宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

ナガシマグループ決め 【3年生】

画像1 画像1
 1限は体育館で、学年で集まり修学旅行で最後に行くナガシマスパーランドのグループ決めをしました。グループを作るにあたって大切にしたいことについて先生から話を聞き、グループを決めました。
 さすが3年生の皆さん、すぐに決まり、大まかに計画も立て始めることもできました。
 中には進んで声をかけてくれた思いやりある行動をしてくれた人もいました。ありがとう!

社会科の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の発表の様子です。

口調に工夫をしたり、クイズを出題したり、今日も工夫をした発表がみられました。

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
1時間目の様子です。

校外学習に向けて、まずは明治時代の復習を行いました。
開国した日本が、西洋の進んだ制度や文化などを積極的に取り入れ、近代化を進めていく・・・という、小学校で学習した内容を思い出すことはできましたか??

上級学校調べ 【2年生】

1限目、前回に引き続き上級学校調べを行いました。
パソコンルームを利用したり、タブレットを使って志望校調べを行い用紙に清書していました。真剣にしっかり取り組んでいました。今のうちから、しっかり調べておくと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
本日、宮田中は学校訪問で来客がたくさんみえるので環境整備のため、朝練の最初に中庭の落ち葉掃きをしました!

学校のため、みんなのための行動は、やり終えた後の爽快感が格別ですね!みんなのためにスッと動けるところも女子バスケ部のいいところの一つですね!!ありがとうございました!

今日の午後は部休日です。練習試合を振り返り、自分に足りないところを補えるようなお家時間を過ごせるといいですね!

週 予 定

画像1 画像1
今週(10/19〜10/25)の本校教育活動の予定です。

◆19日(月)
<特別日課>
学校訪問
6限総学(2年野外学習事前指導)
☆帰りの部活動休養日

◆20日(火)
<短縮日課>
☆2年生校外学習(南知多方面)
 ※7:40学校集合完了

◆21日(水)
<短縮日課>
5・6限 2年働く人の話を聞く会

◆22日(木)
<短縮日課>
生徒委員会(後期第1回)

◆23日(金)
<短縮日課>
1・2限 3年出発式・荷物点検
・教育実習終了

◆24日(土)
休業日

◆25日(日)
休業日


☆2年生は、20日(火)に、南知多方面に校外学習に出かけます。また、3年生は、来週26・27日に、三重方面へ修学旅行に出かけます。バスの台数を増やして座席の間隔をとるなど、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策をしながら出かけます。服装や荷物のご準備をお願いいたします。また、朝晩の寒さが増してきました。各ご家庭で、お子さまの体調管理のほど、よろしくお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染症の感染が心配される状況が続いています。引き続き、登校前の検温と体調確認を必ず行っていただき、発熱があったり体調の悪い場合は、無理せず家庭で休養していただきますようお願いいたします。

昨日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、雨天のため、室内で練習を行いました。
最初は、体育館の半面が空いていたため、体づくりでサッカーをしました。その後、室内トレーニングを行い、最後に先生の解説を聞きながら、ビデオで上級者の試合の様子を見ました。
今後は、練習時間が短くなるため、時間を大切にして練習していきたいです。

今日のサッカー部(練習試合)

画像1 画像1
今日は西部中学校さんと練習試合を行いました。
ひさびさの練習試合でしたが、日頃の成果を試す場、そして課題を見つける場として臨みました。
また1年生にとっては、初めての経験でもあります。試合だけでなく、準備や線審などいろいろ経験していきましょう。

今日の経験を来週からの練習につなげてください。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は岩倉中学校さんにお越しいただき、練習試合をさせていただきました。

ようやく江南市でも練習試合が解禁され、初の練習試合となりましたが、数ゴール差で負けてしまい、チームの初戦を白星で飾ることができませんでした。

3つの課題をもって試合にのぞみましたが、その一つのリバウンドは練習の成果が出始めていたと思います!シュートセレクションが悪くOFリバウンドが取れずに逆速攻で失点する場面が多かったので、セーフティーを含め速攻を出させないポジショニングやリバウンドに入れるシュートタイミングを覚えましょう!

今日は1年生の試合もたくさんさせていただけました。2年生と同様に白星を飾ることはできませんでしたが、初ゴールを決めることができた選手がたくさん出たことはよかったです!

