最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:541
総数:4387447

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、菜花と鶏肉の和風ごまサラダ、おこと汁です。

1年生 社会科

「日本の川と平地」の学習です。川がつくる地形、例えば扇状地や三角州、平野などの地形を、プロジェクターで表示し、地形図と比べたりしながら理解を深めました。
画像1 画像1

789組 技術科

画像1 画像1
自走式のマシンを先生の指示に従って組み立てました。次回以降は、プログラミングをしてマシンを動かします。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
今週は、私学・専修学校の合否結果が出てくる時期です。結果を踏まえた上で、公立の出願を決めます。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
静かに読書をしています。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
明日から教育相談が行われます。そのため、事前にアンケートに答えています。読書をしている学級もあります。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
週の始めは気持ちよく読書からのスタートです。

2/8 登校の様子

おはようございます。
寒さの中にも春を思わせる穏やかな朝となりました。日中は、昨日ほど気温が上がらない予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会リハーサル

画像1 画像1
授業後に8日(月)の生徒総会に向けて、第2多目的室にてリハーサルを行いました。集まったメンバーは、生徒会執行部・各委員会委員長(学年長含む)・議長です。

授業の様子2

話を聞く態度がきちんとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室を回り、ワンショットしただけです。授業の細かな内容は参観していません。

3年生 英語科

画像1 画像1
リスニング検査の模擬を行っています。リスニングは慣れるしかありません。

2年生 美術科

画像1 画像1
「オブジェ時計」が完成に近づいてきました。

この学級の生徒は素直な生徒が多く、撮影の許可をしてくれます。
画像2 画像2

789組 数学科

画像1 画像1
一問ずつ考えながら答えを出しています。

1年生 家庭科

画像1 画像1
「和服の構成を知ろう」の学習です。2年生が以前に学習した内容です。コロナで調理実習ができないため、2年生の学習内容を前倒ししています。

昼放課の様子

今日は午前中に江南市小中学校教頭会議がありましたので、午前中の授業はほとんど参観できませんでした。
そこで、昼放課、校内を歩いていると・・・・。

すてきな笑顔に出会い、救われます。コロナ禍で我慢を強いられているはずの子どもたちですが、放課はとてもたのしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動 3年生

画像1 画像1
黒板には私立高校、専修学校等の一般受験のねぎらいの言葉が並んでいます。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
数学科コンクールを行っています。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
落ち着いて本を読んでいます。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
読書をしたり、教育相談のアンケートに答えたりしています。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 HRP
2/26 生徒委員会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349