ネット安心講座 【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 外部講師の方に来ていただき、ネットやSNSの使い方について勉強しました。講座は、各教室でリモートで行われ、過去のトラブル事例やトラブルにあわないための方法を聞きました。
 他人事ではなく、身近に潜む危険だという意識を常に持ってSNSを利用していきたいですね。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組美術科、3組英語科の様子です。

授業の様子 2年生

2組家庭科、4組英語科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 789組

画像1 画像1
社会科と英語科の様子です。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、たこ飯の具、サワラの照り焼き、そずり鍋です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
5・6組保健体育科の様子です。
画像2 画像2

授業の様子 2年生

1組技術科、3組国語科、5組数学科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

2組国語科、4組数学科の様子です。

今日は午後から出張のため学校を空けますので、午前中の授業をアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
読書を基本としていますが、一部、1年間の反省を書いている学級もあります。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
3年生が卒業して8人になりました。
全員、元気です。

朝の活動 2年生

画像1 画像1
落ち着いて本を読んでいます。
画像2 画像2

3/9 登校の様子

登校指導は上着がなくても我慢できるぐらい気温が日々高くなりつつあることが実感できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4組理科、5組国語科の様子です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組社会科、5組国語科、6組社会科の様子です。

授業の様子 789組

画像1 画像1
技術科の様子です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組数学科、2組社会科、3組英語科の様子です。

授業の様子 1年生

1組英語科、2組理科、3組数学科の様子です。

年度末、年度始めは、報告書・計画書の作成や、さまざまな調査への回答、出張等が多く、教室訪問をして授業を観察する時間がとりにくくなっています。今後、ホームページのアップは簡易的に行いますので、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、八宝菜、バンサンスーです。

朝礼&表彰の伝達

画像1 画像1
今朝はリモートによる朝礼を行いました。校長から「恩返し」と「恩送り」の講話がありました。「人からされてうれしいことを周りの人に広げていくことによって、学校全体に居心地のよさが広がり、互いに気持ちよく生活できる環境になるとよい」という主旨のお話でした。

第66回読書感想文愛知県コンクールと第32回読書感想画の表彰伝達がありました。優秀な作品に選ばれた7名(1名欠席)に、校長が代理で賞状を手渡しました。
画像2 画像2

3/8 登校の様子

昨夜の雨も上がり、登校時は傘をささなくてもよい状況でした。令和3年度前期生徒会役員選挙の選挙運動が始まっています。
3学期も残り3週間となりました。ラストスパートをかけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 定時制後期入学検査
修了式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349