最新更新日:2024/06/04
本日:count up20
昨日:694
総数:4380510

朝の活動 1年生

画像1 画像1
学年末テスト2日目。音楽科、理科、数学科のテストを行います。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
3時間目に国語科のテストがあります。

3年生1名が受検に出かけています。

登校の様子

今週は雨傘が大活躍の1週間です。自転車通学者にとってはつらい日が続いています。最高気温は10°Cまでに満たないとか。寒い一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 雪景色の学校

雪景色の朝となりました。


画像1 画像1

掃除の様子 1年生

画像1 画像1
1年生も先輩の姿を見て育っています。
画像2 画像2

掃除の様子 2年生

画像1 画像1
本校の3本柱の一つである「掃除」、きちんとした姿が定着しています。
画像2 画像2

789組 英語科

画像1 画像1
これまでに学習した生活の場面を英語で言いながら絵札を取る「神経衰弱」をしました。絵札を開けても英語で言えなければ絵札を取ることはできません。残りの時間は「eライブラリアドバンス」にも挑戦しました。

授業の様子 3年生

今日は3年生のみ独立した日課です。

音楽科、英語科、保健体育科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、エビ入り揚げギョーザ、麻婆豆腐、ひじきの中華炒めです。

朝の活動 789組

画像1 画像1
1・2年生は、英語科と数学科のテストがあります。中には交流学級で通常のテストを受験する生徒もいます。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
3年生は通常の授業です。午後は奉仕活動を行います。

登校日が残り9日となりました。何かを企画しているのでしょうか?これまでの朝の活動と様子が違います。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
音楽科、社会科、国語科のテストを行います。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
今日から3日間、学年末テストです。
保健体育科、国語科、英語科のテストを行います。
画像2 画像2

2/17 登校の様子

低気圧の発達に伴って日本海側は暴風雪になっています。近頃、日が長くなり春の気配を感じていましたが、季節は冬へ逆戻りです。厳しい寒さの一日になりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

画像1 画像1
教科書の内容が終わっている教科は、受験モードに入っています。模擬の問題用紙が配付されるとすぐに集中して問題を解いています。理科では生徒が手に入れにくい過去の問題に取り組んでいました。

画像2 画像2

授業の様子 1年生

画像1 画像1
6時間目はテスト勉強をしているクラスが多く見られました。


2年生 社会科

「欧米列強の侵略と条約改正」の学習です。ビゴーの風刺画から、日本の欧化政策が当時の欧米人の目にはこっけいに見えることがあることを読み取りました。また、日本の条約改正はどのように進められたか確認しました。
画像1 画像1

789組 作業の時間

画像1 画像1
「あみもの」を少しずつ進めています。

3年生 英語科

「Let's Read 3 An Artist in the Arctic」のスピーキングテストを行いました。きれいな発音で音読する生徒が多くいました。

画像1 画像1

1年生 国語科

画像1 画像1
「ポスターセッション」の準備をしています。タブレット端末で題材について調べている生徒もいます。一人一人が決められた構図の一部を受け持ち、最後にポスターにまとめます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/2 3年修了式・同窓会入会式
3年給食終了
3/3 第74回卒業式
3/4 定時制前期入学検査
3/5 公立Aグループ受検日1日目
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349