地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

11月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
11月17日(火) 今日の給食

・あいちのこめこパン
・ぎゅうにゅう
・さけのネギマヨやき
・ペンネのブラウンに
・カリフラワーのサラダ

 今日の鮭のネギマヨ焼きは、古知野北小学校の応募献立です。ねぎが苦手な子、乳や卵のアレルギーの子でも、乳卵なしのマヨネーズを使うことで食べられるように考えてくれました。

※今週は、「愛知を食べる学校給食週間」です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今日も、一生懸命に練習しています。

上達しているのが、感じられますね。

ひこうき雲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(火)

 おはようございます。今朝は、雲1つ無い青空が広がっています。本当に真っ青な空だなあと見ていると、遠くの空に一本のひこうき雲が伸びていきました。なんとも言えない美しい風景でした。

 明日からは、テスト週間に入ります。気持ちを張り、忙しい毎日になるとは思いますが、木々の変化や空の色を楽しむ時間も少し作ってみてはと思います。

 心がほっとしますよ。

道徳の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳の様子です。

自分の意見を言ったり、
仲間の意見を聞いたり、
みんなで考えることができましたね。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも一生懸命に活動しています。

美しい環境をありがとう。

給食の様子 その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備の様子です。

手際よい準備です。

待っている人のマナーも良いですね。

給食の様子 その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備の様子です。

当番のみなさん、ありがとう。

11月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
11月16日(月) 今日の給食

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきはんぺんのしょうがじょうゆ
・なごやコーチンのひきずり
・くきわかめのあえもの

 名古屋コーチンは今から110年程前、中国のバフコーチンと名古屋の鶏をかけ合わせて産まれました。日本の地鶏の中で、地鶏の王様といわれるほどおいしい肉質です。

※今週は、「愛知を食べる学校給食週間」です。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の様子です。

集中していますね。

技術は木工の授業をしています。
完成は、いつごろかな?

宇宙へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(月)

 おはようございます。今日は、青空が広がるすがすがしい朝となりました。気温もさほど寒くはなく、とてもさわやかです。

 今日のニュースで、米航空宇宙局(NASA)は11月15日の午後7時27分(日本時間の16日午前9時27分)に、野口聡一さん搭乗の「Crew Dragon」<アメリカSpaceXの宇宙船>の運用初号機を打ち上げると伝えていました。日本人宇宙飛行士の野口聡一さんは、3度目の宇宙となるようです。すごいことだなあと思います。また、今回は「民間会社が作製したた宇宙船」というところにも注目が集まっています。ますます、近い未来に私達が、「宇宙へ旅する日」が近付いてくるように感じます。宇宙に対するわくわくする気持ちが高まります。ふと「銀河鉄道の夜」が読みたくなりました。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会執行部のみなさん、校門での挨拶、ありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

今日は、暖かい朝です。

いつも、元気な挨拶ですね。

合同練習会【男子バスケットボール部】

序盤から雰囲気に完全にのまれてしまい、相手のプレッシャーにも背を向けるなど、ほろ苦いデビュー戦となりました。終盤には、プレッシャーDFから速攻のかたちが生まれ、やり返す場面も多くありました。

「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲くだろう。」の有名な言葉のように、夏の大会で大輪の美しい花が咲くように、チームで力を合わせて顔晴ろう!1、2、3 TEAM!!


※「仲間」〜ケツメイシ〜 一部引用

別に怒ってなんかないよ
ただお前のあきらめた姿がキライなだけ
下を向いてないで次はガンバレよ
結果より気持ちだろ オレらに必要なのは

とかく とやかく 言いたくはない
くだらない言い訳も聞きたくない
オレも悔しい 分かってんだろ?
皆 見えないとこで戦ってんだよ

お前はそこで諦めるのか?
ここまで来たのにやめるのか?
悔しかったらそっから立ち上がれ
越えてきただろ お前のやり方で
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ部 秋季合同練習会

今日は、古知野中学校で、秋季合同練習会が行われ、北部中は滝中学校と対戦しました。公式戦初戦を勝利で飾りたいという思いはありましたが、立ち上がりは動きが固く、滝に先制点を許す展開に。
今までの練習試合の課題を修正する気持ちで練習してきた日々を思い出し、徐々にペースを作り、初戦突破を果たすことができました!
試合を通じて今日も多くの学びがありました。それに気付いて次に準備することが大切です。
対戦相手はどんどん強くなっていきます。自分達が掲げた目標に向かって、奢ることなく練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子 秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
秋季合同練習会で、江南西部中・大口中と対戦しました。
2年生にとって今年度初めての大会でしたが、結果は両試合とも残念ながら敗退してしまいました。
しかし、今後に向けて学ぶことが多かったと思います。
今回の経験を生かし、次の大会に向けて頑張りましょう。

【ソフトボール部】秋季合同練習会

 布袋中学校と対戦し、力の差を感じる結果となりました。
ピッチャーやキャッチャーが苦しいときに声を出すことは、チームに良い雰囲気をもたらします。今日は、多くの声が出ていて、1年生も声で助けることができました。今後は、その雰囲気を1人1人が大切にして自分のプレーをしよう。
 次は、今日の対戦相手の守備・走塁・打撃の良いところを盗み、これからのプレーに生かそう。しっかり反省をして、前進あるのみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の主な予定

画像1 画像1
■今週の主な予定

11月16日(月)〜11月18日(水) … ALT来校

11月18日(水)〜11月24日(火) … 教育相談

11月18日(水)〜 … テスト週間


※11月20日(金)〜11月23日(月) … 江南市美術展(Home & nico江南市民文化会館)

【女子バレーボール部】練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は宮田中学校と練習試合を行いました。
普段の練習では気づかなかった問題点を見つけることができ、次に繋がる良い練習試合となりました。1年生も向上心をもって審判やラインズマンの方法を覚えて、緊張しつつも一生懸命に行っていました。
次の大会まで練習時間は限られていますが、今日の学びを無駄にしないよう練習に取り組んでいきましょう。

PLAY HARD!【男子バスケットボール部】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を燃やせ!【男子バスケットボール部】

明日が公式戦のため、午前中にOBが時間を作って練習に顔を出してくれました。先輩に胸を借り、最終調整を行いました。プレイを教えてくれたり、練習の合間には一人一人に声をかけてくれたりと、OBのおかげで明日の本番に弾みをつけることができました。OBのみんな、今日は本当にありがとう!!
この温かい繋がりこそが、男子バスケットボール部の良き伝統だと感じました。世代を越えた先輩たちの背中から、現役は何か感じとり行動を変えていこう!
Are you ready?
1、2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 朝会 生徒議会 私一般願書25〜29日
1/27 私立推薦入試日
1/28 3年保護者会 私立推薦入試合格発表
1/29 3年保護者会

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348