最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:605
総数:4000444
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

9月11日(金)17:15下校します

9月11日(金)17:15
下校します。

お待たせしました。
よろしくお願いします。




雷雲の通過を待ち、一時待機中です

9月11日(金)17:00現在

17:30頃には天気も回復する見込です。
安全確認がとれたところで下校しますのでよろしくお願いします。

部活動生徒につきましては、現在活動中です。
17:40が最終下校時間となりますのであわせてお願いします。

9月11日(金)16:00 雷雲接近のため下校を一時見合わせ

9月11日(金)16:00現在、
雷雲が江南市を通過する模様です。

下校を一時見合わせます。

1時間ほどで、雨雲は通過する模様ですので安全を確認し下校をします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

1年生 家庭科 食品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、家庭科で「食品」な学習を行っていました。野菜やたまご、肉など、冷蔵庫のどこに入れるかを考えていました。みんなよく手が挙がっています。意欲的に授業に取り組んでいます。

1年生 美術 デザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、美術で「自然物の平面構成」を描く授業を行っていました。今日は、絵の具でむらがなくはみ出さないように注意しながら着色です。完成が近くなってきました。

9月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
9月11日(金) 今日の給食

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのぎんがみやき
・きんぴらごぼう
・ゆばとみつばのおすいもの

 さばは、大きく3種類に分けられます。日本の海で獲れるまさばとごまさば、そしてノルウェーで獲れる大西洋さばです。まさばは、近年漁獲量が減少しています。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、実力テストを行っています。

日頃の学習の成果を発揮することができたかな?

朝練がんばっていますね その5

画像1 画像1
  

朝練がんばっていますね その4

画像1 画像1
  

朝練がんばっていますね その3

画像1 画像1
  

朝練がんばっていますね その2

画像1 画像1
  

朝練がんばっていますね その1

画像1 画像1
  

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

いつも、爽やかな挨拶が素敵ですね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の部活動の様子です。

今日も、一生懸命に練習しています。

活気があり、良い雰囲気ですね。

画像1 画像1
9月11日(金)

 おはようございます。昨晩もたくさんの雨が降りました。一時的ですが、雷も激しくなっていました。今朝は、雲から晴れ間がのぞき、学校の西側に虹が出ていました。

 登校している生徒に「虹!虹!」と伝えると「NiziU?」という返答が…。今人気のグループのようですね。

 今日は週末です。良い週末でありますように。

消毒作業

画像1 画像1
本日も、生徒のみなさんの下校完了から消毒作業をしています。

生徒のみなさん、安心して生活していください。
画像2 画像2

今日の美術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
作品が完成に近づいているようです。

丁寧に塗れていますね。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らし、集中力です!!

午後も、頑張りましょう(*^^)v

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の授業の様子です。

体育は、バトンパスの練習を体育館で行いました。

授業開始前の確認テストは、全問正解かな?

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の様子です。

いつも、落ち着いていますね。

みんな、頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 生徒委員会 あいさつの日(中止)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348