画像1
2年生の3人が野外学習の際に行う体験講座の下調べをインターネットを使って行いました。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、シイラの照り焼き、にらと豚バラ肉のスタミナいため、モロヘイヤのみそ汁です。
画像1 画像1

3年生 英語科

画像1 画像1
Unit2の「Read and Think」の授業です。
Today's goalは、「本文を読んで、自分の意見を書こう」です。

アマゾンの環境問題についてのスピーチ原稿からその内容を読み取り、内容が理解できているかどうかを確かめる英語での質問に対して、生徒は英語で答えていました。

次の時間には、本文から初めて知ったことや、他の人に伝えたいと思うことを英文で書いていきます。

画像2 画像2

2年生 理科

「酸素と結びつく化学変化 −酸化−」の授業です。
本時は、有機物の燃焼を化学式で表す学習です。

天然ガスの主成分であるメタンを燃焼させると水と二酸化炭素が発生することを化学式に表していました。

学級担任や同じ学年を指導する教科担任も後輩の授業を観察していました。


画像1 画像1

1年生 英語科

画像1 画像1
Unit2の学習です。

Is this(that) 〜 ? の文の形とその答え方・意味・用法を理解し、表現することを目標にしています。

バトルシップゲームをペアで取り入れながら、何度も疑問文と答え方について表現していました。

3年3組 学級訓

画像1 画像1
学級訓は「たこ」

学級訓には、たこの吸盤のように粘り強く、柔軟に考え、たこができるように努力するという意味が込められています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの雨も一時的に上がり、登校中は傘をさす生徒とささない生徒が見られました。

学校が再開して1か月余りが経ちました。

今週より生徒玄関(脱履)にアルコール消毒液を置くことをやめました。アルコール消毒を希望する生徒には教室に設置してあるアルコール消毒液を利用するようにします。

登校したら、まず手洗いを行うように指導します。手指用の消毒液は、流水での手洗いができない際に、補助的に用いられるものですので、基本的には流水と石けんでの手洗いを指導していきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 3年修学旅行(1日目)
2年職場体験学習(中止)
職場体験学習(1日目)(2年生)
修学旅行(1日目)(予定)
10/8 校外学習(1年生)
3年修学旅行(2日目)
2年職場体験学習(中止)
職場体験学習(2日目)(2年生)
修学旅行(2日目)(予定)
10/9 あいさつの日
2年職場体験学習(中止)
3年修学旅行(3日目)
職場体験学習(3日目)(2年生)
修学旅行(3日目)(予定)
10/10 尾北支所駅伝大会
西尾張駅伝大会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349