今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、赤かぶのあえもの、あおさのみそ汁です。

3年生 理科

画像1 画像1
「天体の動き」の学習です。天球儀を東から西へ回してオリオン座の1日の動きを確かめました。回転椅子を使ってクラフトテープの穴から見える景色から、星や太陽の日周運動は、地球の自転によって起こるみかけの運動であることを確認しました。

画像2 画像2

2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit5 Universal Design」の学習です。if節やthat節の文を学習しています。文型ドリルを用いて繰り返し音読練習しました。
画像2 画像2

1年生 国語科

画像1 画像1
「文の組み立て」の学習です。修飾語、接続語、独立語に続いて連文節、並立の関係について学習しました。

登校後の様子 2年生

画像1 画像1
合唱の練習を始めた学級があります。

登校後の様子 1年生

身支度をしたあとは仲間と談笑する姿が見られます。
画像1 画像1

学び集会 リハーサル

画像1 画像1
第1多目的室で「学び集会」のリハーサルが行われました。
学習の約束事を全校で統一します。

明日の朝、各学級へLIVE配信を行います。

登校の様子

朝晩は冷え込む時季になりました。日中は日差しがあれば、暖かくなります。

寒暖の差に注意し、かぜをひかないよう心がけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 3年生 早朝合唱練習

おはようございます。

静まり返った廊下に歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学科

画像1 画像1
「多角形の角」の学習で、さまざまな形の角度の問題に取り組みました。グループであれやこれやと考え、知恵を出し合っていました。

2年生 美術科

画像1 画像1
「オブジェ時計」の制作をしています。電動のこぎりを使って板材を切っていきます。切り口を整えるためにサンドペーパーを使いました。

1年生 音楽科

画像1 画像1
合唱曲「マイバラード」の練習の様子です。今日は、気持ちが伝わるように表現することを目標にして歌いました。

1年生 社会科

画像1 画像1
「鎌倉幕府の成立と執権政治」の学習です。鎌倉を中心とした武士の政権はどのような特色をもっていたのか学びました。役職や役所の名前、仕事の内容を確認していました。

3年生 道徳科

「変わりゆく地球」の学習です。 地球とともに生きるために、わたしたちにできることをグループで考え、意見交流をしました。何人かの教員が授業を参観しました。
画像1 画像1

1年生 国語科

画像1 画像1
「文の組み立て」の学習です。文節の役割を知り、文節どうしの関係、連文節、文の組み立てについて学習しました。

2年生 社会科

画像1 画像1
「産業革命と19世紀のヨーロッパ」の学習です。産業革命がイギリスで最初に始まったことや、産業革命の結果、工場での大量生産が可能になったことを学習しました。また、工場を運営する経営者と、工場で働く労働者とに分かれ、経営者と労働者の間で貧富の差が拡大したことに気付きました。

789組 美術科

画像1 画像1
2年生は、装飾花瓶の着色ニスを重ね塗り、仕上げました。

1、3年生は「パラパラ漫画」の題材を考えました。

3年生 国語科

画像1 画像1
「作られた『物語』を超えて」の学習です。分からない語句の意味調べのあと、段落分けを行いました。論理の展開を考え、序論、本論、結論がどこから始まるのか、教材を読み込んでいました。

1年生 技術科

画像1 画像1
「木工作品」を制作しています。木材を切り、材料取りを行いました。切断面をヤスリを使って整えていました。

2年生 国語科

画像1 画像1
「漢詩の風景」の学習です。詩の形式と構成法について学習しました。三編の漢詩がどの形式か考えました。絶句では、第一句が起、第二句が承、第三句が転、第四句が結であることを学びました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/8 横田賞作文発表会(市文)
横田賞作文発表会(市民文化会館)
11/11 あいさつの日
教育相談
朝礼(布中文化週間発表)(〜13日)(中止)
朝礼(布中文化週間発表)(〜13日)
11/12 合唱撮影日(コンクール中止)
弁当の日→給食あり
合唱コンクール(市民文化会館・大ホール)
弁当の日
11/13 教育相談
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349