教室にて 3年4組

Good luck to you.
We wish you the very best!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にて 3年3組

Best wishes on your graduation.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にて 3年2組

Congratulations on your graduation!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にて 3年1組

Happy graduation day!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回 卒業式

画像1 画像1
異例ずくめの令和2年度の学校教育活動でしたが、卒業式も新型コロナウイルス感染症拡大防止を最優先として、式場には卒業生とその保護者、在校生代表生徒と職員のみの参加による式典となりました。教育委員会告示や来賓祝辞は書面にて行いました。1、2年生の生徒は家庭でお祝いをしました。

式後のセレモニーでは卒業生にマイクを渡し、代表生徒の司会で卒業生からのサプライズとして、「中学3年間でがんばったこと、または高校でがんばりたいこと」を一人10秒程度のムービーをつなげ、放映しました。3年生は、コロナという逆境の中で新しいアイデアを出し、それを実践するたくましさを身に付け、卒業していきました。
画像2 画像2

卒業式の朝

画像1 画像1
昨日の天気とはうってかわって、まばゆい日差しがふりそそいでいます。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
保護者の皆様にも、お子様のご卒業を心よりお祝い申し上げます。
ご家族の皆様のお喜びもひとしおのことと存じます。

このあと、9時30分より開式です。
保護者の皆様は、9時20分までに着席してください。よろしくお願いいたします。

明日は第74回卒業式!

画像1 画像1
【開式までの日程】
 卒業生登校    8:30〜8:45
 保護者入場    8:50〜9:15
 保護者着席完了  9:20
 卒業生入場    9:23
 開  式     9:30

【お願い】 
・感染防止のため、マスクの着用をお願いします。
・体育館入場の際には密にならないようにお願いします。
・スリッパをご持参ください。
・体育館入口に、アルコール消毒液を準備します。入場時に手指消毒をお願いします。
・ご来校前に、検温と体調確認をお願いします。発熱があったり体調不良の場合は、出席をお控えいただきますようお願いします。
・来賓の方の出席はありません。
・式の内容を一部変更して、時間を短縮して実施します。

授業の様子 1年生

3年生が卒業して4月になると、下級生が入学してきます。先輩になる心構えをつくっていかなければなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

今朝は廊下や壁の結露がひどく、床がとてもすべりやすい状態でした。第1校時に2年生の生徒がから拭き雑巾を使ってすべらないように雑巾がけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 789組

画像1 画像1
今日は予行練習や修了式、来客の合間に教室を訪問してシャッターを押しただけです。授業の内容までは分かりません。

画像2 画像2

同窓会入会式

画像1 画像1
新型コロナウイルスの影響下にあるため、同窓会長様はじめ同窓会役員の皆様はご臨席されませんでしたが、学校側で運営を執り行い、無事、同窓会入会式を終えました。3年間皆勤として33名の生徒が「教育奨励賞」をいただきました。また、卒業記念品として「卒業証書フォルダー」を卒業生一人一人にいただきました。最後に代表生徒が「誓いの言葉」を述べました。

3学年修了式

5校時に第3学年修了式を行いました。修了証書授与にはじまり、江南市教育委員会から卒業記念品の授与、PTAからの記念品の授与、生徒代表から卒業記念品の目録贈呈、校長式辞、校歌伴奏と続きました。どの生徒もりっぱな態度で修了式に臨みました。


画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、赤飯、ごま塩、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ほうれん草のおひたし、玉ねぎの白みそ汁、お祝いデザートです。

3年生の多くの生徒にとって今日の給食は、人生最後の学校給食になります。
画像2 画像2

表彰の伝達(第27回新聞切り抜き作品コンクール)

画像1 画像1
3年生がこの1年間、総合的な学習の時間に取り組んだNIE活動で、優秀な作品に仕上げた4名に表彰状が届きましたので、校長より表彰状を手渡しました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

卒業式予行練習

画像1 画像1
校長、教頭立ち会いの下、卒業式の予行練習を行いました。雨音が体育館に響き渡る中、式の流れを一通り確認しました。

画像2 画像2

式場準備

画像1 画像1
第1校時は、2年生が中心となって卒業式場の準備をしています。

このあと第2校時から予行練習、午後から修了式及び卒業記念品授与並びに贈呈式、同窓会入会式と続きます。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
学年委員会の生徒が理科室で卒業式の準備をしています。

他の生徒は読書をしています。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
英語科コンクールに向けて猛勉強をしています。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
明日、3名の3年生がこの布袋中を巣立ちます。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
級友と過ごした教室ともお別れが近づいてきました。

久しぶりの制服姿、凜々しいです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 HRP
3/23 給食終了
3/24 定時制後期入学検査
修了式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349