最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:541
総数:4387447

2年生 音楽科

「雅楽の豊かな表現を味わいながら」の学習です。雅楽は1000年以上も前から表現されてきた音楽です。今日はよく知られている「越天楽」を鑑賞しました。楽器の音色を言葉で表現しました。

画像1 画像1

1年生 理科

「堆積岩と化石」の学習です。堆積岩とはどのような特徴があるのか学習しました。学校で使用しているチョークはほたての貝殻(炭酸カルシウム)を再利用していること知りました。堆積岩の一つである石灰岩に塩酸をかけると二酸化炭素が出てくることを実験で確認しました。

画像1 画像1

7組 道徳科

「伝えたい味」(内容項目:郷土を愛する態度)の学習です。地域に伝わる饅頭づくりを継承していこうとする人の作文を題材に、その土地に昔からある文化を守っていくことが大切である理由について考えました。
画像1 画像1

スクールサポート活動

画像1 画像1
9月から愛知教育大学の学生3名がのべ13日間にわたって、スクールサポート活動を行いました。今日が最終日でした。活動を終えた3名の感想を紹介します。

・スクールサポータとして活動させてもらって、自分が中学生だったころと比べて変わったことがたくさんあると感じました。数学の授業では、生徒同士での学び合いがすごく活発で、席を立って教えにいく姿が印象的でした。また、コンピュータやプロジェクターを使った授業が全学年で行われていて、自分も使いこなせるようにならなければと思いました。

・前半の6日間ほどは、授業の展開を細かく勉強させていただき、自分の学んだ教授法が所々に使われており、このように実践しているのだと感じました。特に○○先生のオールイングリッシュの授業は、本当に感銘を受け、自分の目標とさせていただきたい授業でした。後半では、子どもたちとの関わりを大切にし、積極的に話すようにしました。週に一度の活動では簡単ではなかったものの、教室へ行くと「○○先生だ!」と声をかけてもらえたのがうれしかったです。正直なところ、この活動を終えるのが寂しく、子どもたちともっと関わりたいと感じました。大学1年生で体験した以上に具体的な活動や考えができ、より一層教員を目指したいと感じました。

・13日間の活動を終えて、教える難しさを改めて感じました。理科は言葉だけでは想像することが難しいので実験を行うことが生徒の学びにとって大事です。この学校の先生方はできる限り多くの実験を取り入れており、器具がなくても身近なものでできることをしていたので勉強になりました。また、言葉で説明するときにも身近な現象を取り上げていたので、生徒が想像しやすいと思いました。自分が教える立場になったとき、参考にさせていただきたいです。

文部科学省の調査によりますと、今年度、全国で採用された公立小学校の教員の採用倍率は2.7倍と、過去最低になったそうです(中学校は5.0倍、高校は6.1倍)。長時間労働などで教職が敬遠されたのか分かりませんが、教職を目指す大学生に、学校現場から「教職の魅力」を伝えていきたいと思います。

2年生 英語科

「Unit7 The Movie Dolphin Tale」の「Read and Think1」の 学習です。goodとwellの比較級(better)や最上級(best)の構文を何度も声に出して読み、理解を深めました。
画像1 画像1

1年生 英語科

画像1 画像1
「Daily Scene 6 ちょっとお願い」の学習です。助動詞canを使って、相手に許可を求めたり、お願いしたりする表現の基本構文を学習しました。

789組 美術科

画像1 画像1
「パラパラ漫画」の絵を描きました。

3年生 自習の様子

画像1 画像1
自分で用意した問題集や教科担任が準備した学習プリントを基に自習をしました。

2年生 道徳科

画像1 画像1
「本当の友達って」(内容項目:友情、信頼)の学習です。スマートフォンを介したコミュニケーションでのすれ違いを題材に、「真の友情とは?」「真の信頼関係」とは何かを考え、意見交流を行いました。

1年生 数学科

画像1 画像1
「球の計量」の学習です。球の体積の求め方から球の表面積をどのように求めるのか、その考え方について話し合いました。

789組 英語科

画像1 画像1
学習プリントを使ってこれまでの学習の復習をしました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、春菊のツナあえ、三つ葉のすまし汁です。

3年生教室からエール

3年生のうち92名が受験に出かけています。

それぞれの受験校でがんばっている仲間へ、教室からエールを送りました。
画像1 画像1

朝の活動 3年生

画像1 画像1
今日の私学・専修学校受験者は92名です。

教室を覗くと、まるで分散登校のときの様子です。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
理科コンクールや社会科小テストに向けて学習しています。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
静かに読書をしています。

今日も全員、元気に登校しています。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
静かに読書をしています。
画像2 画像2

2/3 登校の様子

今日は立春です。朝の冷え込みはないものの、日中は気温が低下する傾向にあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健体育科

画像1 画像1
男子と女子の種目が入れ替わりました。女子が「剣道」、男子が「ダンス」を学習しています。

画像2 画像2

1年生 社会科

「世界から見た日本の自然環境」の「世界の地形」の学習です。桜島やハワイ・キラウエア火山が爆発する映像や小笠原諸島に新島ができた映像などから、世界の造山地帯について学習しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 HRP
2/26 生徒委員会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349