2試合目のボールを何がなんでも取ろうという気迫のこもったDFは先生の目指すプレーの一つです!今日は勝てませんでしたが、新チームはここからがスタートです。まだまだ知らないことや身につけなければならないことがたくさんありますが、言い換えれば伸び代がたくさんあるということです!理論を学び、技術を覚え、強いチームを目指していきましょうね!

岩倉中学校の皆さん、本日は冷たい雨の中、本校にお越しいただき、対戦していただいて、ありがとうございました。

10月18日(日)の部活動予定

○陸上
終日 尾張選手権(選手のみ)

○バレー女子
8:30〜11:30 校内練習

○卓球女子
8:00〜11:00 校内練習

○野球
8:30〜 全尾張大会江南予選 対 滝
於:滝中学校

○サッカー
8:45〜 練習試合
於:江南西部中

本日の野球部

画像1 画像1
本日の試合は中止です。
活動もなしとします。
明日は8時30分に宮田中集合。(自転車)
滝中は移動し、10時試合開始となります。

10月17日(土)の部活動予定

○陸上
終日 尾張選手権(選手のみ)

○バレー男子
8:30〜11:30 校内練習

○バスケ男子
12:30〜15:30 校内練習

○バスケ女子
AM 練習試合
於:本校

○テニス
8:00〜11:00 校内練習

○野球
13:00〜 全尾張大会江南予選 対 滝
於:滝中学校

○水泳
8:30〜11:30 校内練習

○吹奏楽
8:20〜11:30 校内練習

10月18日(日)の活動について

画像1 画像1
土曜日に予定されていた練習試合は、天候が心配されるため日曜日の午前に変更となりました。

18日(日)8時45分 宮田中学校集合
(自転車です。ヘルメット着用)
12時30分頃、解散予定です。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日の朝練は、いろいろな種類の練習をテンポよく行うことができました!特にドリブルからのターンシュートは随分スピーディーになってきたし、1対1にも応用できる人が出てきていました!スクリーンアウトは、どうしてもボールに意識がいってしまうので、早くアウト→ボールの順に動けるようになりたいですね!!

夕練は顧問が会議のため自分たちで練習に取り組むことになりましたが、活動の様子はどうだったでしょうか?きっとキャプテンを中心にして「全集中」で練習に取り組み、みんなの「呼吸」がぴったりあったことでしょう!!そんなみんなの姿、みたかったなぁ…

1限学活【1年生】

画像1 画像1
今日の学活は、後期の生活班が決まったので、その役割分担やポスター作成等に取り組みました。

2・5組は、教育実習生による道徳の授業を行いました。「誠実な行動」について、話し合いました。たくさんの意見が出ていました。

金曜日ラストスパート (2年生)

画像1 画像1
今週最後の授業も、どのクラスもしっかり学習していました。
2組の英語では、ALTのジョアンナ先生が入り皆んな楽しそうに授業を受けていました。
今週も終わりです。来週は、校外学習もあります。週末しっかり体調を整えて来週月曜日元気に登校してください。待ってます^_^

宮トーーク【1年生】

画像1 画像1
今日は朝読書の時間に、先日「ピア・サポート」の講演会で学んだ手法を取り入れたグループ活動「宮トーーク」を行いました。

生活・いじめゼロ委員から説明を聞き、「三つの約束」と「あいうえお」の技法を確認し、始めました。

約5分間の活動でしたが、多くの班が話に花を咲かせていました。

来週も活動します。どんなお題が出されるか、楽しみですね。

社会の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、授業があった3クラスの発表の様子です。

1学期に行った時よりも成長した発表が多く見られます。
来週・再来週と続きますが、どんな発表がみられるのか楽しみですね☆

しおり配付 【3年生】

画像1 画像1
 今日は1限に修学旅行のしおりを配付し、持ち物等の確認をしました。また今後新たに配付される資料もあるかと思います。
 しおりを手にすると、いよいよだなという感じがしますね。修学旅行まであと少し!
 この土日の間に持ち物の確認をぜひしてくださいね!

道徳 【2年生】

杉原千畝の書いたビザによって、およそ6千人のユダヤ人の命が救われました。
千畝の生き方を通して、自分自身をみつめ考えるきっかけとなった事と思います。
私もですが、自分に自信をもって誇りある生き方、夢や希望に満ちた喜びある生き方をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399