最新更新日:2024/06/20
本日:count up49
昨日:387
総数:5193028
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

先人研究 2組 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。表紙を書き始めている人がチラホラ。

先人研究 1組【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の先人研究の様子です。完成に向けて集中して頑張っています!

給食の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗いや消毒もしっかりやれていますね♪当番さんいつもありがとう!
また、保健委員の生徒がよく噛むことについて放送で分かりやすく説明をしてくれました。ありがとう!

今日の献立はご飯、豚肉のニラ玉炒め、オクラとささみの梅しそ和え、豆乳入り味噌汁です。おいしくいただきます^○^

4時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は国語の小テストに取り組んでいます。
2組は英語です。現在完了の復習と音読をしています。
3組は数学です。平方根の練習問題にチャレンジしています。
4組は社会です。単元の導入で先生の話を聞いています。

歯科検診の様子

画像1 画像1
今日は午前中、歯科検診がありました。
密を避けて、静かに自分の順番を待っています。

検診の結果、校医さんに指導を受けた人や、後日となりますがむし歯や歯肉炎、歯石がついているなどのお知らせをもらった人は、歯科医院を受診しましょう。

1時間目授業の様子 【1年生】

画像1 画像1
1の4は家庭科です。「自分のお弁当を作ろう」について、楽しそうに自分の好きなメニューを考え、発表していました。

1の3は国語の書写です。書写としては最初の授業で、習字道具の確認をしました。筆の手入れについても説明がありました。
ただ、今日は途中から歯科検診のため、実際に書くことはできませんでした。


1時間目の授業の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2の2は英語の授業です。「英語で意見が言えるようになろう」について、それぞれプリントに英語で意見を書いて、隣りどおしや全員の前で発表していました。

2の4は国語です。「短歌」について、教科書の朗読をしていました。

2の5は社会です。日本の地理についての単元テストに取り組んでいました。

手洗い場に置いてあるニチニチソウが、心を和ませてくれています。


登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな青空の下で、今日も笑顔で挨拶をしてくれてありがとう♪

5時間目の授業の様子 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1の1は数学でした。加減乗除の計算の復習から、「素因数分解をしよう」についての学習です。
1の2は数学でした。前時の復習から、「仮平均から本当の平均を求めよう」について学習していました。
1の3は理科でした。「動物のなかま」で、好きな動物・嫌いな動物の発表をしていました。
1の4は社会でした。「旧石器時代と縄文時代の暮らし」について学んでいました。
どのクラスも、集中力があり、落ち着いた雰囲気の授業姿勢でした。

5時間目の授業の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の3は体育でした。かかえこみ跳びを練習をしていました。慣れてきて、次々と跳ぶ姿が見られました。
2の1は数学でした。文字式の計算の練習問題を解いていました。
2の2は理科でした。化学式について説明を受けていました。
2の4は国語でした。動詞・形容詞・形容動詞について、ワークを解きながら理解を深めていました。
2の5は美術でした。「着物のデザインを完成させよう」です。それぞれ個性的なデザインに色づけをしていました。

放課と6時間目 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日最後の授業を頑張っています♪

お昼の様子 【3年生】

画像1 画像1
昼放課にまったりして過ごしています♪
生徒会室では行事のことについて相談をしている姿が見られました!ありがとう^^

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配膳台を拭いてくれた係の人ありがとう♪当番さんもいつもありがとう♪

今日の献立はご飯、牛乳、太刀魚のネギポン酢ダレかけ、彩り炒め、けんちんじるです。おいしくいただきます。

登校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記事の続きです♪

登校の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も笑顔で挨拶をしてくれてありがとう!ナイススマイルです♪

帰りのSTの様子 [2年生]

画像1 画像1
本日の帰りのSTの様子です。

1組と3組は、教育実習の先生方が学級に入って二日がたちましたね。話はできましたか。たくさんのことを聞いてみてください。

さて、今日から6月ですね。そして暑かったですね。体調管理を徹底して、よりよい学校生活を送っていきましょう。

☆ 今日の水泳部 ☆

画像1 画像1
 今日は練習時間が短いですが、ST後3年生が素早くプールに移動して、練習を始めていました。1、2年生も見習いたいですね。
 練習内容や動きがわからない1年生に、先輩たちが声をかける姿が素敵でした。

6時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は英語です。学びスタイルで発言を聞く姿勢もバッチリです。
2組は美術です。オリジナルのロゴマークを考える活動をしています。
3組は社会です。第二次世界大戦までの年表を完成させています。
4組は音楽です。曲を鑑賞し、どんな場面で使われているか考えていました。

花プロジェクト 【1年生】

 久しぶりの花プロジェクトの活動です☆
 教室で種から育て、今日は中庭の花壇やプランターに苗を植えました。
 教室から様子をのぞいていた人もパチリ!
 プロジェクトのみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
南舎3階の掃除の様子です。時間いっぱいまで頑張ってくれています。本当にありがとう♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/3 尾北支所大会
7/4 尾北支所大会
7/6 学校運営協議会
7/8 3年薬物乱用防止教室 生徒委員会
7/9 あいさつの日(市)
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399