地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

令和2年度 卒業式のご案内(再案内)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生の皆様に『令和2年度 卒業式のご案内(再案内)』を配付しました。

ご家庭でご覧ください。

下校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は教育相談&質問会、3年生は面接練習を行っています。


下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生は、明日から学年末テストです。

体調を整えてテストに臨みましょう。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも、気持ちよく活動しています。

ありがとう。

今日の技術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
木工作業の様子です。

もうすぐ完成かな?

2月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
2月16日(火) 今日の給食

・ごはん
・ぎゅうにゅう 
・ぶたにくのしょうがやき
・しゅんぎくのツナあえ
・みつばのすましじる

 三つ葉は、一本の茎に三枚の葉が付くことからそう名付けられました。さわやかな香りには、食欲増進や気持ちを落ち着かせる作用があるといわれています。

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

1、2年生は、明日から学年末テストです。

頑張りましょう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

いつも、爽やかな挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

寒い、雨の中の登校になりました。

卒業まであと10日

画像1 画像1
2月16日(火)

 おはようございます。今日も空いっぱいに雲が広がり、小雨が降る朝となりました。2月も後半に入ります。

 3年生が学校に登校する日は、今日を含めて残り10日となりました。また、1・2年生は、明日から学年末テストがはじまります。

 それぞれの夢を目指して、「今できること・今しなくてはならないこと」を全力で頑張ってください。

表彰伝達

画像1 画像1
愛知県青少年育成県民議会主催『令和2年度 青少年の主張 愛知県大会』の表彰伝達式を昼放課に行いました。

『努力賞』を受賞しました。

おめでとうございます。

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
気が付いた生徒が、体育館の窓閉めを!!

誰かがしてくれた、傘の整頓!!

気が利く行動、うれしいですね。

ありがとう。(^^♪

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
下校の様子です。

雨が上がりましたが、気温が下がり寒くなってきました。

気を付けて下校しましょう。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間も残り少なくなりましたね。

いつも、素敵な笑顔ですね。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても静かな時間です。

黙食、協力ありがとう。

2月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
2月15日(月) 今日の給食

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にじますのこしづねぎだれかけ
・ほうれんそうのおひたし
・あわせみそしる
・ココアぎゅうにゅうのもと

 にじますは、一生を川で過ごす魚です。腹に赤紫色の帯状の模様があり、泳ぐと光に反射して虹色に輝くことから名付けられました。今日は、揚げたにじますに越津ねぎを使ったたれをかけました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育と技術の様子です。

体育の授業では、ダンスの発表会をしています。

グループで楽しく練習ができたようですね。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、1・2年生は学年末テストです。

体調に気を付けて学習を進めてください。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中の登校になりました。

いつも以上に気を付けて登校しています。

10年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(月)

 おはようございます。今日は、雨の朝となりました。午後も雨は降り続くようです。一雨一雨ごとに、気温も暖かくなるようですが、今週は、後半寒さが戻ってくるようです。気温差にも気を付けたいです。

 先週の土曜日の夜(2月13日・23時8分頃)に地震がおきました。震源地は、福島県沖で、地震の規模(マグニチュード)は7.1だったようです。平成23年3月11日に発生した東日本大震災から、まもなく10年たとうとしています。今回の地震は、10年前の地震の余震であるとニュースで伝えていました。東日本大震災の巨大地震の影響が現在も続いていることを知り、大自然の脅威を感じます。また、改めて「防災意識を高めなくては」という思いを持ちました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 教育相談
教育相談 ※2月16日から17:10下校完了
2/17 1・2年学年末テスト
2/18 1・2年学年末テスト
2/19 1・2年学年末テスト 生徒総会
2/22 生徒委員会

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348