最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:534
総数:5184090
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

12月19日(土)の部活動予定

○バレー女子
 13:00〜 合同練習会
 於:犬山中

体調管理、コロナ対策をしっかり行って大会に参加してください。良い結果が出ることを期待しています。

江南市でも新型コロナウィルスの感染者が増加しています。各家庭でも下記のように適切に対応していただければと考えておりますので、ご理解の上、ご協力をお願いします。

 ・免疫力を高めるため「十分な睡眠」「バランスのよい食事」に心がけ
  てください。
 ・引き続き共有の物品がある場所や、不特定多数の人が集まる場所の利
  用を極力避けるようにしてください。
 ・家庭内にウイルスを持ち込まないよう基本的な感染防止の継続、徹底
  に心がけてください。「マスクの着用」「手洗い」「3密回避」特に
  寒い時期でも「換気の徹底」をお願いします。
 ・一緒に暮らしていらっしゃるご家庭の誰かがPCR検査を受けられた
  場合や、保健所から濃厚接触の可能性があると伝えられた場合は、
  江南市役所【54−1111】の当直にその旨をお伝えください。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日はシェービングの練習を中心に行いました。足の動き、パス出し、声出しなどまだまだ課題は多いです。次の土日も練習はありません。どう過ごすかも大切にしてくださいね!今週もお疲れ様(^^)

学年集会 【2年生】

各クラスから3学期の漢字一文字の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
村崎先生より学習面、長屋主任、藤岡先生より生活面のお話がありました。
新研究の取り組み、冬休み課題についてです。
その他に、先日働く人の話を聴く会に来て下さった講師の先生に宮中生の挨拶が素晴らしいと褒めて頂いたことを伝えられました。社会に出てから困らないように頑張って欲しいこととしてもう一つ、相手の顔を見て話を聞けるよう心がけましょう。

藤岡先生、長屋主任からは、義務教育8/9年が終わろうとしていること、また社会に出る準備として基本を身につけられるよう心がけているか(あいさつ・掃除・人の話が聞ける・服装・髪型)大事なことを再確認できました。

冬休み中は、規則正しい生活をし、しっかり食べる寝るを心がけコロナに負けない身体をつくりましょう。

5組 学級レク 【3年生】

画像1 画像1
 今日の4時間目に5組の学級レクがありました。思いきり走って、笑って、楽しい時間になりましたね!

1組 学級レク 【3年生】

画像1 画像1
 昨日、1組の学級レクがありました。先日の学年レクに続いて、クラスの仲をより深める素敵な時間になりました♪

学年レクの様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期締めくくりの学年レクは、「逃走中」を行いました。

一生懸命逃げるみなさんをハンターの生徒や先生が、必死に追いかけました。捕まっても、復活MISSIONによって、再度フィールドに戻る人も多くいましたね。

学年委員会のレク部のみなさんが、しっかり準備してくれたおかげで、とても楽しい時間になりました☆運営してくれたみなさん、ありがとう!!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日は朝練のみの練習でした。サーキットトレーニング、スリーメンなどを行いました。今週の練習もあと1日です。自分の目標や課題を意識して練習に臨んでほしいと思います。あと1日頑張りましょう!

第2回英語コンクール 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2回目の英語コンクールがありました。満点や合格をとる人も多く、今日までのみんなの頑張りを感じられる結果でした。お疲れ様でした(*^_^*)

クリスマスツリー5組ver. 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5組のクリスマスツリーが飾ってありました。かわいらしい靴下と雪だるまの飾りが沢山ありました。てっぺんの星にも飾りがあって賑やかでした☆
 あと2クラスです(^^)

6時間目 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

どの生徒もしっかり授業に取り組んでいました。
また誰かに言われたわけではなく、自然に生徒同士教え合っている姿も見られました。
流石です。

2−1 国語
2−2 理科
2−3 数学
2−4 英語

この冬一番の寒気の朝

今朝はこの冬一番の寒気が流れ込み、大雪が心配されていました。
幸い大雪にならなかったものの、学校の運動場は真っ白に凍りました。
そして、門や脱離前などアスファルトが凍って、滑りやすくなっていました。
寒くても、元気にあいさつをして、朝の部活動へと向かうみなさんの姿が清々しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日はシェービングの練習を行いました。わからないところ・できていないところをみんなで確認し合えていた場面があり、良かったです♪
 ただ、一つのことに意識が向いてしまい、パスの動き、スピードなど他のところでゆるみが出てしまうところもありました。自分のためにも相手のためにも、どんどん声を掛け合えるチームでありたいですね。明日ももっともっと寒そうです・・・明日は朝練のみですがフルパワーでがんばろうね!

笑顔 【2年生】

画像1 画像1
外は雪が降りとても寒いですが、1年生の素敵な笑顔達に遭遇しました。
笑顔のおかげで心がほっこりしました。笑顔をありがとう(^_^)
明日も寒くなりそうですが、気をつけて学校に来て下さいね。
みんなを待ってます♪

6時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の1年生の様子です。
学級毎にレクを行ったり、道徳や進路学習を行いました。

1組は写真を撮りに行くと、担任の先生を含めて多くのメンバーが廊下に・・・。
その後、「宝探し」が始まり、みんなわいわい楽しそうに探していました☆

お守りづくり☆2 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな夢中で書いていました。とても良い時間でした。

お守りづくり 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5限の総合は、お守りのメッセージ書きの時間でした。学級内で順番におまもりの紙を回して、受験を目前とするクラスの仲間一人一人にメッセージを書きました。順番に回すため、一人一人に向けて書く時間は少なかったですが、とても気持ちのこもった温かいメッセージばかりでした。大事なお守りになりそうです。

クリスマスツリー3組ver. 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組に続いて、3組のクリスマスツリーが飾られてありました。クオリティの高さに驚くものばかりでした。どの角度から見ていてもとても楽しいです♪

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日の練習はステージ上で筋力トレーニング・体幹トレーニングの練習を行いました。荷物を寄せてスペースを確保してくれた卓球部の皆さんありがとうございました。互いに教え合えている場面もあり良かったですが、学年関係なく声を掛け合えるとより良いですね!明日は今日よりももっと寒くなりそうです・・・気をつけて元気にきてくださいね♪

King & Princess☆4 【3年生】

画像1 画像1
 結果は1位・・・2組!
 そして2位は3クラス並んだため、じゃんけんに!
 2位・・・1組
 3位・・・3組
 でした(^^)/ みんなが楽しそうに参加している姿が素敵でした☆良いリフレッシュになりましたね。行事部の皆さんありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 3年学年末テスト
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399