3年生 理科

画像1 画像1
理科は教科書の学習内容を全て終えています。学校で購入した「愛知県予想問題」を活用して、基本的な事柄が理解できているか確認しています。最初は自力で解き、その後、グループで聞き合います。社会科同様、3年生の学習内容よりも1・2年生の学習内容でつまずいている生徒がみられます。

2年生 英語科

画像1 画像1
ALTジョアンナ先生の授業です。これまでに学習した比較級と最上級を使って表現することがねらいです。無人島へ行く際に3つのツールを持っていくことができます。6つある中から3つのツールを選び、優先順位を英語で表現します。

789組 保健体育科

画像1 画像1
北風が強い中でしたが、キックベースを行いました。狙ったところにボールを蹴るのは容易ではありません。

1年生 数学科

画像1 画像1
「立体の表面積と体積」の章末問題に取り組みました。図にある△ABCで、辺ABの長さが10cmで、∠C=90°の直角三角形が辺ACを回転の軸として1回転させてできる立体の展開図をかくと側面が半円になるそうです。この場合の立体の表面積を求めるのですが、生徒らは結構苦戦していました。円錐の展開図がかけると何かしらのヒントになるのですが・・。

3年生 学級活動

保健分野の学習です。養護教諭と担任がチームティーチングで指導しています。本時の学習課題は「命の授業『自立した生き方について考えよう』」です。自分が35歳になったときのことを想像し、今(15歳)の自分へ、手紙を書きました。どんな内容を書いたのでしょう?
画像1 画像1

2年生 社会科

画像1 画像1
「欧米列強の侵略と条約改正」の学習です。小学校の教科書にも載っているビゴーの風刺画から当時の世界情勢について確認しました。条約改正に至る過程を調べ、条約改正に尽くした人々の努力について考えました。

789組 英語科

画像1 画像1
これまでの学習の復習を行いました。場所を表す言葉や道案内で使う表現を何度も練習しました。

1年生 美術科

画像1 画像1
「ゾートロープ」の制作をしています。さまざまなアイデアを考え、静止画(アニメイラスト)の部分を差し替え用に2枚目、3枚目にチャレンジしている生徒もいます。

画像2 画像2

3年生 英語科

画像1 画像1
これまでに学習した総括として「ショートムービー」を視聴し、どんなストーリーなのか聞き取り、感想を書きました。ムービーのタイトルは、「The lesson of the number42 」で黒人初のメジャーリーガーの話です。生徒たちはまるで字幕スーパーの映画を見ているようでした。

2年生 理科

「電流と電子」の学習です。クルックス管での放電現象で、陰極線がもつ電気の種類や曲がる様子などを観察して、陰極線がマイナスの電気をもった電子の流れであることを知りました。

画像1 画像1

789組 生活単元

画像1 画像1
3月の掲示物を制作しています。メインは「ひな祭り」をデザインしていきます。本を参考に、「ぼんぼり」をきれいに切り抜きました。

1年生 社会科

「地理スキルアップ」の「地形図の読み取り方」の学習です。地形図の基本である縮尺、方位、地図記号の学習を行いました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、カレー、福神漬けサラダ、れんこんチップスです。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
始業前と1時間目の授業の様子です。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
どの学級も落ち着いて読書をしています。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
全員、元気に登校しています。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
教育相談のアンケートに答えている生徒が目立ちます。
画像2 画像2

2/9 登校の様子

冬型の気圧配置が続き、まだまだ冷え込みの厳しい朝となりました。日中も10°Cまで気温が上がらず、寒い一日となりそうです。日差しはたっぷりと降り注いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に生徒総会をリモートで行いました。会長、議長あいさつのあと、委員会の活動報告がされました。その後、質疑応答、意見・要望が出され、最後に会計報告がありました。この布袋中学校が生徒の手でよりよい学校になることを願っています。

3年生 数学科

「標本調査」の学習です。全数調査と標本調査の意味を知り、さまざまな調査がどちらの調査か、仲間と考えました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 生徒議会
教育相談
2/10 1・2年学年末テスト週間
教育相談
布袋中地区生推協・三校合同パトロール
2/12 教育相談
2/15 朝礼
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349